
娘がグズり泣きで疲れています。怒鳴ってしまう自分に嫌気がさし、SNSでNGと感じる。
毎日娘を怒鳴ってしまいます。。。
1歳半にもうすぐ差し掛かりますが、
色んな事ができるようになり、自己主張も
かなり出てきてすぐグズリ泣き、
ダメと言ったら、反り返って大泣き、、、
もう疲れました😔
ほとんどのようにぐずっているんですが
こんなもんなのでしょうか?
機嫌がいい時があまりありません😔
その上、怒鳴ってしまう自分自身に
嫌気がさします。
こんな毎日怒鳴ってるママ私だけだろうな。、。
よくSNSなどで子供に怒鳴るのはNGなど見るたびに
私ほんとダメな人間だな、とか
娘にとって最悪なママだななど色々考えてしまいます😢
- koro(2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じく毎日怒鳴りまくってますよ🙋♀️
旦那が全然怒らないから
私は怒る担当です😱

たこ
そうそう、
その時期いっちばん 大変だったなー。
2歳になるとちょっと落ち着きますよ、きっと😊✨
-
koro
言葉が発せれないのできっと余計ですよね😭友人も2歳になると少し話せるからだいぶマシと言ってました💦落ち着くといいです、、、
- 11月2日

まこれん
大変な時期だと思います。
三男が1歳半くらいから、反り返って泣く叫ぶ、自己主張もすごいです💦
うちは、スイミングをはじめて同じくらいの子の様子を見せることにしました。
正直、一番ヤバいのはうちの子です😩まわりは、ちゃんとお返事してお座りしてお話聞いて、、と心は折れかけてましたが、最近少しマシになってきました!
みんなしてるから、、、と諦めたのかわかりませんが反り返って大泣きはしなくなりました。
その分急に走り出したり、ジャンプしたり新たにはじめたこともありますが💦
怒鳴るの疲れますよね😩
大概はやらせちゃってますが、危ないことをしたりテレビをマグで叩いたりしたときは怒っちゃうことありますよー💦
-
koro
そうだったんですね💦みなさん1歳半ぐらいから通る道なんですかね😭反り返られるともうため息がでるほど嫌です…私も基本何でも自由にやらせよーっと思い子育てしたいですが、なかなか上手くいきません😂
- 11月2日

かぷちーの
イヤイヤ期ですね!ずっとつきあってるとしんどいですよね!!
いまも、気に入らないことあったらよく泣いてるけど、一歳くらいって、ことばの数も話せても多くないから、泣いて訴えてくることがおおかったです。!気持ちに共感することで、落ち着く。外行く??と気分転換させたり人形しゃべらせて誘ったり、服きないとか、だったらどっちにするーーと自己選択させる。など、対応方はいろいろあるとはいえ、
頭でわかってても、親だって人間だし、ずっとだったらイライラして、大きな声で怒っちゃうことやってありますもん。一緒ですよ!うちも!泣くことでママに甘えたいってこともあるとおもいます。それだけいままで信頼関係できてるってことじゃないですかね。悩んでいるってことはこどもに向き合おうとしているってこと。ぜんぜん最悪なママなんかじゃないですよ!
-
koro
イヤイヤ期なんですね!あんまり確信が持てなかったので、辛かったです😭💦
言葉の疎通ができないほど辛いものはないです、、ありがたい励みのお言葉で泣けてきました。ありがとうございます😢- 11月2日

hony
めちゃめちゃ怒りまくってます😂
自分ってこんなに怒るんだって思ってます😅
-
koro
同じような方がいて安心しました💦私も小さい子に向かってこんな怒らなくても…ってあとからいつも自己険悪してます😭😭
- 11月2日
koro
同じような方がいて安心しました😢旦那さんの育て方?にもよって結構分かれますよね💦私も怒る担当です💦