
コメント

はじめてのママリ🔰
既にしているかもしれませんが、母乳は夜中に作られるので夜間に頻回授乳すると増えやすいと思います。
あとは、体重の増えに問題なければ、ミルクは3時間おきくらいにしかあげないようにして母乳で繋ぐという方法もいいかと思います。
ただ、体質的に母乳が作られにくい方だと頑張っても難しい事もあるので、無理のない範囲で良いと思います^ ^
はじめてのママリ🔰
既にしているかもしれませんが、母乳は夜中に作られるので夜間に頻回授乳すると増えやすいと思います。
あとは、体重の増えに問題なければ、ミルクは3時間おきくらいにしかあげないようにして母乳で繋ぐという方法もいいかと思います。
ただ、体質的に母乳が作られにくい方だと頑張っても難しい事もあるので、無理のない範囲で良いと思います^ ^
「混合」に関する質問
保育園0歳クラス5月まで担任先生無し,保護者には質問するまで説明も無し。このまま預けて大丈夫? 上の子が1年前に通っていた東京の認可外保育園で、3月から運営会社が変わりました。入園前から引っかかる部分はいくつ…
2ヶ月で ロタ 5種混合 肺炎球菌 B型肝炎 の予防接種を受けました。 ロタのワクチンを打ったら、 絶対に下痢になると思ってましたが今の所なっていません。 また、熱も思ったより高くなりません。 そういう赤ちゃんもた…
母乳とミルクの混合ですが 母乳の為に食事気をつけてますか?😄 やっぱり母乳に影響するから 野菜や魚、たんぱくをとるようにしたほうがいいですか? 野菜は高すぎてあまり買えなくて🤦♀️💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
イベリコ
最近夜中5〜7時間ねてくれるのですがご飯と夜以外は母乳って言うのはダメですかね?
はじめてのママリ🔰
それだと減っていってしまう可能性が高いかもしれないです。
夜中吸われた量で母乳が作られると助産師さんに聞いたので…。
私も最初は全然出ませんでしたが、よく飲む赤ちゃんで夜中も頻回授乳していたのもあり、1か月健診の頃には、ほぼ母乳で過ごせていました^ ^
イベリコ
なるほどです汗
夜中に母乳がいいんですね!