※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなちゃん
妊活

排卵が心配で、多胞胞が関係あるか知りたいです。流産後、排卵が不規則で、3度の流産が原因で排卵しなくなる可能性はありますか?

今月、無排卵かも…😰
先月は流産後でだいぶ遅く
排卵しましたが、今回も
なかなか高温期がきません😣
アーモンド食べたり、
腹巻したり五本指ソックス履いたり
気をつけているのに…💧
3度流産してしまっていて、
排卵しなくなっちゃう原因に繋がるのでは
ないかと心配です
生理周期35〜37日で長めです
多卵胞だと排卵が起こりにくいみたいなのを
みたのですが関係ありますか?
基礎体温からだと流産前は(今年に入って)
排卵してました
繰り返しちゃうと排卵しなくなってしまったり
するのでしょうか?

コメント

𝚖𝚊𝚖𝚊♩

多卵胞とは多嚢胞性卵巣症候群のことですかね??
確かに多嚢胞だと無月経や無排卵の可能性があります😢
私も多嚢胞なので、アーモンド食べたりする以外に婦人科で漢方を処方してもらって、生理不順だったのが40日周期くらいで来るようになりました🙌🏻
その後妊娠も出来ました♩
3度流産というのは、胎嚢確認後の流産が3度ということですかね🥺?
私も稽留流産経験有りですが、3度以上繰り返したら、不育症の検査をすすめられることがあると聞きました💦
もし、気になるようなら病院に相談してみてはどうでしょうか🥺??

  • どなちゃん

    どなちゃん

    返信ありがとうございます!
    そうです💧
    多嚢胞ですね…
    病院では特に言われたことないのですが、
    もしかしたらそうなのかなと気になりだしました
    2回胎嚢確認後の流産です
    1回は科学流産でした😖
    先週、不育症の検査してきました
    結果は来月に分かります💧

    • 11月1日
  • 𝚖𝚊𝚖𝚊♩

    𝚖𝚊𝚖𝚊♩

    多嚢胞性卵巣だとエコーや血液検査で一目瞭然です😭
    検査されたことありますかね??
    1度して欲しいと言ってみてもいいかも知れません💦
    男性ホルモンが多く作られてて、排卵されずに卵巣に残るらしく💦
    基礎体温だけではやはり排卵されてるかは確実に分からないので、排卵検査薬を使うといいと思いますが、多嚢胞だと排卵検査薬も上手く反応しないから厄介ですけど😭

    着床が3回もしっかり出来てるのに流れてると不安ですよね😢
    来月の検査結果、見るの怖いと思いますが、どうか前向きに😭💗💗

    • 11月1日
  • どなちゃん

    どなちゃん

    ホルモン検査?で5種類くらいは
    先週の病院じゃないところで
    調べました
    多嚢胞とは言われてないです
    エコーは、妊娠時や排卵確認の時に
    してますが、どちらでも言われたことないです

    流産後は、排卵が遅れるんですが
    今回もわりと長くかかっているので
    今回は無排卵なのかなと不安に
    なってきました💧

    • 11月1日
  • 𝚖𝚊𝚖𝚊♩

    𝚖𝚊𝚖𝚊♩

    検査されてるなら、恐らく多嚢胞じゃないのかもしれないですね🤔
    もしそうなら、先生が教えてくれるでしょうし😢

    無排卵は、どんなに生理が整ってる人でもあるよと先生から言われたことはあります!
    ストレスとかもあるでしょうし、今は好きなことしたり、好きなもの食べて、のんびり過ごして見てください😭💗

    • 11月1日
  • どなちゃん

    どなちゃん

    プロラクチンとかしか
    調べてないですが💧

    そうなのですね
    では、あんまり考えすぎないように
    しようと思います
    どちらにせよ、結果が出るまでは
    妊活できないのでゆったりと
    好きなものを食べて過ごしたいと
    思います
    ありがとうございます🥺

    • 11月1日
  • 𝚖𝚊𝚖𝚊♩

    𝚖𝚊𝚖𝚊♩


    気になるようなら先生に多嚢胞か聞いてみてもいいと思いますよ✨

    のんびりのんびりで♩
    💗🕊✨さんのところに赤ちゃんが来るよう、願っております!!

    • 11月1日