※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
子育て・グッズ

子どもにイライラし、自己嫌悪に陥っている女性がいます。2歳9ヶ月の娘がすぐにキレてしまい、手伝っても不機嫌になる状況に悩んでいます。自分の対応に苦しみつつ、変わりたいと思っています。

子どもを怒鳴っては自己嫌悪の繰り返し
どうしたら抜け出せるでしょうか。
皆さんの知恵をいただきたいです。

娘はもうすぐ2歳9ヶ月です。
できないことがあるとすぐキレる
手伝ったりサポートしたりしても
あーできないと言って不機嫌になる

この状況に私がものすごくイライラしてしまいます。

自分のダメさに本当に気が滅入っています。
でも少しずつ変わりたいです。

※厳しい言葉はご遠慮ください。

コメント

ゆき

うちの娘も2歳9ヶ月で怒るとすごかったし手伝おうとすると激怒で手に負えませんでした。

なので見守る事にしました。
そうすると怒って泣いてる→手伝ってほしい。甘えたい泣き方に変わる事に気づいてそこから手伝うようにしてます🙆‍♀️

私も最初は尋常じゃないくらいイライラしました😅
怒っては反省しての繰り返しです😂

  • みり

    みり

    同じ月齢の方からのコメント大変参考になります✨
    グッと我慢して見守るコツありますか?
    じっと様子を見る忍耐力が私に足りなくて…😖💦

    • 11月1日
  • ゆき

    ゆき

    よくイライラしたら5秒待ったら落ち着くって聞くので、イライラー!!!っときたら黙ってため息混じりの深呼吸してます😂
    意外とそうすると落ち着くんですよね😅

    • 11月1日
  • みり

    みり

    ありがとうございます✨
    試してみようと思います💡

    • 11月1日
ちまこーい

てぃ先生の動画で声かけ工夫するか、グズリ始めたら他人事、さぁ出来ない事にチャレンジしたものの出来ないと荒れ始めた!って実況したり、女優気分で、あらまぁ…大変ですわねって台詞をつぶやいてました笑
イライラするのは悪ではないですよ😊
自己嫌悪してしまうと不安が膨らんでイライラに着火しやすくなるそうです。感情の循環の仕組みだそうです。
こんなお母さんでもまっいっか。←まっいっかってつぶやくのは脳科学的にいいらしいです😊
寝不足で疲れてる、忙しい、時間ないんだよね。って原因たくさんあるはずです。
イライラは駄目!じゃなく、イライラしたら疲れてるな私。頑張ってるよ。私でいいと思います😊

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    子どもを客観視することや、自分を認めることの大切さを教えていただきありがとうございます😃
    参考にします✨

    • 11月1日
うさここ

2歳はまだまだできないことの方が多いですし、大人目線で考えたらそりゃあダメダメに思えちゃいますね🥺

うちの子もイヤイヤ期と自分でやる!!の時期真っ只中なのでもたもたやってるの見て早くしてー!って思うし言っちゃうこともあります💧でもそれはホントに子供の身体的な成長も心の成長も妨げる行為だなと反省しかありません。
親の私たちが子供の可能性を縮めてしまってるんです。大人が、たった生まれて2年の子に怒鳴っちゃいけないんですよね。できなくて当然なので。
私たちだって、例えば務めてまだ日が浅い仕事で「なんで出来ないの?」「早くしてよ」と責められたらパワハラなりモラハラなり相手に思いますもんね。

今はまだできなくて当たり前で、出来たことに対しては思い切り褒める!すごいと言葉に出してあげることが大事だなと私自身も思ってますよ!

子供に怒鳴っちゃう必要以上に叱っちゃうときってママの心に余裕がない時だと思います。
ホントに毎日お世話、お疲れ様です😭✨

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    今はできなくて当たり前なことも
    怒鳴ることが子どもの成長を妨げることも
    頭では理解していますが、自分のイライラを押さえられず悩んでいます。
    おっしゃるとおりで心に余裕がありません😖💦

    • 11月1日
  • うさここ

    うさここ

    本気でどうやってもコントロールできない、抑えられないときは部屋を出たり耳栓したりで制御した方がいいと思うんです。
    どう考えても、子供にとって怒鳴り声とか威圧される行為って自尊心を傷つけるので!

    どうしてもダメなら精神科で安定剤貰っていたという方がいました。病院に相談することも、手です!先生に頼って心の余裕を少しでも作ってあげることも大切かと🌼1人で苦しむ必要ないので!

    あと私は、老後のことを想像したりもします。
    私が老いて自分でできないことが増えたとき、子供が「なんでできひんの!」「自分でやって!」と怒鳴ってきたら、、、と。自分がやったことは自分にいつか返ってくると自分に言い聞かせたりしますよ。

    • 11月1日
  • みり

    みり

    色々なことを教えていただきありがとうございます!
    できそうなことがあれば、やってみます✨

    • 11月1日
アニエスにゃー

テレビで言っていたのですが、大人が見ている世界と子供に見えている世界って随分違うんだそうです。
大人には簡単なことでも、子供にはとても高い壁に見えたり。
見えてる世界が違うんだと思うと、どんな世界が見えてるんだろう?と考えて声かけができて私はよかったです。
あとは、子供が言ってることを繰り返すだけで、子供は「お母さんわかってくれてる」と思うらしく、できないことがあって不機嫌な場合、「難しいね、悔しいね」と共感してあげるだけでも今はいいのかなーとも思います。

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    私はきっと全て自分目線で自分中心だからイライラしてしまうのかもしれませんね…
    嫌だったよねとか共感することもしたことありますが
    子どもに伝わってる気がしなくて、嫌気がさしてるところでした。
    自分の行動で見直せるとこあるか、考えてみます😢

    • 11月1日
deleted user

とーーーーってもわかります!
私も上の子には、イヤイヤ期(1歳半ごろから)ずーっと、今でもめちゃくちゃイライラしちゃってます💦

イヤイヤ期は特にひどく、手をあげてしまったり、怒鳴ってしまったりしてました。。。自己嫌悪爆発したので、婦人科に相談したこともあります。精神安定剤と漢方を処方されました😅

4歳くらいまでは、イライラしても、私に原因がある(せっかち、子供のしていることを待てない、しつこいのが苦手、そもそも子育てが苦手などなど…)と思って、イライラした時は息子の両手を包み込んで、目を瞑って5秒間深呼吸。目を開いて、泣いたり喚いたりイヤイヤしている息子をジーーーーーーっと見つめる。泣き止むまで。と言うことをしてました。題して、私は仏様作戦です👍とにかく平常心、平常心…と自分に語りかけてました。

もうすぐ5歳ですが、まぁーーー最近は「は?」とか「わかっとるしれ」とか言い返して反抗してくるので、私は仏様作戦をする余裕もなく、イライラして無視したりしちゃいます😓
悲しいけれど、上の子とは合わないんだなーと思ってます…人間だもの…。

自己嫌悪に陥って負のループに入ってしまうんですよね。それならいっそ、「あ、この子とは合わないんだな」と割り切ってしまう方が、私はなにかと楽になりました。イライラしなくなったわけでは無いですが😅

こんな考え方もあるよーってことで、参考になれば💦長々と失礼しましたっ!

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    今は仏になれる気はしませんが、そういう作戦もあるんだという引き出しは持っておこうと思います。
    また、私の思いつかなかった割り切り方を教えていただきありがとうございます(^-^)💡

    • 11月2日