

3-613&7-113
飴は、3歳過ぎに金平糖を与えるようになりましたが他のは与えたことないです。

🐰🐰🐰
うちは食べてます🤣
どうせ食べるようになるしと棒付きならあまり詰まる心配もないかと思い、2歳くらいから食べてるとおもいます🤣

あーちゃん
基本的にアメ系はまだあげてないです。
でもそうやって出先などでもらった時だけは特別にあげてます^_^

はじめてのママリ🔰
飴やチョコ、チューイングガムなどはまだあげてないです!
虫歯のことを考えできるだけ遅く与えたいなと思ってます。

退会ユーザー
うちも良く家族で行く店が子供にってチュッパチャプスみたいな雨とかペコちゃんの飴みたいなやつとかくれるんですが、息子はまだ食べた事ないです!
その頃は何か知らなかったのでおもちゃみたいにしてましたね。笑
でもYouTubeとかテレビとかで覚えて今はキャンディー食べる!とは言ってきます😂
あげてません😂
別に甘いものに神経質な方ではありませんが、飴は砂糖の塊なので…私も食べないので、私が食べないものは子供にもあげません!

ままり
もうすぐ三歳半ですがまだ食べさせてないです😅
ボーロや赤ちゃんビスケットで超テンション上がるような息子なので、まだそういうのでいいかなー、とか思って☺️
3歳になってからラムネとアンパンマンのグミは(ママ友が息子にくれたから)デビューしましたが、知り合いでもない店員がくれた程度のものなら「これはもう少しお兄さんになってからねー(代わりにボーロとかあげるから)」ってスッと取り上げて食べれるお菓子と交換しちゃうかな🤔

ママリ
今でもあまり買ったりはしないですが、2歳前後には貰ったら普通にあげてました(^-^)
貰ったものを取り上げて捨てるのは可哀想だったんで(^^;

yj
息子は幼稚園のおやつででたのが初めてなので3歳半頃で、娘は先週食べました💦
てきるだけ3歳過ぎたらとおもってたのですが…💨

namito(^^)
わざわざ買ってあげたりはしませんが、貰った時はあげてます(笑)
毎日とかでもないし、食べたかってるなら良いかな〜と。笑
でもあげた日はいつもよりしっかり歯磨きするようにしてます(笑)

ママリ
2歳半すぎてから飴あげてます😁
歯磨きしっかりしてます😆

ty
2歳頃から普通に食べてます☝🏻 幸い、歯磨き大好きで自分でも磨くし私にも仕上げ磨き大人しくさせてくれます👍🏻

退会ユーザー
長男が来月で5歳ですが
飴はまだ食べたことないですね🤔
長男が食べてると下の子達も食べたがるのと、
やはり虫歯にさせたくはないので😅
小学校あがったりして私の目が離れた頃に
デビューするんじゃないかなと勝手に思ってます笑
スーパーやご飯屋さんなんかでくれそうな時は
まだ食べられないんで
といつも断ってるので飴が家にないというのも
なかなかデビューしない原因です笑

momo
ぺこちゃんの棒付きキャンディ2歳半過ぎには食べてました💦
うちもお店で貰った時に食べてみたい!ってなって誤魔化してたのですが、お友達と遊んだ時に同い年の子がみんな食べていて解禁しました😅
ちなみに2歳の時入院して、先生に抗生物質を飲ませるからハーゲンダッツのチョコレートを買ってきてとなり、アイスで初体験となりました。

わさび
みなさん、たくさんの回答をありがとうございました😊❣️❣️
参考になりました🙏
今は娘も食べたい!というのはなく?て、「飴食べれんねー、かたいもんね!」と私が言う事を鵜呑みにして、大切に眺めてます😭
可哀想な気持ちも少しだけありますが、一度口にしてしまったら欲しがると思うので😭
コメント