
1歳9ヶ月前後のお子さん、最初から最後までスプーンフォークで食べられるが、最近手掴みするようになり困っている。大丈夫でしょうか?
1歳9ヶ月前後ぐらいのお子さんお持ちの方、お子さんは最初から最後まで手掴みせずにスプーンフォーク使ってご飯食べますか?
もともと離乳食時期から手掴みすることが少なくてスプーンフォークを使えるようになったのがわりと早く、覚えてからは最初から最後までスプーンフォークを使って食べていました。
ですが、1歳半過ぎたあたりから味噌汁の具やうどんなどの麺類は手掴みするようになってしまって困ってます😔
自分で使って食べれるのになんで今更手掴み、、
手掴みしたらスプーン渡したり、声かけたりしてますがどかされたり手で食べたがります😔
もう1歳9ヶ月になるのに大丈夫でしょうか😭
- ママリ

退会ユーザー
最初の方や声をかければスプーンやフォーク使いますが半分以上はまだてづかみです💦
納豆ご飯も手で食べたりします😂

もも
フォークやスプーンも使ってますが、好きな食べ物は早く食べたいからか手掴みで食べますね😂
あとはうちの場合ですが、食べるのが面倒になったとき、食事後半で集中力切れてきたとき、あまりお腹空いてないとき、遊び食べしてるときなんかも手掴みし始めます😓

hony
スプーンで食べられる丼物やヨーグルトなどは最後までスプーンですが
フォークを自ら使うこともないし言っても数回で終わり
うどんも手づかみです😂
まぁ使い方はわかっているし
いつかちゃんと食べられるはずだしまぁいいかと思っています!

も
スプーン持ったりはしますが基本まだ手づかみです!
時間がある時はスプーンでヨーグルトとか自分で食べてみてねーってやりますがママが食べさせてって感じでやる気無しです(笑)

退会ユーザー
終始スプーン&フォークの時もあれば、途中から手づかみになる時ありますよ〜🙌
スプーンとフォークが使えない訳じゃないので本人の気分なんだろうなと手づかみでも放っておいてます😅

はじめてのママリ
終始使うことほぼ無いです。笑
カレーとかヨーグルトはスプーン使いますがそれ以外は手づかみオンリーです。笑

ママリ
うちもスプーンフォーク早くから使って食べてましたが、急いで食べたい時(好きな物のとき)は、手掴みすること多いですよ✨
スープに入ってる具を取るために、手を入れたりも良くします💦
皆そんなもんだと思います💡
コメント