※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ💎❤︎
子育て・グッズ

上の子が保育園に通っているのに子育て支援に来るお母さんの理由と、育休中に上の子だけ保育園に預けて下の子と過ごすことができるかどうかについて教えてください。

保育園の子育て支援でたまに、
上の子この園に通ってるんです!っていうお母さんいるんですけど、上の子通ってるのに子育て支援にこられてるということはどういうカラクリでしょうか!?
育休中上の子だけ保育園いれて下の子とは毎日家で過ごすことは可能なのでしょうか?

わかるかたいたら教えてください。

コメント

mama

私そうです!
下の子の産前産後を理由に上の子を保育園に入れて、そのまま保育園を継続して下の子の育休中です!
下の子が保育園に入れればいつでも復帰ですが、入れなければ2歳までこのままです!

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    産前産後って前後2ヶ月じゃないですか?住んでる地域によって違うんでしょうか?

    産後3ヶ月目からは何を理由に保育園継続できているのか教えていただきたいです!

    • 11月1日
  • mama

    mama

    そうですね、産前産後は前後2ヶ月です^ ^それ以降は育休で職場に就労証明書を書いてもらい継続しています!
    自治体によって多少異なるのかも?しれません。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    教えてくれてありがとうございます!
    その就労証明書ではいつから働くことになっていますか?

    • 11月1日
  • mama

    mama

    4月1日復帰予定になっています^ ^

    • 11月1日
ゆうくんママ

下の子の育休中は預けられますよ!
上のお子さんの育休明けに入園→復職→妊娠→産休育休
で皆さん預けてると思います

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    下の子の育休なら上の子も見れるでしょ?とか言われないで保育園いれておけるのでしょうか🤔?

    • 11月1日
  • ゆうくんママ

    ゆうくんママ

    いれておけます。たぶん一番大きい理由は保育園に慣れたのに辞めてまた下の子の育休明けにまた入るって言うのは上のお子さんにとって負担になるからだと思います。

    園長先生に書類を書いてもらうみたいです。
    下の子の育休明けに復職が条件になるので、期限までに下の子の保育園が決まって復職しなければ退園になっちゃうみたいです

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

二人目産休取るまで仕事復帰していた場合は、二人目育休中も保育園預けられます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方のコメントを見ると、(おそらく仕事していない状態で)二人目産休から継続して預けられたとあるように、自治体によって違うので、お住まいの自治体に確認されるのが一番かと思います✨

    • 10月31日
  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    そうなんですね!?これも自治体によって違うのでしょうか?

    もしかして上の子を幼稚園部分で預けているとかもあるんですかね?

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も来年第二子出産予定ですが、上の子は今通っている保育園にそのまま預けられるようですよ✨(こども園ではないです)

    • 11月2日