※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンチーまま
ココロ・悩み

母のメンタルに影響が出ており、手術が立て込んでいる状況。家族の対応に疲れ、明るく振る舞わなければいけないプレッシャーに苦しむ女性。看護師に支えられ、心が救われた。

なんか、吐き出しどころが難しくて出させてください🙇‍♀️

私が脳腫瘍になり、今後手術になるのですが。。。

私の母はすぐメンタルに影響が出て体にも異常がでます。
弟のお受験でも生理が1ヶ月以上止まらなくなりトイレで貧血で倒れたり。。。

今回も手術が立て込んでてどうなるか。。。とお医者さんと話していたのですが、「私が怒りに行く!!」など言い出して💧💧
まぁ症状的に年内に無理矢理入れてくれる事になったので
そこは解決しました💦

そんな感じなので、連れて行ったら私がまともにお医者さんと話ができないしで。。。

後、あまりよろしくないことを言われたら隠さないといけない事。
私が母の前では明るく振る舞わないといけないことに💧

そして、義両親は病気の事を伝え、説明すると「宗教に入った方がいいかも!入って治った人もいる!死ぬと思った人が助かった!!お祈りしたら奇跡が起こる!」と入信を勧められ💧💧💧
絶対に入りたくないのでもう詳しく説明したりはやめよう。。。。日程だけと軽くだけにしようと心に誓いました💧💧
後日、旦那に改めて宗教の話は嫁にしないで!と言ってもらいました。。

旦那はポジティブというか、助かるは助かるのですが、
一人でお医者さんに病気の説明を受けて、病室で涙まで流したのに「マイナスに捉えてるよ!!大丈夫!!」と私は落ち込む事さえ許されないのか!?と。。。
まぁこれは私のメンタルの弱さなんですが💦💦💦

なんか、自己中な考えですが、なんで病気かかえてる私がこんなにも周りに明るく振る舞い、振る舞わなければいけない状況に追い込まないといけないんだ。。
自分が死ぬかもしれない。後遺症が残るかもしれない。
手術に耐えなければいけない中で、不安な気持ち怖い気持ちを隠して笑顔、明るく!振る舞わなければいけないんだ。。。と疲れてしまいました💧💧

勿論、入院の間は息子を預かってもらったり、私の心配をかけたり、旦那にも負担になるので私が偉そうにしたりするのはおかしいし、出来る限り私に対する不安や負担を減らさないといけないのはわかるのですが💦💦💦

お医者さんに一人で病状の説明を受けた当日ですら、強くポジティブにいないといけないのか。。。と苦しくなりました💧💧

看護師長さんは一緒にお医者さんの話を聞いてくれて、その後も病室に来てくれ、しばらくお医者さんとの話を振り返り説明してくれたり経験を話してくれました。
その後も担当ナースにも師長さんが声をかけてくれ、すぐ来てくれました。
その看護師さんも一緒に泣いてくれました。
自分にも子供がいるからと。。。

心が救われました。。。

とりあえず終わるまではなんとも自分も笑顔でいるしかないのですが💦💦💦

吐き出させで頂きありがとうございます🙇💦💦

コメント

ゆあ

周囲が自分を心配してくれるのはありがたいけど、過剰になってしまうと逆にどうしたらいいのかわからないし、可能なら心配や迷惑かけたくないですよね😵
わたしも家族には体調不良や深い悩み等は言い出せないタイプです💦
その分他に話せる人に弱音を吐いてる感じです😩

病院スタッフは患者さんの味方なので、話せる人がいたら色んなこと話して、少し気持ちが落ち着くといいですね🎵

お大事になさってください😌🍀

  • アンパンチーまま

    アンパンチーまま

    ありがとうございます🙇‍♀️💦💦

    • 11月1日