
コメント

ばー♡
金銭面腹立ちますね。どうにかなるしほっとけと思います。義理実家って本当に嫌です。うちは報告したときおめでとうも何も言われませんでした😃報告するの本当嫌ですよね。旦那がしれっと言ってました。私は何も言わなくても良いのにと思いましたが😝

K
確かに、金銭面大事ですけどね😂
私は次の子生まれるまでor気付かれるまで言わないつもりです🤫
心配されたり質問されたりするのが面倒臭いので🤗
-
☺︎nico☺︎
産まれてからの報告はすごいびっくりされそうですね😂
でも言わないは気持ちが楽でいいですね!- 10月31日

nachi*
わかりますー!!私も報告が嫌すぎました😑何か必ず余計な一言がありますもんね☝️金銭面とか余計なお世話ですよね。ずけずけ入って来ないで欲しいですね。
ちなみに我が家ですが、1人目はおめでとうはなく、2人目以降はおめでとうの後の言葉です👎
1人目(授かり婚)→結納は?結婚式は?世間体があるからね。
2人目(5才離れて)→また今から育児始まるんだね。やっと大きくなったのに。
3人目(2人目と年子)→わぁー。もうできたの?
本当!義実家大嫌い~
-
☺︎nico☺︎
言うんなら旦那だけにコソコソ言って欲しいですよね(笑)
みんなの前でよく言えるな〜って思います😮- 10月31日

シズル
その気持ち分かります😭
私は逆ですが実母に報告するのが嫌で嫌で…
義実家の方はむしろ喜んでくれると思うんですが、実母は2人で大変なのにまた?みたいな反応されそうで😓2人目の時も妊娠したんだーと報告するとえ?早くない?とお祝いの言葉は無く姉もその場にいたので姉が、なんでおめでたいじゃん!良かったね!とフォローしてくれたので良かったですが…
母の事は大好きですし仲も良いですが、たまに無神経というか💦
2人目が産まれればそれはそれは可愛がってくれてるし、3人目も産まれれば可愛がってくれると思うんですが最初の報告の反応に傷付くのが嫌でいつ言おうか迷っています😭
-
☺︎nico☺︎
お姉さん優しいですね✨
本人の前では祝いの言葉ほしいですよね🥺🥺- 10月31日

退会ユーザー
実家は大丈夫なんですね😢
うちは実家の親がいちいちねちねちと言ってくる人なので、今日心拍確認できたから報告しないと、と思ってるんですが、しんどいです😭
娘は学生でデキ婚だったのでとてもお世話になったけど、夫婦で卒業してからは全く資金援助も受けてないし貯金バリバリしながら生活できてるので何も言われる筋合いないのですが、なんせ大学も奨学金無しで現金で払うのが親!という考え方なので何言われるか…(笑)
お互いがんばりましょー😭
-
☺︎nico☺︎
報告するまでの気持ちがしんどいですよね〜🥺
バリバリ貯金しながら生活できてるのは上等すぎます✨✨- 10月31日
☺︎nico☺︎
ほんとそれです!
なんとかするしほっとけって1番思います😹
金銭面はゆわれんくてもわかってますしね(笑)