※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5ヶ月の娘が離乳食後に湿疹と37.9度の発熱。受診すべきか悩んでいます。

小児科を受診するか悩んでいます。

生後5ヶ月の娘がおり、今日の午前中に離乳食を食べさせました。
麦茶だけ初めて挑戦しましたが、あとは前にも食べたことのあるものです。
その際、首回りだけに少し湿疹があり、体などには無く機嫌も良かったので、ナイロン製のよだれかけでかぶれたのかなーと思っていました。

そして今日の夕方に予防接種の為、病院に行くと37.9度の発熱が。。
家で計った際には36度台だったし、念のため予防接種は中止し、家で様子を見ることに…
やはり家では熱はなく、機嫌も良く遊んでいたので安心してました。
ですが、お風呂の際に再度体を見ると、お腹や背中にも少しだけ湿疹が出ていました。
顔だけならよだれかぶれなのかなーと思っていたのですが、体にも出てるとなると不安で…。

不安なら受診すれば良いのは重々承知しているのですが、もし皆さんなら受診するかどうか教えて頂ければ助かります💦

コメント

 まま

私は多分受診します💦
プロに診てもらって安心したくて😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。 その方が安心できますよね💦

    • 10月30日
あおい

私なら次の日、朝イチで受診しますね😖(症状が悪化しているようなら救急で...)

熱があって湿疹も出てるなら、風邪かアレルギーかもしくはその両方なのか、素人では判断できないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も明日の朝様子を見て、朝イチで受診しようか悩んでました…

    朝から何度か熱を測っても平熱ばかりで安心してたんですが、怖いですよね…

    • 10月30日
u

子どもの受診料はかからないし、何かあってからでは遅いので私なら迷わず受診します!実際何度か私も湿疹などで受診しましたが、結果、アレルギーだったり突発性発疹、アデノウイルスなど見つかりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な可能性がありますよね💦
    明日受診してみます!ありがとうございます!

    • 10月30日