※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
子育て・グッズ

入園式や制服、身だしなみ、呼び方など、様々な点に不満があり、入園を後悔しています。

子どもの通っている幼稚園について、疑問な事が多々あるのですが、皆さんのご意見を教えて下さい。
(1)入園式に親子で椅子に座るのではなく、立ってクラス事に一列に並んで参加。その為、子どもは疲れてグダクダ。もちろん入場も退場もありません。しかも、入園式と始業式が合同で親子で行う為、在園生も親子で参加しています。初めての子どもの入園式なのに、何がなんだかよくわからず、グチャグチャに終わり、ガッカリでした。入園式に椅子がないなんて初めて聞きました。しかも、入園式でずっと立たされて疲れていたのに、家庭状況調査票を入園式に渡され、明日までに提出と言われました。クラス発表の日や、入園説明会が3月にあったので、前もって渡してもいいのでは?と思いました。
(2)毎日園に制服で通園し、園で体操着に着替えるのですが、体操着は水曜日と金曜日だけ持ち帰りの為、毎日汗だくの体操着を着ています。しかも、暑いからと下着は園で体操着に着替える時に脱がされるので、着ていった下着は毎日鞄に入れて持ち帰ってきます。園からも下着を着せないように連絡がありました。下着を着ないで、毎日汗だくの同じ体操着を着るのは大人でも、嫌だと思うのですが、どうですか?
(3)着替えをしても身だしなみを最後に先生が整えてくれないので制服のブラウスのボタンをかけ違えていたり、ブラウスが目くれ上がって臍だしの状態で帰ってくる事。男の子のブラウスの裾をズボンにしまわないのが普通(?)なのか、高校生の制服のようにブラウスを出しっぱなしでも平気でいる事。子どもに自分の事は自分でさせる事は良いことだと思いますが、最終確認はしてほしいです。幼稚園とは身だしなみを整える事を教えてくれる場ではないのでしょうか?
(4)先生たちが子どもの名前を呼び捨てで呼ぶので、子どもたちもお友だちの名前を呼び捨てにします。園に行った時に他の学年の子どもたちにもいきなり、「〇〇(うちの子の名前)だ!」と言われ、何でうちの子の名前を知ってるのか聞くと、バスが一緒との事。毎日バスで迎えに来る先生は同じなのですが、その先生も子どもの名前を呼び捨てにしていたのも何度も聞いた事がありました。
保育参観等、親の前でも普通に担任の先生も呼び捨てです。
延長保育を初めてした時にも私は初対面の預かりの先生にまで、「〇〇お迎えに来たよ」「〇〇鞄持ってきて。」と、子どもを呼び捨てにされました。
幼稚園児を呼び捨てにするのは普通ではないと思うのですが…
他にも疑問に思う事は多々あり、入園させた事を後悔しています。プレ保育には通いましたが、プレ保育の先生は専属の先生でとても優しく丁寧な対応をしてくれていたので入園したのですが、プレ保育とは全く違う事にガッカリです。

コメント

ママ

それらのことについて園長先生とお話しされましたか?

じっとしていられない、体力のない子供を長時間立たせて入学式...初めて聞きました。
さすがに体操服は衛生的にもよろしくないし、自分ら大人がそうさせられたらとか考えないんですかね(>_<)?
下着だって暑いから脱がすんじゃなくて、汗を吸わせるために着せてるわけで...

名前とか昔なら呼び捨てとか普通だったんだろうけど今時はほぼないですよね、それこそ保護者からクレームとかあってもおかしくないと思うんですが...

なんだかつっこみどころ満載の変わった方針の園ですね...

他の保護者の方々はなんにも言わないんですか?

  • ぷーさん

    ぷーさん

    返信ありがとうございます。
    他の方で呼び捨てを嫌だと言っている人は結構いますが、我慢 しているようです。
    担任の先生についても呼び捨て以外におかしいと思う事があったので、副園長先生に担任の先生の事と一緒に呼び捨てについても話したことはあります。以前まで園長先生をしていた先生でとても優しい方です。呼び捨てについては教育現場なので、よくはないが親しみから呼び捨てにする保育者はいるので、先生方に話します。との回答を5月にもらいました。
    何十年も昔からある園なので優しい副園長先生が言った所で変わらないようです。一応担先生は保護者の前では少し呼び捨てを気を付けているのか、以前程呼び捨てを聞きませんが、やはりでます。
    しかも、親がいない時には呼び捨てのようなので、預かりの先生が日によって違うのですが、呼び捨ての先生の時にはやはり周りの子どもたちも呼び捨てです。私の子どもに聞いても、やはり普段は呼び捨てなので変わりません。
    もともと古い園だからなのか親の意見を聞くような園ではないです。その為か苦情を言わない保護者は多いです。また、初めての子どもをその園に入園させた親は入園式の椅子がない事に驚いたが、現実はこんなもんなんだ~と思ったと言っていました。
    他にもループタオルは持たせず、ハンカチで拭かなくちゃいけないこと。お弁当の準備として、ナフキンを使わない事。プールの日以外は天気が良ければ、水着で毎日園庭で水遊びをする事等変わった所は他にも沢山あります。そして水着の着替えで外でしているらしく、園庭に水着を落としたり砂がついても水着をゆすいでもくれないので、プールバッグからは毎回砂がボロボロ出できます。うちの子は先生に洗ってと言ったそうですが、ママに洗ってもらうように言われたそうです…
    気にしない人もたぶん多いのだと思うので、登園時から制服のブラウスを出したまま登園している子どももいます。
    でも、やっぱり色々と変ですよね…。

    • 7月23日