※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろんろん
子育て・グッズ

4歳の息子の発達について相談したい。最近、行動に問題があり、ADHDかもしれないと感じている。幼稚園での様子や家庭での振る舞いに不安がある。対応方法や気になる症状についてアドバイスを求めています。

4歳の息子の発達について (ADHD)
長くなりますがアドバイスいただきたいです。
先日、息子が「横の席の女の子からぶっぶーって言われる」と言ってきました。私もじゃあ何で言われるのかな?って聞いたり、ぶっぶーって言わないでって言ってみたら?と提案したのですが中々直りませんでした。そこで先生に聞いてみたところ、息子が制服のシャツがズボンから出ていたり、きちんと先生の話を聞けてなかったようで横の席の女の子が注意してくれていたようです。その後先生からその女の子に伝えてくれました。その際に幼稚園から最近お家での様子はどうですか?と聞かれ、幼稚園での様子を聞くとみんなが座っている時に1人だけ教室を走ったり、やらなきゃいけないことをボーっとしてやらなかったり、教室から出ていってしまったり(トイレに行きたかった)しているようです。また先生から女の子を注意していただいたにもかかわらず、女の子を叩いたりもしたようです。(女の子がなんか言ったのかな?)
症状だけ聞くと、ADHDかなと思ってしまいました。先生にも発達として気になりますか?と聞いたところ、最近の様子では気になると言われてしまいました。先生と相談し、発達のことについて専門家に来週相談することになりました。
そこでお聞きしたいのですが、そんな4歳からいきなり症状が出ることはあるのでしょうか??個人的には、先生にも怒られ、友達にもぶっぶーと言われ、私にも注意されて
本人なりにストレス溜まってるのかなとか思っていたのですが…
幼稚園に満3歳から入れていますが、今までは全くそんなことなかったと先生も言っていましたし、昨年のお遊戯会や運動会でもふざけることはあるもののきちんとできていました。また先生からも友達と喧嘩することもないし、工作などの作業でも困ることはないと言われました。
確かにやんちゃで色々気になることはある息子ですが、これは発達的に気になるのでしょうか?一応、幼稚園で何で怒られたとかは理由が言えています。
また幼稚園でこういうことがあったと先生に言われたら、こちらはどう対応というか声かけするのがいいのでしょうか?家でも同じように怒ったやさらに居場所がなくなるかな…とか思いまして…でもこちらが言わないとわからないだろうから短くハッキリ言わなきゃと思いながらぐじぐじ私が言ってしまいます。今日も先生の話しっかり聞こうね!と言って幼稚園に行ったのに、ボーっとしていたり、やることなくなると走ったりしてしまったようです。

気になっているところ
ふにゃふにゃしてる、だらしない、靴の右左が反対になる
食べこぼし(好き嫌いが多く、私が食べさせていた期間が長い←今練習中です)
よく転ぶ、激しい遊びが好き、音のする方に注意がそれる、使ったものを片付けない(言えば片付ける)集中力がない(好きなことには集中する)こちらが怒っていても目を見なさいと言ってもだんだんそれてく、駐車場等で手を繋ぎたがらない、怒るといじける
叩かれたら叩き返すことはありますが、自分からは叩きません。順番は守れる、怪我は少ない、今まで発達で引っかかったことはありません。
家ではお手伝いしてくれたり、妹にも優しい子で特に困っていません。やんちゃだなーぐらいにしか思っていませんでした。

コメント

としわママ

的外れだったら申し訳ないのですが💦
下のお子さんが一歳すぎたところのようなので、ぐんと成長するころではないですか?😃

歩いていたり、宇宙語をはなしたり、そうでなくても寝転がっているだけの存在ではなくなりますよね( ̄▽ ̄;)💦
私たち大人は、成長したなーと理解できますが、子どもだとわかっていそうで、わかってなくて
こいつ…動くのか!人間だったんだ!
みたいな驚きがあるそうです😃
あとは単に遊びを邪魔されやすくなったり、意思表示もするようになったりの戸惑いもあるそうです!

ストレス…とまでいうと大袈裟かもしれませんが、その戸惑いで神経がたかぶってしまうことはよくあるケースのようです!
赤ちゃんがうまれたとき
帰宅してきたとき
寝返りや離乳食が開始したとき
歩けるようになってきたとき
イヤイヤ期にはいったとき…などなど
上の子にも多少なり影響してたようにおもいます😃

  • ろんろん

    ろんろん

    コメントありがとうございます!こちらには書かなかったのですが、実は同じことを思っていました。娘が歩き出して、息子の物を壊したりして少しストレスは感じていたと思います。そもそも今まで妹の嫌がることを全くせず、妹溺愛の息子だったのですがここ最近妹が嫌がってるのにずっとぎゅーしていたりしているのを見て気になっていて…そんな矢先に幼稚園のこともあって…一応上の子中心に、大げさに可愛がるようにしてきたら家では落ち着いてきたのですが幼稚園では変わらないようで😭そうなってからまだ2週間しかたっていないので、なんとも言えないかもしれませんが…

    色々子どもなりに戸惑いますよね…

    • 10月30日
  • としわママ

    としわママ

    完璧には分からなくても、相手は赤ちゃんだから自分が我慢しないと、というのはちょっと分かっちゃうんですよね💦
    その分、本人も知らず知らずのうちに負担になってるんだろうなあ…とおもいます💦

    それが幼稚園でもでてるのかもですね(T_T)

    幼稚園でも、行事が続くころではないでしょうか?
    また、寒暖差というのも影響します💦

    上のお子さんと、二人きりになれるのがもしかしたら近道かも…?とおもいます。
    長男(4学年違い)は、しばらく幼稚園週に3回くらいに減らしちゃいました!

    • 10月30日
  • ろんろん

    ろんろん

    ありがとうございます😭
    確かに行事が続くし、寒暖差も激しいため鼻水も出ています…私も幼稚園少しお休みして、子どもとゆっくりしてみようかな😭アドバイスありがとうございました!とても参考になりました!

    • 11月2日