
よろしくお願いいたします🙇生後3ヶ月半の女の子がいます!産まれてから訳…
よろしくお願いいたします🙇
生後3ヶ月半の女の子がいます!
産まれてから訳あって週末は実家で家と行きき
してるのですが、最近実母が風呂入れると泣いたり
預けたりすると泣くようになりました😭
旦那と同じくらい実母たちと会ってるのに、いきなり
でびっくりしてます😨
私がおれば泣かないみたいなのですが😓
旦那には最近泣かなくなったのですが、私が
常におるからなのかなあと思います😓
パパ見知りとか何か月からありましたか?
よろしくお願いいたします🙇
- あや(4歳8ヶ月)
コメント

スイートポテト
3ヶ月くらいって視野が広くなってきて、見分けがつくころなのかもですね。あとはたぶん匂いが違うのも大きいと思いますよ。うちもパパ見知りありました。朝早く出て、夜遅く帰ってくるのが続いた次期はパパ見知りでした。4、5ヶ月くらいだったかな?
まだ3ヶ月じゃ記憶も残らないから、一週間に一回会うくらいじゃ覚えてないですよ。毎日あってるパパママがやっとだと思います。

ママリ
うちも3ヶ月の娘がいますが、3ヶ月に入ってすぐあたりから人見知り、場所見知り、父見知りがありました💦
旦那が抱くとギャン泣きしてかわいそうでしたが、毎朝めげずに仕事行く前に抱っこしてたら、2週間ほどでなおりました😂
-
あや
ありがとうございます☺
私が抱っこしてたら誰にでも笑うのですが、まだ人見知りまでは行ってなさそうな感じです😂
旦那には最近いけるようになって、実母はいけてたのにダメになって😨
実家に慣れてもらいたいのですが、なにか方法とかありますか?😂- 10月30日
-
ママリ
人を見分けられるようになったということで、脳が成長したんだなーって思いますよね😂💓
やっぱり回数重ねて、なるべくお母さんが抱っこして安心させて、ニコニコ話しかけて、ここは安全って教えることしかないでしょうかね…💦うちもまだまだ人見知り最中なので全然アドバイス出来ませんが😂💦- 10月30日
-
あや
成長してきたんですね😂それはそれで嬉しいことですね😁
パパ見知りはしてくれていいんですけど、実家には慣れて欲しくて😂里帰りからずっと行き来してるのにいきなりな事でびっくりです😅😅
旦那さんめげずに抱っこすごい😁- 10月30日
-
ママリ
うちの娘は、突然お風呂でギャン泣きするようになったりもしたので、目が見えるようになったり、感じたり出来るようになってきて、何かしら「嫌だ!」って感じるものがあるのかもしれませんね?🤔やっとお風呂で泣くことが少なくなってきたので、あやさんの実家にもそのうちまた大丈夫になるかもですよ☺️!お互いめげずに頑張りましょうね😂笑- 10月30日
-
あや
なるほど😂本間泣く時急に泣きますよね😅それだけ感情とかも出てきたんでしょうけど😁
3ヶ月の娘さんなら月齢も同じくらいですね😍
お互い頑張りましょう☺ありがとうございます😁- 10月30日

ママリ
うちもパパ見知りはないですが、最近私の父が抱くと泣くようになりました😂
実家が近く里帰りや遊びに行くなどよくしているのですが、3ヶ月になり急になりました。
以前まではニコニコ抱かれていたのに💦
父は孫が好きなのに泣かれて可哀想になります😂
-
あや
ありがとうございます☺
パパ見知りほとんどの子あるって聞いてるのにすごい😁😁
私もしょっちゅう実家遊びに来てるのに、いきなりです😂
私がおればニコニコしてるんですけどねえ😅
可哀想になる気持ち本当にわかります😭早く実家に慣れて欲しいです😂- 10月30日

さなちんママす🔰
我が家の娘も3ヶ月になった頃から夜寝る前になるとパパ見知りでギャン泣きで今も完治してません😰
娘は初めの場所でも何か違いがわかるのかよく泣きます。回数を重ねると少し落ち着くので、見たり匂いでわかるように成長したんだなーと思ってます。
あや
ありがとうございます☺
そうなんですね😓新生児の時は私には泣いて母では泣かなかったので、急に母のことダメになったのがショックで😅😅
旦那は帰り早いので、最近慣れてきたのかな?今旦那はいけてるんですけど、これからいきなりパパ見知りするとかもありますか?😂
スイートポテト
毎日あってれば大丈夫だと思いますよ。うちも旦那の帰りが早くなったら治りました。
実家とかはもう少し大きくなってからでも、行って最初の20分~30分くらいキョロキョロ様子伺って慣れてからじゃないとダメでしたね😵
個人差あるし、まだこれから変わってくると思いますよ☺️
あや
そうなんですね😅やっぱり毎日顔みてるからパパ見知りなさそうですね😂
本当に実家にはお世話になってることが多いのでショックでした😅
赤ちゃんなりに何かあるんでしょうね😅
色々教えてくれてありがとうございます☺