
知り合いの子供が保育園に通っているけれど、お母さんは働いていない疑問があります。働いていないのに保育園に入れることは可能なのか知りたいです。
教えてください!
三人子供がいて一人は3歳で保育園
もう一人は2歳くらい
もう一人は5ヵ月の子を育ててるっていう知り合いが居るんですけど
お母さんは働いてないのに保育園へは入れるんですか?
3歳と2歳の子を保育園へ入れてるみたいなんですが…
わたしも無知なんですけど、働いてないと入れないですよね??
保育園に入れてても妊娠したり産んでから働いてなかったら
3歳以下だと家で見るかんじですよね?
なんでだろ〜と疑問に思いました!
決して批判とかではないです!
そういうやり方もあるのかーと
知識としてしりたくて!
わかる方教えてください!
批判は御遠慮ください
- はじめてのママリ🔰
コメント

yuri
保育園に入ってて、下の子を妊娠出産で産休や育休中は、場所によるかもしれませんが、保育園預かってくれますよ😊

はじめてのママリ🔰
育休中ですかね???
-
はじめてのママリ🔰
育休とかじゃない感じなんです😧
どうやったら入れれるんだろう〜と不思議で😧…- 10月30日

ゆゆゆ
①自営業の親族や知り合いに嘘の就労証明書を書いてもらっている。
②何らかの疾病がある。
③十分に空きがある。
などの理由が考えられますが、①は実は結構多いみたいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
自営業の親族に働いてる程にしてもらうってことですか?😶
メリットって、0歳児育てながら2歳みるのはキツいから、預けて楽になるっていうことですかね?
保育料はかかりますもんね?
でも、0歳の子は預けないのに仕事できるの?って思われないんですかね?😧- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
0歳の子が生まれて働いてなかったら3歳の子も保育園なら退園ですか?
- 10月30日
-
ゆゆゆ
そういうことですね。
保育料はかかります。
もし①なら、0歳の子は育休中という扱いなのでは?
育休中に退園になるかは自治体によりますが、そのまま通えるところの方が多いかと思います。- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠する前から働いてなかったので育休じゃないと思うんです。😶
けど、嘘で育休にしてもらってる可能性があるということですか?😶- 10月30日
-
ゆゆゆ
そういうことですね。
保育園入園時点で虚偽の証明書を出して、保育園や役所には働いてることになっているので、架空の育休もとれますよね。
その知人の方はどうか分かりませんけどね!- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
実際には給付金はでないけど育休中にできるってことですね😧
- 10月30日
はじめてのママリ🔰
妊娠する前から働いてなかった感じなんです😮
子供は5ヵ月なので産休はとっくに終わってるし育休も取ってないと思います😮
で、最近2歳の子が保育園入ったから嬉しい〜とか言ってるって聞いたんですよ😧
入れれるのかな?と思ってしまって😧
yuri
あと考えられるとしたら、どこかで就労証明書を偽造してもらってる。
または、障害や鬱などの診断書がある。親の介護。
とかですかねー🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど、、嘘の証明書ですか😮
子供から解放されて楽になるっていうメリットですかね?
保育料はかかりますもんね?
働いてる程にしても5ヶ月の子はどうするの?って保育園に思われないんですかね?😦
はじめてのママリ🔰
そもそも、3歳でも0歳の子を家で見ていたら退園ですか?