※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

結婚式で使うアイテムについて相談です。結婚証明書をDIYする際、指印か名前書きの木の葉がいいか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

結婚式で使うアイテムをどう作るか迷っています。

来年の春に40名で結婚式を挙げる予定です。

その際に使用する結婚証明書をDIYするつもりなのですが
A3の額縁に入れた厚紙に木のイラストを描き、ゲストに指印を押してもらうタイプの物を作っています。

が、よく考えてみたら女性はネイルをしている方もおられるので指印ではなく紙で木の葉を作ってそれに名前を書いてもらい貼り付ける方がいいのではと思いました。

皆さんがゲストとして来場するならどちらの方がいいですか?
コメント欄に選択肢をつけておくのでいいねで答えて貰えると嬉しいです。

実際に使ってみて良かったこと悪かったことがあったら個別にコメントよろしくお願いします🙇

コメント

おもち

指印でも大丈夫だと思う🙆🏻

おもち

木の葉に名前を描いて貼り付ける方がいいと思う🍃

はじめてのママリ🔰

私自身は指にインクでやってもらうやつにしました☺️
ウエットティッシュを用意したので問題なかったですよ✨

ただ、今はコロナのことなどあるので同じインクを使い回すのに抵抗がある方もおられるかもしれないですね😭

はじめてのママリ🔰

私も指でスタンプ押してもらいましたが好評でしたよ💕
上の方同様、ウェットティッシュ用意しておきました♩

ゲストに親切なのは、木の葉かなと思います!
あとは完成形の好みで、お二人が好きな方を選んだらいいと思います😊