
コメント

おでん
うちもです(笑)
3歳ですが、まだ続いてます😂保育園では無くても寝れますが、家では無いと寝れません😂

ゆぃ
長男がそんな感じです🙆♀️
毛布の角の硬い部分が好きで
保育園にもお気に入りの毛布持って行ってます。
先生に聞くと最近は無くても寝れるようになってきたけど
たまに欲しいみたいですと言われました!
環境も変わるので最初のうちは持っていってもいいかもしれないですね😊
-
まりも
角!笑
なんともかわいいですね😚
相談してみます!- 10月30日
-
ゆぃ
うちは保育園からお気に入りの物あれば持ってきてくださいって感じでした😊
- 10月30日

o
3歳ですが毛布手放せません!
決まった毛布をふとしたときちゅぱちゅぱしてます😂指しゃぶりはしません!
指しゃぶりしてるなら保育園では指だけあれば大丈夫な気がします😂笑
-
まりも
指だけあれば大丈夫ですにわらいました笑
指はいつでもありますもんね😂😂- 10月30日

yj
下の子が新生児期はガーゼ、1歳過ぎからタオル離さないです😂寝る時以外も眠くなったらタオル!タオル!って探されます…

はじめてのママリ🔰
もふもふ素材ではないですが、赤ちゃんの時から、寝る時や、クールダウンの時に使うお気に入りのタオルケットあります。タオルに名前もつけて呼んでいて、本当大切そうです😅同じものを8枚持っていて、保育園のお昼寝もそれです。あと、保育室で欲しがった時に長くて危ないと言われたので、そのタオルケットを切ってミシンで縫って、タオルサイズにしたのも、保育園に持っていっています。未満児のうちはいいかなーと思っていて、3歳児クラスに上がったら、少しずつフェードアウトできたらいいなと思ってます😅😊
まりも
3歳まで続くんですね笑
保育園なしでいいな安心です!笑