※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

主人の田舎の行事ごとについて、自身の実家との違いやお金の差に悩んでいる女性の相談内容です。行事への参加やお金の使い方について、現実的な考え方や気持ちの整理方法を求めています。

愚痴です😭
私自身と主人側の親戚との差がしんどいなぁと思ってしまいます。主人は田舎の人です。行事ごとなどきっちりです。

それに対して私は行事ごとが嫌いです…。
これを言ってしまうとダメだとは思いますが、なんの意味があるのかと現実的に考えてしまいます。
私の実家も特に行事ごともせず生活してきました。
もともと行事ごとをしない家庭に育ったからなのもありますが、私自身がやったことに対して何の意味もなかった結果、さらに嫌いになりました。
主人と付き合ってたころに主人の試験前に、合格祈願で絵馬をかき、お守りを買い、お願いしたところで、その試験に今になっても受からない。
私の父が癌になり、どうにか治ってほしい…生きてほしいと毎日恥ずかしながら神様にお願いしたり、お守り買ったり、お参り行ったり…でも亡くなりました。
お願いなんてしたって、犯罪おかしてヘラヘラしてる奴が生きていて、身を粉にして働いてきた父が早くに死ぬ。
お祈りなんてしてなんの意味になるのか。
そのときに使ったお金で美味しいご飯をお母さんに食べさせてあげれる…と考えてしまいます。(実家は貧乏でさらに母1人になり生活はカツカツです)

そんな考えの私ですが、主人の実家側は田舎の人。
行事ごと強要されるわけではないですが、するのが当たり前。
子供が産まれ、お宮参り、お食い初め、七五三…嫌で仕方ない。
子供のためだとわかってますが、素直にお祝いできない。
なんの意味になるの?それに費やしたお金で可愛い服とかおもちゃを買ってあげたい。
うちも生活カツカツです。
主人の親戚はお金に恵まれているのでしょう。
お祝いのたびにたくさんのお金をもらいます。
何かあるとお金を出してくれます。
うちの実家はそんな余裕ありません。
その差がありすぎて何か…むなしくなります。
なんでも金なんだな、うちも頑張って働いてるのに何でこんな差があるのかな…もやもや…

色んな気持ちが自分の中にあって、しんどいです。
行事ごとがあるたびしんどいです。
上の子の七五三…もうやるつもりない…イヤイヤ期の子に対応するのもしんどいのに、無理やり着物着せて?疲れる…お金もったいない、、やらなくてもやっても未来は同じじゃん…なんでしないといけないの?という気持ちです。
結婚するんじゃなかったとまで思ってしまうほど拒否です(T . T)

そんな気持ちにならなくなるような考え方はないでしょうか。
全部現実的に考えてしまう私が悪いのですが…しんどいです。

コメント

ちぃ

とても真面目な方なんだなと思いました。

私自身神様や仏様はいないと思ってます。祈ったり信じたりして救われるのならばこの世に悪人なんていません。

お宮参りや753などみんな大して何も考えずにやってますよ。

みんなやるし、子どもの写真撮るのも可愛いし、思い出作りのイベントを楽しんでるぐらいの感じだと思います。

本当に意味を考えて心の底から神様に感謝してみたいな人の方が少ないと思います。

肩の力を抜いてイベントと思って楽しんだらいいと思いますよ😊

やはり苦痛だったら仕事だと思って淡々とやったらいいです。