※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

岡山市の保育園について質問です。妊活中で、2人目を授かりたいが、育休手当の関係で12月以降しか産めない。2人目が12月前後に生まれると保育園に入りづらいため、いつ妊活するか悩んでいます。待機児童を経て入れた保育園なので退園は避けたい状況です。

岡山市 保育園 のことで質問です。

今妊活中です。
早めに2人目を授かりたいのですが、
仕事との兼ね合いで2021年12月以降でないと産むことができませんので、妊活は中止しております。
というのも育休手当がそれ以降でないと出ないからです。

ですが、2人目の子がもしも12月前後に生まれた場合
保育園にはなかなか入りづらいと思われます。
保育園は上の娘と同じ園か、ワンクッションおいて
認可外を検討しております。

上の娘は今2歳児クラスですが待機児童を経て
ようやく入れた保育園なので退園だけは避けたい状況です。

みなさん、この場合いつごろに生まれるように
妊活されますか?
意見をいただけると助かります。

※育休手当のことをかんがえていたり
保育園のことを考えての妊活のことでしたり
気分を悪くされましたら申し訳ございません。
ずる賢い質問だと自負しておりますので
ご批判はご遠慮いただきますようお願いいたします。
また妊娠出産は希望通りにならないことは承知しております。
よろしくお願いいたします。

コメント

♡

私も最近知りましたが妊娠中でも保育園の申請できるみたいですよ!!あまり詳しくありませんが😭ただ、預けたい園が生後5ヶ月〜とかであれば難しいですが…

  • ♡

    ごめんなさい、補足をよく読んでませんでした。
    6ヶ月〜であれば難しいですね😭

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    読解力がなくて申し訳ありません。
    予定日がわかれば保育園の申請ができるということでしょうか?💦

    • 10月30日
  • ♡

    いえこちらこそ分かりづらくてすいません😭そうゆうことです!

    • 10月30日
deleted user

妊活お疲れ様です。

仮に2021年12月生まれであれば、2022年12月末までは上の子は育休中という要件で在園し続けられ、育休延長し、短縮可で申し込みを継続すれば、2023年1月2月3月は育休復帰予定で在園し続けることが可能です。
2020年に2歳児クラスということは、2023年4月は5歳児クラスで合ってますかね?
その場合、育休延長しても、4月以降、育休中の5歳児特例という要件で通い続けることができます。
そのため、下の子が2023年4月に1歳クラスで内定が出なかったとしても、育児休業を延長すれば、上の子は就学前まで在園し続けることが可能です。
(下の子が入れたら翌月復帰は必須)
フルタイム育児休業復帰予定で上の子在園の園に下の子申し込みをするなら育児休業復帰予定の加点が10点ですので、合計31点になるかと思います。
1歳クラス4月31点で入れないのは稀ではないかなと思います…
現実的には育休は丸2年が最大かなと思うと、万が一入れないままだと、2023年12月くらいまでに入れなかったら下の子を認可外検討するかな…といった感じかと思います。

ただし、下の子が2021年12月1日生まれだと11月生まれと同じ扱いなので、
上の子育休中要件在園が2022年11月末まで、育休復帰要件最大12月1月2月になるので、育休延長するなら要件がないため3月は退園になります。
下の子を認可外に預けて、2月末までに勤務の保育利用事由証明書が提出できるなら、就労要件3月以降ありますので、退園にはなりません。
その場合、勤務に変わっても、下の子の申し込みを継続していれば、育休復帰加点はつき続けます。

2023年4月入園に向けて、0歳4月31点の方が、1歳4月31点よりは入りやすいのは確かだと思います。
2021年12月〜2022年3月生まれだと育休を1年以上取ることが前提になります。
2022年4月〜8月生まれだと、最短で半年で預けなきゃいけないです。
どれくらいで仕事復帰しようと考えているか、授かりやすさなども検討しなければな妊活になるかと思います。
いいタイミングで産まれるといいですね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    上記、
    2022年4月〜8月 → 2022年4月〜9月
    です、すみません。
    2021年12月(2日)〜2021年9月(10月1日)までなら、いつ産んでもいいんじゃないかなーと個人的には思います。
    うまくいきますように!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして。コメント具体的にありがとうございます。
    じつはなっつさんのお考え、わたしの候補のひとつにあったのですが、
    理解がイマイチでしたので、
    こうして教えていただけることに
    感謝しております。


    2021年12月2日生まれだと仮定します。(ボブママさんのお話となっつさんのお話を参考に仮定をたてました)

    2022年12月(上が4歳児クラス)末までは上の子は在園できるということは理解できました!
    「育休延長し、短縮可で申し込み継続をしたら」という意味がよくわからず、、、ごめんなさい💦
    どなたかの質問で、下の子の誕生日月までに入園できなかったら、3か月間は在園の猶予があるというのを見たので、そこをアテにしていました。その猶予?というのがなっつさんがおっしゃられているお話のことでしょうか?この猶予3か月間のことがどういうことかよくわからないのでよろしければ(お忙しいと思われますので、本当によろしければ、でかまいません)詳しく教えていただきたいです。

    2023年の4月は上が5歳児クラスで合っています✌️
    2023年4月以降の退園は育休中の5歳児特例で退園はないということですね。ここは理解できました。

    つまり2021年の11月生まれだと
    猶予が12.1.2月までとなり、
    入りにくい3か月間が猶予対象になるため、避けた方が安全ということですね。ただ下の子をワンクッション挟む形で認可外に入れたとしても、
    認可保育園に申し込みを出し続ける限り、育休復帰加点の1点と兄弟同園加点10点がずっと付いてくるということで間違いないでしょうか?
    (認可保育園は上と同じ園しか応募しない予定でおります)

    詳しく説明くださりありがとうございます。おかげでイメージがとてもしやすかったです。
    わたしの中では産後とてもしんどかったので1歳児クラスから入園を考えております。2021年12月2日生まれ〜2022年3月末生まれの子の方が、話がまとまりやすそうにかんじました。
    2021年11月と12月生まれでこんなに差がでるなんて保活も大変ですね。

    具体的なアドバイスくださり
    感謝申し上げます😊

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます。
    返信遅くなりすみません。

    「育休延長し、短縮可で申し込み継続をしたら」について、説明不足でごめんなさい。

    2021年12月生まれだとすると、育休は2022年12月(1歳の誕生日の前日)までではないでしょうか?
    その場合、育休復帰予定の要件は、復帰予定月の前月から後の月までの3ヶ月間なので、2022年11月12月、2023年1月になります。
    育児休業復帰予定の要件は最大3ヶ月です。
    しかし、本来なら育児休業中の要件が2022年12月まであるはずなので、1月2月3月をその3ヶ月として、最長2023年3月までを育児休業復帰予定の在園可能期間にすることができます。
    そのためには書類の追加提出が必要です。
    先程の1月までに加えて2月3月の育児休業復帰予定の要件を作るためには、2月か3月に復帰予定であることがわかる必要があるのです。

    11月か12月に下の子が入園できなければ、育休を延長することになるかと思います。
    延長したことがわかる、育児休業取得見込み期間が変わった保育利用事由証明書を、上の子の現況届のとき(11/10くらい)に出す必要があります。
    その際に、育休期間の日付を、取れる最大まで(2023年6月とか2023年12月とか)書いてもらい、『育休短縮「可」「不可」』のチェック欄があるのでそこを「可」にチェックしてもらって、提出してください。
    そうすれば、例えば2月に下の子が入園できたら3月には復帰できますという意味になります。
    復帰予定月が3月という意味にもとることができる書類があれば、2月3月の育休復帰予定の要件ができる、というわけです。

    加点の件、
    認可申し込みを続ける限り、育休復帰加点(上の子在園下の子申し込みの場合10点)がつき続ける、という意味です。
    (上の子が在園していない園だと、1点がつき続けます)
    きょうだい加点は1点で、これは申し込みが途切れたとしてもなくなりません。

    説明しながらややこし…となってしまいました。
    わかりづらくてごめんなさい。
    またわからないことあれば聞いてください!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    お忙しいなかお返事いただき
    ありがとうございます😊

    私は育休明けで保育園を応募したことがないので、そのあたりわからなくて、申し訳なかったです💦
    とても丁寧に教えてくださりありがとうございます!

    育休復帰予定の要件ということが
    私が思っていた3か月の猶予のことなのですね!育休から復帰しますよ!てことで、生まれ月以降3か月在園可能ということですね。

    証明書発行のこともなんとなく理解できました。
    育休短縮可にチェックを入れてもらう。それを提出。

    だいぶ理解できました!!
    ありがとうございます😊
    となると、2021年12月2日より前に生まれたら、保育園が入りにくいですね。
    それ以降の12.1.2.3月生まれなら猶予の関係で2023年1歳クラスが狙えるといった意味ですね。
    とても参考になりました!

    上の娘が1か月早く産まれた経緯もあるので、安全策をとりながら妊活進めていきたいと思います!
    このお話を聞いて、案外いつ産まれても娘の退園はないかも!と前向きになれました。
    お時間をさいていただき、
    ありがとうございます😊♡

    • 10月31日
はじめてのママリン🔰

2021年12月以降の出産で2人目4月0歳児入園を狙うんでしたら最短で2022年4月~9月の間に出産したら2023年4月入園に申し込めます。

妊娠時期だと2021年8月頃~2022年1月頃でしょうか。

たしか3月31日時点の年齢で申し込みだったはずなのでそこを考慮しました。

仮に下の子が12月1日生まれだと誕生日前日までに保育園入園ができていないと上の子が退園になります💦
なのでこの場合だと11月入園が目標になります。

認可外は認可とまた違うと思うので下の子が1歳きたから退園とはならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます!
    前回コメントくださり、何度か助けていただいております。
    おそらく前回の質問で、いつ頃妊娠したらよいか?もきいたので、
    ご配慮により書いてくださりありがとうございます😊

    やはり4月〜9月生まれが保活には有利といったかんじなのですね。
    2021年12月1日生まれだと11月30日までに入園しないと退園なのですね。それは厳しいですね💦
    上の子は認可保育園に行かせていただいておりますので、退園は避けたいところです。検討していこうと思います。

    ありがとうございました😊

    • 10月30日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    保育園入園を考えるとどうしても保活に有利な月で産みたいと思いますよね、当然です。
    こんなに保活が大変じゃなかったらそこまで考えてなくて済むのになって私も思います😅

    天からの授かり物なのでこちらの思うようにはなかなかいかないとは思いますが少しでも希望にそうような形で2人目が迎えられたらいいですね☺️

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    岡山市の保活がこんなに大変だと
    産むまで知りませんでした。
    皆様苦労されているなかで
    計画的に行動しようとしていて
    バチがあたるかな?とも思いましたが温かいお言葉くださりうれしいです。これからもまたアドバイス頂くことがあるかもしれませんが、
    そのときはどうぞよろしくおねがいいたします。保活 妊活 岡山市でよく相談をさせていただいております😊

    • 10月30日
ママリ

2人目が3月生まれです!
4月生まれ予定が早く出てきて……😅
来年4月入園で1歳児で申込予定です。
(同時に2月入園の希望も申込予定)

ご質問&皆さんのコメントが
とても勉強になりました!!

早生まれは不利だと実感しつつも
0歳児4月で通わせるより、
保育料を1年分払わなくていいと気づいて
メリットもあるかなと思えてきました😆
(無償化の3歳児まで2年ですむ!)

園によっては、育休明けの兄弟児だと
12月以降も入園してるのを聞いたことがありますよ。

妊活も保育園も
いい結果になりますように~✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!ありがとうございます😊息子くん3月生まれなのですね!
    じつはわたしも少しまえまでは、
    保活は4月、5月生まれが有利だとばかり考えていましたが、
    ここでみなさまにアドバイスいただいて、むしろ早生まれの方が都合がいいかも!と思えてきました😁♡
    もうお兄ちゃんは保育園通われてますかね?それなら兄弟点もあるし、
    弟くんも可能性大ですね☺️
    また保活のことで質問した際にはよろしくお願いします🥺

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    1歳まで一緒にいられる点は、
    何よりメリットですよね😃✨
    3月末生まれなので、育休延長も
    1ヶ月ほどですみそうですし。

    長男は小規模保育園に行ってて
    来年4月で転園なので、4月入園では
    兄弟加点はあまりないんです💦
    でも、転園と入園が同じタイミングなので
    保活をまとめてできるので、よかったです💡

    • 11月5日