
2歳児の慣らし保育は、初日は1時間遊んで、その後1、2時間で迎えに来てもらうスタイル。保護者以外が迎えに行くと泣いてしまうかも。
2歳児の慣らし保育はどんな感じでしたか?
今日入園の面接があったのですが、うちの園は1週間あって、初日は1時間私と一緒に遊んでそれからも1、2時間で迎えに来てくださいとかで‥
上の子は3歳児で保育園に入れたのですが、その時は給食食べて12時半にお迎えだったので勝手に同じくらいかなと思ってました‥。これじゃあ働けないですよね😢パパや義母じゃたぶんお迎え行っても泣いてしまうような気がして。。
- マミ(6歳, 7歳)
コメント

くろーばー
上の子が2歳2ヶ月で入った時は、初日から給食食べて12時半にお迎えでした。
ただ、給食をきちんと食べてお昼寝まで預かってもらえるようになるまで10日ほどかかり、そこからおやつ食べるのに2.3日、最後まで預かってもらうのにさらに2.3日かかりました。
理由は給食の食べが悪い事でしたが、元々とにかく食べるのが遅い子なので、慣れる慣れないじゃなかったように思います😅
マミ
給食まで食べさせてもらえるとありがたいですよね。
慣らし期間中お仕事どうされてました?
くろーばー
4月入園でしたが、復帰を5月にしてたので、育休中でした😊
マミ
いいですね。うちは育休復帰前の5日から保育預けれるんですが、4/1以前は無理で。。仕事始まってから慣らしだと、みんなどうされてるのか気になります🤔