
富谷ssか高森ssで予定帝王切開を行った方に質問したいです。予定帝王切開の際、全身麻酔と部分麻酔どちらでしたか?
富谷ssか高森ssで予定帝王切開を行った方に質問したいです。
予定帝王切開の際、全身麻酔と部分麻酔どちらでしたか?
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
桂高森で緊急帝王切開でした‼️
予定の事も聞いて知ってるのでコメントします📝
桂高森は基本腰椎麻酔で、腰椎麻酔が出来なければ全身麻酔です。
新富谷は電話で聞きましたが、全身麻酔だそうです。

ママリ
やはり痛みは気になりますよね☺️
では術前から術後の痛みと対処法について説明します😃
腰椎麻酔は麻酔を打つ前に局所麻酔をします。その時チクッとしますが、腰椎麻酔そのものは注射されている感覚はありますが痛みはそのまで感じないと思います。麻酔が効いてるかは保冷剤を皮膚に当てて確認します。麻酔後に尿管カテーテルを入れます。仮に麻酔前に入れたとしても通常は麻酔なしでする処置です。少し痛くても我慢しましょう😂
術後は麻酔がいつ切れるかで痛みが違ってくると思います。術後わりとすぐ、収縮剤の点滴をします。後陣痛が強くなるかと思いますが、それが普通です😂私は麻酔が切れるのが遅かったのでわりと大丈夫でした。
子宮の戻りを確認したり悪露の排出を促すために⁉️お腹を押すんですが痛いですが一瞬です。
傷の痛みにはソセゴンという筋肉注射で対応します。予定で水曜日の午後の手術で有れば、14時には部屋に戻ってくると思うので夜中までに希望したら2回は打ってもらえると思います。あと、飲水は基本翌朝からですが、口が乾いたらベッドの上でもうがいできるのでナースコールして下さい。
-
ママリ
翌朝ロキソニン5日分渡されます。朝目が覚めて痛かったら早めに飲ませてもらった方がいいです。
正直、ソセゴン、ロキソニンもそこまで効きませんが、出血予防のために他の薬を使うのは難しいようです。そのかわり、手術翌日以降で収縮剤の内服とかもありません。
腹筋に力が入るときは激痛です。
これは、腹帯を緩みなく巻くとだいぶましです。自分でうまく巻けなかったらナースコール😁
ベッドのリクライニングを使う、1人で起き上がるのが辛かったらナースコール😁
歩くときは点滴台を使う。
術後4、5日目では痛みは大分ましになるかと思います。ロキソニン5日間分がなくなったあと、希望したら追加処方してもらえます。- 10月29日
-
はじめてのママリ
とっても詳しくありがとうございます😭✨
手術の痛みだけでなく、尿管カテーテルや喉の渇きにもドキドキしていたので、イメージトレーニング出来そうです!
手術当日まで熟読しようと思います!!
本当にありがとうございました😊!- 10月29日
-
ママリ
ベッドは低いので立ったり、座ったりするのも大変です。私は廊下にあったダイニングチェアみたいな椅子とオーバーテーブルを部屋に持ち込んでました😂これでだいぶ楽できました。入院したら分かると思うんですが、部屋の小さい椅子に座りながらテレビ台のテーブルで3時のおやつを食べるのはキツいです。
- 10月29日
-
はじめてのママリ
リアルな体験談ですね😭
何かあれば、すぐナースコールしたいと思います!!- 10月29日
-
はじめてのママリ
おやつやご飯を楽しみにしていたのですが、帝王切開の人は食べる時も大変なのですね😢
沢山参考にしてがんばります!- 10月29日
-
ママリ
あと、母子同室は術後3日目からですが、夜預けてる間はミルクをあげてくれます。赤ちゃんは無限に預けられますので無理しないほうがいいです。帝王切開は出産であると同時に開腹術です。無理せず回復につとめましょう。でも、術後合併症予防のために翌朝から点滴台に捕まって、くの字になりながらでもたくさん歩きましょう。
- 10月29日

ママリ
私の場合は
術後は朝5:00位に目覚めて傷が痛すぎて声が出なくなってしまいました💦ロキソニンが効いたかもわかりません。1番効いたのは日にち薬でした笑 まあ、切ってるんですから痛いのは当たり前です😂
中にはあまり痛くない人もいるみたいですが。
赤ちゃん預けてまくりで、日中はゆっくり休んでました。赤ちゃんと朝まで一緒に過ごしたのは最後の日だけでした笑
-
はじめてのママリ
壮絶ですね…くの字になりながら歩く事や痛すぎて声が出なくなるなど、本当に産後が命がけですね😱
私も無理せず、周りに頼りたいと思います!- 10月29日
-
ママリ
返信する所バラバラになってしまい、長文で分かりにくいですが、
お役に立てたなら幸いです😃
頑張って下さい。
帝王切開は入院が長いので美味しいご飯が沢山食べられます。- 10月29日
-
はじめてのママリ
とても分かりやすいです!
本当にご丁寧にありがとうございました😭✨
まわりに帝王切開を経験している人がいなかったので、不安と悲しさがあったのですが、頑張れそうです!
たしかに美味しいご飯が食べれる事、最高ですね🥰笑
全てのお返事を産前産後しっかり読んで頑張ります!
ありがとうございます!- 10月29日
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
高森と富谷で麻酔は変わってくるのですね…!
高森では帝王切開の際、横切開でしたか?縦切開でしたか??
もしよろしければ教えてください🏥
ママリ
横縦選べるそうです。
理由があり横が難しいと縦になります。
ママリ
他にも聞きたい事がありましたらどうぞ😊答えられる範囲で答えます。
はじめてのママリ
そうなのですか!
選択肢があるのが良いですね😂
ありがとうございました!
はじめてのママリ
本当ですか!!お言葉に甘えて…
帝王切開の後、すぐ赤ちゃんと会えましたか??
母乳を飲ませるなどはすぐに行えましたか??
ママリ
赤ちゃんとはすぐ会えます。
👶の処置が終わったら頬擦りできるように横に置いてくれます。
術後部屋に戻ってから、乳首を加えさせてくれます。夜間は基本を飲ませるために赤ちゃんを連れてはきませんが、3時間毎に母乳を飲ませたいとか希望したら配慮はしてくれると思います。翌朝も赤ちゃんを連れてきてベッドに置いてくれます。
あと、コロナ禍で今は立ち合いが全面的に中止になってますが、帝王切開も通常は立ち合い可能です。
はじめてのママリ
帝王切開のイメージが出来てきました!
はじめての出産で色々と不安を感じていたので…😭
ありがとうございます✨
最後にひとついいでしょうか?
帝王切開後、体の調子はどうでしたか?やはり動くのが大変でしたか😱?
尿管カテーテル?が痛いと聞いたのですが…