
離乳食の時短テクについて相談です。息子が10ヶ月半で、料理が苦手で時間がかかるため、手間をかけずにできる時短テクを知りたいです。
離乳食の時短テク、教えてください。
生後10ヶ月半の息子がいます。お恥ずかしい話ですが、離乳食はかなりマイペースにゆっくり進めてきたのでまだ2回食… 11月からやっと3回食に進もうと思っています。
フリージングでストックを作りたいのですが、ほぼワンオペで、日中はほとんど家事が進まず、作るとしたら夜になります。
ですが、私は料理が大の苦手で、包丁すら上手く使えず、野菜の皮をむいて刻むだけでも、ものすごく時間がかかります💦
フリージング離乳食の本を見ていたのですが、それを真似するだけでも夜中までかかりそうです…。
何でもいいので、これを作っておいたら便利!というものや、こんなメニューがおすすめ!など、できるだけ手間をかけずにできる時短テクなどがあれば知りたいです。
よろしくお願いします!
- くるみパン(5歳2ヶ月)
コメント

かりん❁
炊飯器は楽ですよ!
野菜何種類かをざく切りにして、浸るくらいの水を入れて炊くだけです☺️
柔らかくなってから食べやすくカットしてフリージングです!
それまで茹でたりレンジでしたが革命的でした😆

はじめてのママリ🔰
野菜ミックスを作ると便利ですよ😊
数種類の野菜を茹でてフリージングしとくだけです❗️
卵に混ぜてチンして野菜入りスクランブルエッグにしたり、スープの素を数種類用意して、混ぜるだけでシチューや和風スープにできます😄
家はじゃがいも、にんじん、たまねぎで作ってますが、味を変えてほぼ毎食登場します😂
-
くるみパン
ありがとうございます。
最初から数種類の野菜を合わせておくんですね!
今までは一種類ずつ冷凍していたのですが、それは思い付きませんでした。
色々なメニューに活用できそうですね。
私も作ってみたいと思います!- 10月29日

のんびりママ
大人のとりわけてました😊
あとはイオンの冷凍野菜
使ってましたね🤣
もともと切ってくれてたりしますよ😊
-
くるみパン
ありがとうございます。
とりわけにすると楽で良さそうですね(^^)
イオンに冷凍野菜があるのは知りませんでした。
近くにあるので、今度見に行ってみたいと思います!- 10月29日

ポニョ♪
おつかれさまです😊離乳食の進みお子さんの成長によって違うのでゆっくりでもいいと思います。うちの子は3回食にしてから母乳をよくなり離乳食の食べムラがすごくなりました😂💦
うちもフリージングでストックしています!子どものお昼寝の時に炊飯器を使って作っています!
人参は皮をむいてそのまま入れ、玉ねぎ大根、じゃがいもなどは角切りにしてお茶パックに入れ、葉物のキャベツや白菜は洗って他の野菜の上に乗せます。水は野菜がヒタヒタになるくらい入れ、早炊きモードで炊くだけで何種類もストックが作れますよ✨出来上がったら、人参や葉物は食べやすい大きさに切り他の野菜と一緒にフリージングしています😊もし野菜を刻むのが大変なようでしたら、フードチョッパーなど使ってみたらいかがですか?✨
うちの子は鶏ひき肉を和風だしで煮て野菜を混ぜた肉じゃが風や豆腐ハンバーグを好んで食べています😊
-
くるみパン
ありがとうございます。
炊飯器ひとつで何種類も作れるのは画期的ですね!
以前持っていたフードチョッパーをしまい込んでいるのを思い出したので、活用したいと思います。
肉じゃが風、豆腐ハンバーグも参考にさせていただきますね!- 10月29日
-
くるみパン
ちなみにうちも食べムラすごいです💦
ゆっくりでいいと言っていただけて、気が楽になりました。- 10月29日

ママリ
ワンオペお疲れ様です!
私も料理が苦手というか、もともと好きではなく離乳食作りなんて頭が痛くなります😂
バナナパンケーキとサツマイモはかなり重宝してます!
🍌バナナパンケーキ🍌
バナナ1本
小麦粉 大さじ3
牛乳or豆乳 大さじ3
ボールにぶち込み、
ぐちゃぐちゃに混ぜて
油で引いてじっくり焼くだけです!(小さい円にすると掴み食べにもってこいです)
🍠サツマイモ🍠
サツマイモを洗い炊飯器にぶち込み、
サツマイモが隠れる程度に水をいれ、
玄米モードで炊くだけです!
蒸した状態になるので皮もするりするりと剥けます!
(朝炊き上がるように予約セットすると寝るだけなので楽です)
-
くるみパン
ありがとうございます。
バナナパンケーキ、簡単で美味しそうですね!
詳しいレシピ、助かります。
これなら私にも作れそうです。
サツマイモは炊飯器で炊けるんですね!
皮がむきやすいのはありがたいです。
両方とも、試しに作ってみたいと思います(^^)- 10月29日

くるみパン
ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました!
いただいた回答を参考にしながら、無事に3回食を開始しました。
役立つアドバイスばかりで迷いましたが、一番活用している野菜ミックスを教えていただいた方をグッドアンサーとさせていただきます!
くるみパン
ありがとうございます。
炊飯器で野菜を炊けるんですね!
茹でたりレンジしたりするのすら面倒くさいと思っていたのですが(^_^;)その方法なら私でもできそうです。
早速試してみます!