子育て・グッズ 離乳食が増えておっぱいを飲まなくなった6ヶ月の赤ちゃん。離乳食の量を増やすべきか不安。同じ経験の方いますか? 6ヶ月の子供がいます。 離乳食が始まって、おっぱいを以前より飲まなくなりました。体重もずっと横這いです。 離乳食はパクパクよく食べます。離乳食の量を増やすべきでしょうか?まだこの時期、おっぱいから栄養のほとんどを取っていると聞いたので不安です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 最終更新:2020年10月29日 お気に入り 離乳食 体重 栄養 おっぱい はじめてのママリ🔰 コメント K.A.A.T うちももりもり食べてミルクの量は減ってますよ! 回数が増えると減ってくると祖母が言ってました🙆♀️ 寝る前は240飲んで日中は180飲んでます 10月29日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 まだ二回食なので、三回になれば体重も増えてきますかね😅 完母なので心配です😅 10月29日 K.A.A.T 体重の増えは緩やかになってます😂 うちは8キロは超えてるので💦 70センチと大きめです😂 10月29日 おすすめのママリまとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
まだ二回食なので、三回になれば体重も増えてきますかね😅
完母なので心配です😅
K.A.A.T
体重の増えは緩やかになってます😂
うちは8キロは超えてるので💦
70センチと大きめです😂