
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく二世帯住宅に義理親と住んでます。
玄関もすべて別です。
義理親が体調を崩した場合は何か買ってきてと言われれば買いに行きます。
食事の用意とかはしません。
過干渉がひどいので…
あまり関わらないようにしてます。
義理姉もしょっちゅう来ますし…

ももち
玄関からの二世帯分離です。
義両親が体調崩したかもわからない程、関わりもってないです。
せっかくの二世帯なので、それぞれの生活を大事にしてます!嫁姑問題もあります。
-
kumako
コメントありがとうございます。
「せっかくの二世帯」まさにそうですよね。
私もそれぞれの生活を大事にしようと思います。
ありがとうございます!- 10月29日
kumako
コメントありがとうございます。
頼まれればするというスタンスでいいのかな、と思っていたのですが、ふと気をきかせてやるべきなのか!?と気になってしまって。
同じ環境の方からお話聞けて参考になりました。
距離を保って暮らすのが一番ですね。
はじめてのママリ🔰
気をきかせてしてたのですが…
だんだん当たり前みたいになってきたのでやめました。
違う事まで気になるようになってしまったのでやはり一定の距離は大事ですね…
kumako
きっと一緒に住んでいなければ当たり前のように感じないことも、二世帯であるがために、当たり前のようにとられてしまうことってありますよね。
そうなってしまうと、この先自分自身が苦しくなるだけだと感じ、私もやめたことがいくつかあります。
一定の距離と割り切り、大事ですね。