※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

広島市安佐北区の待機児童状況や保育園の受け入れ条件について心配です。2人目の妊娠もあり、保育園が決まらない場合の対応について悩んでいます。

広島市安佐北区は待機児童多いのでしょうか?
来月育休が一旦切れるので、保育園の申請用紙をもらいに行ったのですが、保健センターの方に今はどこも入れないと思うと言われました。
2人目の妊娠がわかったこともあり、そのまま育休延長希望だったので、保育園落ちたいのですが、もし受かってしまったらどうしよう…と💦
保育園受かる受からないは、仕事の勤務時間や勤務日数や給料などで決まるのでしょうか?
フルタイム勤務なのでそれで受かりやすいとかだったら心配です…
保活中の方、なかなか保育園が決まらない方、嫌な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。

コメント

ママリ

空きがあれば入れるし、なければ審査もされずに待機になると思います。…が稀に退園のタイミングと被り入園できるとかもあるんだったと思います。

そして両親フルタイムの点数は高かったと思います。点数の出し方は市のホームページに載ってたはずですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    今回の入園を見送りたいのであればホームページで待機児童の多い園を確認しその1園だけ書いて申請かな、と思います。

    • 10月29日
  • まま

    まま

    やはり両親フルタイムだと点数高くなるんですね😓
    点数の出し方調べてみます!
    ありがとうございます💦

    • 10月29日
deleted user

私も安佐北区で先月保健センターにお話聞きに行きました!
今の時点ではもうどこも空きが0で待機児童も結構いました💦
私は4月入園希望にして、受かれば就活することにしてます。
4月になると1歳児クラスなので受かりやすくはなるけど、絶対に入れるわけではないよという風に言われました😢
安佐北区のどの辺にお住いかはわかりませんが、はすがおかこども園はとっても人気でなかなか入れないみたいです!
そこを第1希望で出すともしかしたら落ちるかもです😊

  • まま

    まま

    同じ安佐北区にお住いなのですね😳✨
    やはり今は待機児童多いのですね…
    はすがおかこども園調べてみます!
    人気の保育園とかって皆さんどうやって調べてるんでしょう?💦
    ママ友とかとそういう話題になるんですかね?
    旦那の転勤で広島に引っ越してきたのでママ友もいないし、皆さんどうやって情報収集してるのかなって…

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も周りはまだ子持ちがいないのでママ友全然いません😭😭
    保育園の話を保健センターに聞きに行った時に教えてもらいました!
    先生も優しくて評判いいみたいです☺️

    支援センターって行かれたことありますか?
    安佐北区だったら、保健センターの中と高陽のフジの所にあるんですが
    そこに行くとママ友できるかもです😊
    私もまだ言ったことないのですが😂😂

    • 10月29日
  • まま

    まま

    そうなんですね💦
    教えてくださってありがとうございます✨

    支援センター…行ったことないです😳
    ママさんの交流の場?みたいになってるんでしょうか?
    気になります🙄

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    赤ちゃんが遊ぶ場って感じです!そこでママさんもいると思うのでお話出来れば…って感じですかね☺️🎶
    可部でしたら、スマイルあさきた
    高陽だと、すずらんひろば高陽
    で検索してみてください😊
    私は高陽が近いのでいつか行ってみようと思ってます😂

    • 10月29日
  • まま

    まま

    私は可部なんです😳
    スマイルあさきた調べてみます✨
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月29日
よーぐると

1人目の時11月入園で申請を出し、落ちて4月入園しました!
役所で話をした時、本当は4月入園希望で...とこそっと話すと、
それは申請書提出の時に話してもらえたら優先順位変えときますってこそっと言われました😂提出の時に相談するのも有りかもしれません☺️

  • まま

    まま

    お返事遅くなってすみません💦
    この前相談に行った時に今回は落ちたいことも話したのですが、優先順位変えときますとかは言われなかったので心配です😭
    どこも今は落ちるから大丈夫ってことなら嬉しいですが😓

    • 11月2日