二人目妊活で悩んでいます。発達障害の疑いあり。一人の時間が必要。二人目を悩む方や育児中の方の意見や対策を聞きたいです。
お世話になっています🙇
同じような状況の方がおられましたら、ご意見お聞きしたいです。
二人目妊活で悩んでいます。年齢的に二人目を望むなら早くしないといけないし、授かれるかも分かりません。
ただ、私は診断は受けていませんが、発達障害の疑いがあります。
みなさんが思われる「一人の時間」がほしい以上に一人の時間が必要で、今は育児にすっごく協力的な旦那さんのおかげで毎日確保できています。
一人目の子供でも成長につれて、この時間が少なくなるでしょうし、二人目ならなおさら。。
でも当たり前ですが、子供はほしいと思ったタイミングで授かれるわけではないので、後々妊活していればと後悔してしまうかもしれないと思うと気持ちが揺らぎます。
同じような心境で二人目を悩んでおられる方や、二人目を授かり育児されてる方のご意見や対策を教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
私も個人的にですが発達障害あるんじゃないかと思ってるのと、お金や仕事の問題もあって2人目躊躇してます。
年齢的にも作るならここ5年以内だと思っていますが、出来てから何か問題があっても遅いので、やっぱり十分検討して無理なら諦めるつもりです💨
人の命ですからね💦
はじめてのママリ🔰
せあらさんのおこさんがいくつかわからないですが…
せあらさん自身発達障害ぽいということですよね
うちの旦那もそんなぽい人です(忘れ物が異常、鍵締めたか火の確認が出来ない、片付けできない、空気が読めなすぎるなど)
そしてうちの息子も(3歳)グレーです😓
色々調べると発達障害は遺伝のリスクもあります
そしてこれは感じた事ですが療育などグレーの子の集まりがあるのですが結構35歳〜45歳位です(私は38歳で出産)俗にいう高齢出産
正直中々多動などあると一人の時間どころかほっと休まる時間がありません😅
授かるリスク
自分の時間がなくなるリスク
遺伝などでさらに大変になるリスクも考えた方がいいかなと思いました😓
うちは落ち着きのない息子の世話で二人目は諦めました😅
-
はじめてのママリ🔰
子供は先日6ヶ月を迎えました。
はい。私が発達障害の傾向があります。相談にも定期的に通っています。
はじめてのママリ🔰さんは旦那さんとお子さんがその傾向があるかもしれないのですね。
私の子供はまだ生後6ヶ月なので、分からないです。
ただ、旦那さんの兄弟の子供が発達障害があるため、私達の子供も可能性は十分にあります。
今はどちらかというと育てやすい子ですが、この先は全く分かりません。
まだ考える期間はあるので、
はじめてのママリ🔰さんがおっしゃったようにリスクをふまえて考えていきたいと思います。ありがとうございました。- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も本当に育てやすく
うんちしてもおしっこしても泣かない
ぐずらない
よく寝る
あと追いしないと周りからすごく羨ましがられる子でした…
なので本気で二人目余裕ー♬と舐めてました😅
離乳食始まってから偏食での食べない
と8ヶ月ころから少しづつ戸惑いはじめました
3回食になってからは本当に地獄で一日7回ほどご飯作ってました…
グズるとかはないのですが人に興味のない子でした
1歳半からは落ち着きがなくなりあるきはじめてからはもう目が離せない存在です…
走るくせに手は繋がない一緒にはあるかないで座り込む喋れないから癇癪おこす
旦那は注意欠陥障害ぽいので子供の世話は頼れません
→万が一の事故を予測できないので公園の遊具とか遊べれなくただ広い原っぱで追いかけるのみ
親も高齢出産での親なので70歳過ぎてて赤ちゃんのときは見てくれますアグレッシブの息子はもう見れません…
経済的にシッターさんとか頼れたり体力のある親戚などがいればいいと思うので周りの協力者を探すのも一つの手だと思います- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
体験談を話して下さりありがとうございます。
大変参考になります。
なんだか私の子もその傾向があるように思えてきました。まだまだの時期かもしれませんが、私がみる感じあまりママを求めているような感じがなく💦
私が一人の時間を必要としてパパに任せることが多いことが原因かななんて思っていましたが、人に興味がない兆候もみえたりします。
離乳食はまだ始めてないので分かりませんが、手がかかるかもしれませんね。
発達障害があってもなくても大切な我が子に変わりはないですが、二人目は今いる子の様子も見ながら考えたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございます✨- 10月29日
はじめてのママリ🔰
同じ状況でお返事下さりありがとうございます🌸
みいさんも迷われているんですね。
確かに人の命だし産んで終わりじゃないですもんね😣
私もすぐすぐに決断しないといけないわけではないので、旦那さんとじっくり話して十分検討したいと思います✨ありがとうございました。