
育休復帰後のストレスで仕事も家庭もうまくいかず、状況が深刻。仕事を辞めて新たな職を探すか悩んでいます。どうしたらいいかわかりません。
なにもかも全てうまく行かない時どうしますか?
4月から育休復帰して、新しい部署でうまく行かず、そのストレスで夫にあたってしまい夫婦仲も最悪です。
それをみて子供たちも暗い顔。
仕事で疲れてうちのことができません。
元々メンタルが弱く、通院してます。
ほんとに糸が絡まって取れない状況です。
このままだと職も家族も失い兼ねない状況です。
多少の貯金があるのでまず仕事をやめるべきと思いますが、また新たに職が決まるか不安です。
なにから解決していいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

mini
仕事はいくらでもあるけど、家庭が壊れたら代わりはありません。仕事をやめて家庭が笑顔になるようにします。
仕事なんて探せばいいです😣

なみ
やりがいがある職場、楽しい職場、環境のいい職場。見つかるまで何度だって転職したっていいと思いますよ!
ちなみに私は、みんながやりやすい、人間関係のいい職場づくりを頑張ってましたよ!
今までずっと人間関係に悩んできたので、今の職場はそんな風に思う人がいないように目を配っています!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お二方の返信で朝から涙が出そうでした。
そうですね、家庭は壊れたらお終いですよね。仕事も15年続けましたが…
コメント