※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夢を見るか、突然泣き出すことや症状で受診が必要か相談です。

生後1ヶ月の子なんですが、この時期でも夢って見たりするんでしょうか?

さっきまでぐっすり寝てたのに、いきなり「ひゃーー!」という叫び声と共に泣きだしました。
いきなり過ぎて、とても驚いたのですが、しばらく抱っこしてたらまた寝ました。
その後は特に普段通りなんですが、問題無いでしょうか?

また、どんな症状がでたら受診などした方がいいのでしょうか?

コメント

ままり

よくありますよー😁
夢みたのかな?
ただの反射?かな?
と思ってました。
機嫌が良いなら様子見ていいと思いますよー✊

  • とみー

    とみー

    よくあるとのことで安心しました💦泣き方も普段と違って、ちょっと切羽詰まったような泣き方で心配しでしたが、その後は機嫌がいいので、様子みてみます(><)

    • 10月29日
ままり

息子もいきなりきゃーっと言っていて、びっくりしたことがあります💦
赤ちゃんは、寝ている時に1日を思い出して、色んな感情を練習していると聞いたことがあります。
寝ている時の赤ちゃんって、笑ったり、泣いた顔してみたり、ちょっと叫んでみたりと表情が豊かですね🤣

  • とみー

    とみー

    そうなんですね(><)それなら安心しました(*´∀`*)
    そういえば昨日は義母が手伝いに来てくれてて、普段と違う人に抱っこされたりしたからびっくりしてたんですかね💦
    ほんと、寝顔見るのは飽きないです(*´˘`*)♡

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

ビックリしますが面白いですよね、きゃーーー!!って🤣ww
とみーさんもびくっとなりますよね、それでとみーさんも起きちゃったんですか?また二度寝しちゃいましょ🥺

  • とみー

    とみー

    その時は私は寝てなかったので大丈夫です(><)
    でも多分寝てたとしても飛び起きちゃいそうです(笑)

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

我が子も生後1ヶ月でよくあります!何事もなかったかのようにすやぁ〜😴と寝ますねっ!
さらに、朝の目覚め近くになると「うぅーっ」と目を瞑りながら唸っているのですが、寝言らしいです笑

  • とみー

    とみー

    それも寝言なんですね!!
    産まれてまだ1ヶ月とはいえ、既に大人顔負けの寝言もおならもするので面白いですね(笑)

    • 10月29日