※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

新型コロナ、こんなに毎日感染者の推移を追ったりしていますが、、今ま…

新型コロナ、こんなに毎日感染者の推移を追ったりしていますが、、今まであったコロナウイルスによる重症者、死者ってどれほどだったのでしょうか?新型コロナが流行してから意識して検査をするようになって感染者が判明しつつあるだけで、今まであったコロナウイルスによる重症者、死者も今と同様に検査をしていたらそれなりに出てきてたと思うのですが違うのでしょうか…?

確かに新型で後遺症などまだ不明な部分はありますが、無症状感染者、いわゆる「感染発覚者」を感染者としてカウントしたところで非常に無意味なように感じてなりません。今まで風邪のウイルスに対するワクチンなんてなかったのに、ワクチンはまだかまだかと騒いでいますが、そんなのできるわけないと思っています。。。

コメント

ママイ

私もそう思います!インフルエンザ感染による死者の方が多いですし、感染者数の報道にあまり意味を感じません。

マスコミの報道って本当に何なのだろうって思います。
中国で感染者が出始めて、台湾とかはすぐに中国からの入国を止めて大正解だったと思います。
日本はそれは差別だとか言って一番すごい時にも止めなかった、それによってどんどん拡大していってしまった。
差別と散々煽っていたのはマスコミなのに、あのときそうしなかったからみたいなことを今になっていっているのも謎です。

おっしゃる通り新型で後遺症など不明な部分が多すぎるから過剰になっているのもわかりますが、このままずっと自粛ムードだと本当に経済が崩壊して大変なことになるんじゃ無いかなって思ってます。

  • ままり

    ままり

    そうなんですよね。
    検査して後日結果陰性だったとしても、その検査待ってる間に無症状感染してるかもしれない、、、その場合無症状感染者であるにも関わらず検査してないから未発覚者のまま、、、
    だったらそもそも症状ない人の検査結果を追ったって無意味ということになぜならないとかとても疑問です。

    今までだって風邪ひいてはじめて何かしらの風邪ウイルス感染発覚してたんだ、という流れだったのに、、
    これだけ流行してるわけですから、無症状でも感染してるつもりでみんな注意し生活し経済をまわし、症状有感染者数、重症者数、死者数の推移を見るべきではないかなと思っています。

    • 10月28日
  • ママイ

    ママイ

    検査の正確性もまだ不確かですしね😅
    もっと行動すべきことはたくさんあるのに重点を置くところがちょっと変ですよね。

    テレビの過剰なコロナ対策してますアピールもしんどいです😂

    • 10月28日
妃★

これまでの既知の風邪関連のコロナウイルスは全部で6種類あり、そのうちの2つは動物由来で数年前に流行ったSARS(致死率9%)とMARS(致死率32%)で動物由来で激しい肺炎などの症状が分かっています。
今回のCOVID19は致死率は10%以下ですが、重症化することがわかってる持病や高齢者、ということがあり、「高齢化」した日本や欧米の先進国では「死者が増える」ことを恐れているためワクチンに躍起になっています。
若者には軽症や無症状で関係なくても、「日本の皆保険制度と高齢化」の背景では「有権者である老人の1票」のために視聴者が高齢者なテレビなどのメディアが騒いでる、ということかと思います。(ネタになるからその観点でばかり報道する)

天下国家はともかく、「うちの子の学校で陽性者がでないといいなぁ(無症状なのに学校閉鎖という無駄。共働きなので休まれては困る)」「高齢な親が感染しないといいなぁ」程度の身近なこととして警戒するにとどまっています。

個人的にはインフルエンザの脳の後遺症の方が恐ろしく、毎年家族総出で予防接種うってます。(今年も接種済)

ワクチン自体はできなくはないけれど、若者には不要で、意味ないなーと思っていますが、高齢な親世代がワクチン接種したら、大きな顔して帰省できるようになるなぁくらいに思っています。

  • ままり

    ままり

    ほんとその通りですね。

    • 10月28日
saki

同意見です!
テレビを消したら一年前と同じ平和な日常ですね☺️
ワクチン待ってる人多いですけど、突貫で作られるワクチンなんて本気で打ちたい人いるんでしょうか…😅

  • ままり

    ままり

    ですよね、、私もワクチンできたとしても打ちたくないし、それは若いからでしょと高齢には言われますが、高齢の人だってそんな副作用などの実績のないワクチンすぐ打つ方が怖くないかな…って思います。
    できることは予防あるのみだと思いますね。

    • 10月29日