
コメント

y
私はお腹出るまでは腹巻きしてました!
腹帯は戌の日だけ巻いてそれ以降は
薄めの腹巻きと骨盤ベルトしてます😊

退会ユーザー
お腹で始めたのは16週くらいからでした(*^^*)
腹帯もそのくらいに買いましたが、結局後期になるまで着けなかったです、お腹小さかったので(>_<)でも薄手の腹巻はしてました(*^^*)
-
hat3
戌の日が終わってからつけるようにと祖母に言われるのでそれからはしようとは思ってるんですけどねー!笑
- 7月22日

Popo
私は戌の日はせず、腹巻も暑いからと思ってずっとしてなかったです。
でも6ヶ月ごろから歩くと靱帯が痛むようになったので、病院で相談したら腹帯してくださいとのことでした。
それからマジックテープで締められるタイプのマタニティ用のガードルを購入して履いてます!
ガードルタイプはズレたりしないのでいいですよー、お腹にサポートがあるのとないのでは全然違います( ̄▽ ̄)
ただ私も16週ごろには要らないかなーって正直思ってましたねー!体型も変わっていくし、必要だと思ったタイミングで買えばいいと思いますよー!
-
hat3
ありがとうございます♫(^^)
ガードルタイプ検討してみます!- 7月22日

ティラノごりら
お腹が出るのが早かったのと、悪阻がひどく戌の日をするのが遅くなってしまったこともあり、
早めに腹帯をしました。
早めにした方が腹直筋解離とか防げるみたいなので、もっと早く巻けばよかったと思いました。
腹直筋解離になると逆子や赤ちゃんの胎内での姿勢が悪くなって、生まれてきてからもよく泣くなどの育てにくい子になるという一説もあるそうです。
-
hat3
そんなことがあるんですねー>_<
腹直筋解離…初めて聞きました。
早めに巻こうと思います!- 7月22日
-
ティラノごりら
私、腹直筋解離してしまってお腹がとてつもなく出てしまったり
腹帯をしていないと赤ちゃんの足が伸びて顔の前にあったりしています。
胎内で足が伸びていると、生まれてから股関節脱臼になりやすいらしいです。
まだまだ間に合うので是非タイミングで腹帯されてください。- 7月22日
-
hat3
ありがとうございます>_<
産後にお腹が出てしまったりするってことですか?- 7月22日
-
ティラノごりら
もうすぐ34wになりますが、お腹の出方がすごいです。
もともと60cm前後でしたが、今は100cmあります…
産後も引き締めるの大変になりそうです。- 7月22日
hat3
コメントありがとうございます♫
いつ頃から腹巻し始めましたか?
16週目のときはすでにしてましたー?
y
初期が真冬だったので妊娠分かってから
ずっとしてます~( *¯ ꒳¯*)
この時期はエアコンで冷えやすいので😅
hat3
そうなんですねー!
ありがとうございます!