![namy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の女の子の頭の形に悩んでいます。向き癖が左側にあり、凹みと出っ張りが気になる。改善方法を試みたが、うまくいかず不安。同様の経験がある方のアドバイスを求めています。
生後7ヶ月になった女の子の頭の形について悩んでいます。
新生児室にいた時から、左ばかり向いていました。向き癖を治すべくドーナツ枕やタオルを頭から身体に挟んでみたり、私の寝る位置を変えてみたりと試行錯誤しましたが、頭の形が改善することなく7ヶ月に入ってしまい、今では向き癖は無くなったものの左側がすり減ったように凹み、右側が出っ張っています。
腹ばい姿勢が増えれば徐々に改善されると聞いていましたが、ズリバイを始めた現在でもあまり良くなっておらず、形が良くなるのは頭がまだ柔らかい6ヶ月までと聞くので、もう手遅れなのかもしれません。髪が伸びてくれば目立たなくなるとは思うのですが、身体に歪みなどがでる心配も耳にします。
生後半年頃までいびつが気になったけど、大きくなって治ったなど又やはりそのまま治らなかったなど、同様の経験があればお聞きしたいです。
- namy(9歳)
コメント
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
はじめまして(^^)
うちは、次男がどーやっても右ばっかり向く子でした‼
やっぱり右側がぺっちゃんこで。上からみたら、大袈裟に言うとひし形?ってくらいひどいぺっちゃんこでした(^^;
1歳くらいまでは心配で、よく頭触ってたんですが、いつのまにか、忘れて…いつのまにか自然な形になってました‼今はぺっちゃんこじゃなくなってます‼
身体のバランスも大丈夫です(^^)
女の子だとまた心配が大きいですよね(><)
![(・∀・)❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(・∀・)❤️
ウチも右ばっかりで、右が凹み気味です^_^;
男の子なので、坊主とかにしたら目立つのかもしれないのですが、今の時点で髪の毛が多いので、すでに目立たなくなっています!
ちなみに、右にも左にも寝返りはできるし、最近はなぜか左に向いて寝ています。
以前私も心配で助産師さんに聞いたところ、お父さんとお母さんの頭の形になっていくから大丈夫と言われました!
なので、namyさんご夫婦で頭の形が悪くなければ自然と治るみたいですよ(◍ ´꒳` ◍)b
-
namy
遺伝もあるんですね。
うちは主人が絶壁気味です…。
お互いに良くなってくれると良いですね〜。- 7月23日
namy
うちの子も結構ひし形です笑!自然に治ったんですね〜。心強いコメントでした。
うちの子も昔は酷かったよ〜何て言える日が来るといいな(^。^)
マリ
ひし形みたいになりますよね(*_*)笑
いつのまにか、ちょっと丸みがかってきた‼と思える日が早くきますよぅに☆(^^)