※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メンマ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の娘が肥満で、食事を気をつけているがお菓子が食べたいと泣いている。身長95.8cm、体重17.3㌔。他のお子さんはどうですか?摂取量教えてください。

現在3歳3ヶ月の娘を育てています。
保育園で毎月身体測定があるんですが、
肥満になってるので食事や運動気をつけてください…と話されました😰

たしかにお菓子やジュースをあげてた手前、
反省し今はお菓子とジュースをやめて、
ご飯とお茶、無脂肪牛乳、ゼロカロリーのゼリーで頑張ってますが、おかし食べたい😭って毎日泣いて……
今日も保育園の夕方のおやつ時間手前に迎えに行ったら
保育園の先生も困惑するほど泣いてました。

身長95.8cm、体重17.3㌔なのですが、
皆さんのお子さんはどうでしょうか?
またお菓子等あげてる方いたら摂取量教えてください🙇‍♀️

コメント

にゃんまる

現在4歳が体重同じくらいですね
家では、お菓子は決まった量しかあげてません。平日は帰ってから夕飯が近いので、小さい皿に入れて出してます
袋で渡すと全部食べるので…
土日は少し緩くしてあげてというようにしてました
子どもも食べられないとストレスを感じるようなので

あゆ

うちは92センチ 13キロ

お菓子は食べてますが
食事の2時間前は食べさせてません

食べるのは食事後にって決めてます
量は調整はしてて小袋や食べきりサイズのもの あとは小皿に盛り付けて出してます

deleted user

長女が100cmの17キロです!
肥満って言われるほどですかね?🤔
少しぽっちゃりで可愛いくらいのイメージです😳💓

お菓子って何をよく食べてますか?
肥満(ではないと思いますが)の原因ってお菓子だけじゃないような気もしますが、普段のご飯とかはどうですか?
お子さんがお菓子を欲しがるなら、もちろんお菓子も調節しますが、ご飯で調節するのもありかなと思います☺️💓

deleted user

4歳5ヶ月の娘は97センチ、体重15.2です。
お菓子は保育園から家までの道のりでカントリーマアム一つや、食べきりサイズ一袋をあげる時もありますが基本的に平日はあげていません。
飲み物も朝にリンゴジュースをあげたりもしますが、基本的にはお茶か水です!
ご飯もよく食べるのですが、そこまで太っていないのでやはりお菓子とジュースは控えた方がいいかもしれませんね😭

☻

同じ月齢です

身長はちょっと忘れちゃったけど体重は今日病院ではかったところ
13.7キロでした!

お菓子は、保育園から帰った16時頃に小皿にグミ(ポイフル)4粒とベビーチョコ4粒とかです

それか、5連くらいになってる小分けのお菓子1袋を半分くらい小皿に入れて渡してる感じです🤔

ジュースは基本的にあげてません🤔
あげないと決めてるわけでもないですが
まず常備してないのと、お茶をよく飲む子なのでお菓子とお茶とか、、飲んでも牛乳ですね🤔

病院で痛いの頑張ったりとかご褒美的にならたまーにジュースあげることもあります🤔

お菓子だけが原因とも限らないなーと思いますよ🤔!

ご飯たくさん食べるとかあまり体動かさないとか🤔

A

うちの子102センチで16キロで
お菓子やアイス、ジュースも何かしら毎日あげてます。
お菓子は4〜5個連なってくっついてる小分けのお菓子を一袋だったり、たまに追加でファミリーパックのカントリーマウムとかを1、2個。
アイスはファミリーパックのものひとつ、ジュースは野菜ジュース、100%りんごか100%オレンジ、ピルクルのどれかです。

朝はあまり食べてくれないのですが
昼夜はしっかり食べさせてます。

うちはこんな感じです。

子供はお菓子大好きですし食べたいですよね…
肥満気味とか言われたら制限しなきゃってなるのも普通のことなんでしょうけど、お子さんのストレスになってないかってところも心配です(><)

お菓子は1日一回、このくらいのカロリーまでなら良いかなって決めてお菓子与えてあげてもいいと思います…
その分、食事のカロリーを気にしてあげるとかにすれば良いのかなと^^!