※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

授乳で痛みや不安を感じる産後の悩みについて相談です。皆さんは産後どうでしたか?

生後数日の息子をもつママです。
息子は本当に可愛いのですが、授乳も乳首が痛くてしんどいし、つねに息子のことを考えてないと母失格な気がして気が休まりません。
授乳していたらしんどい気持ちになり、不安感が襲って来ます。
皆さんは産後どうでしたか?

コメント

ごまちゃん

ホルモンバランスの関係もあると思います!
悲しいこと考えてるわけでもないのに勝手に涙が出てきて止まらなかったり、ふとしたことで不安が襲ってきたりと…

乳首めっちゃ痛いですよね😢半泣きで授乳してましたが、1〜2ヶ月で大丈夫になりますo(`ω´ )o

deleted user

母子別室でしたが、授乳の時以外はYouTube見て笑ったりしてましたよ😂笑

長女の時、同じような気持ちでした!
テレビも見てはいけない、YouTubeなんてもってのほか!
常に娘のことだけ考えて、友達とも連絡取らない。
ってしていたら、軽い鬱みたいになりました💦

ただでさえ産後で辛い状態だと思うので、休める時は休んで、好きなことしましょう💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産院で産んで、母子同室で、テレビもなくて、赤ちゃんと向き合うしかなくて、正直辛いこともありました。
    助産師さんにスマホをあまり見るなって言われて、スマホをみてると赤ちゃんのことを考えてないように思えてきて、罪悪感があります。
    赤ちゃんが寝ている時は自分も寝ていいんですよね?それさえも許されない気がして、ずっと見てないとだめのような気がします。

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんが寝ている時は寝ていいんです💓
    休まないとダメですよ✨
    内緒でスマホ見ていいと思います!
    外との関わり(ママリでもYouTubeでもネットニュースでも)が無くなると、私の経験上、どんどん追い詰められて辛くなります!

    • 10月28日