![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SNSで友人の子供について心配。1歳9ヶ月の女の子が靴を脱いで外遊び、スナック菓子を食べさせている。シリカゲルを食べたことも。不安を感じている。
SNSでの友人の子供について心配なことがあります。
写真や本人のコメントだけの話なので日常的にやっているのかは不明です。
1歳9ヶ月の女の子です。
よく自分から靴や靴下を脱ぎ着するようで、裸足のまま外遊びをする写真を載せていました。
フォロワーの方が心配になって「ちゃんと靴を履かせる習慣をつけたほうが良い」とコメントしていました。
また今日はグミを取り出す動画を載せて、コメントからは飴やグミ、ガムやうまい棒などのスナック菓子を食べさせているようです。
こんな様子で果たして子供の体調悪くさせないだろうか、旦那さんも相互フォローしているので知らない訳ないと思いますが不安しかないです。
また、先日子供が自分からシリカゲルの封を開けて数粒食べたこともあったそうです。
病院にはいかなかったようですがしばらく機嫌が悪かったと話していたこともありました。
彼女とは近くに住んでいないのでSNSでしか知ることができないですが、さすがに1歳の子供にこの食べ物あげていいわけないとは思うのですが...。
皆さんの周りにこのような仰天ママさんとかいますか?
- ママリ
コメント
![砂糖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
砂糖
知り合いに、一歳の子にタピオカあげてる子がいました💦39度あっても携帯ショップに連れて行ったり、9時過ぎても居酒屋で遊んでたり、、、
私はありえないと思いました😅
見たくないのでインスタやめましたが、どこにでも子供が心配になる程適当な親もいますよね💦
![shiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiro
うちも一歳半くらいから全く気にせず2人ともお菓子食べてますねー😂チョコなんかも。
元気ですよー
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
きっと友人も気にされてないとは思うのです。子供ものびのびされてるようで微笑ましい場面もあったりしますし。
わたしが神経質な所もあるからだと思います。- 10月28日
-
shiro
裸足の件だけでいうと息子もちょうどその頃(1歳後半)はだし!!!になり自分で脱いで公園遊んだりし出した頃です😂今も裸足で遊ぶ時あります。
ヤダヤダで大暴れ大号泣で痛い目で見られるのも精神的にもきますし許容範囲はありますが子供の好きなようにさせてあげたいなと思ってます- 10月28日
-
ママリ
そうですよね。
ありがとうございます。- 10月28日
-
shiro
子育て方針って十人十色ですし私みたいな子供と同じように思いっきり遊ぶ時は遊びたい派もいれば
なるべく危険なことを避けてあげれるママさんもいるので
誰が間違っている 誰の子だから恥ずかしいは極端なことがない限りないと思ってます🙆🏼♀️
SNSは見れないようにすることも可能ですしストレスは敵なので見れないようにすればいいのかなと思います🙂- 10月28日
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
危なくないのなら、裸足の方が足の裏の感覚とかを鍛えるのにはいいって言いますけど、たぶんそういう感じではないんですね?その方は😅
うちも次男はすでにマックのポテトとか、ミスドとか、豆のスナック菓子とか食べさせちゃってます💦
さすがにグミとか飴とかは誤飲が怖くてあげてないですが💦
気になってしまうようでしたら、フォローをやめるか、本人に注意するか、しかないですよね😢お子さんのためには言ってあげた方がいいんだと思うんですが、ご友人が危険性を単に知らないだけなら改善してくれるでしょうけども、それだけコメントで叩かれてると難しそうですよね😢
私は以前、回転寿司のイカのお寿司を1歳なったばかりの子にあげたら、気に入ったみたいでずっと噛んでて、こっちは楽に食事できたしよかったよーなんて言ってる人に遭遇したことあります。。。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
最初公園での裸足の様子を見た時はそうさせてるのかな?と思いましたが、知り合いのお庭の様子も裸足だったためフォロワーが気にされてコメントしたようです。
特に私から友人の投稿について気分を害したとか言うわけではないですが、この先あまりにも気になったり見たくなくなった頃にはミュートにすることもあるかもしれません。- 10月28日
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
保育園によっては裸足推奨のところありません?
足裏の感覚が鍛えられるとかで🤔
うちもグミもスナック菓子も食べてますが元気ですよ!
ガムや飴はこわくてまだあげてませんが😂
フォロー外すとなにか弊害あるなら、せめてミュートにしてみてはどうでしょう!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうゆう保育園もあるんですね。友人は保育園には通わせてないです。
この月齢ガムや飴食べさせてるのあまり聞かないのでどうなのか気になったので。
あまりにも気になるようだったらそうします。- 10月28日
![ミサコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサコ
義理兄の子供が1歳半でコーラ飲んでたのには衝撃を受けました😱もう何でも食べれるよ!って言ってました💦
私はもうすぐ2歳になる子供がいますが、市販のジュースやお菓子をほとんど食べさせたことがないんです。
私の方が神経質すぎなのかな〜?って思ったりもしますが、まぁ家庭ごとの考え方ですもんね😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
コーラ飲ませてる子はどこかで聞いたことありますが、我が子にはまだ早いしと思って飲ませてないです。
せいぜい果汁100%のジュースか薄めのココアくらいでしょうか。
色々なご家庭がありますよね。- 10月28日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
私も同じ1歳9ヶ月の娘がいますが、読んでいて食べ物に関して我が家では有り得ないなと思ってしまいました…😅
それぞれのご家庭での考え方があるので一概に良い・悪いと言えないのはもちろんわかりますが、飴やガムや誤って食べたシリカゲルなど、喉に詰まらせたり最悪の場合命に関わる可能性もあるものは、少なくとも私は親として避けるべきだと思います。
与えすぎても周りから何かしら言われ、与えなすぎても何かしら言われるのが現実なので難しいですよね。。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね、同じ考えをお持ちの方がいて少し安心しました。
うちもなるべく年齢を考えてから食べても良いものはあげるつもりです。
飴やガムなどは怖いですよね💦- 10月29日
ママリ
コメントありがとうございます😊
熱あるのに携帯ショップはやめてほしいですよね💦
お家帰って看病してあげてってなります。
以前の職場の子は会社の飲み会に子供連れて大暴れしていた事を思い出しました。
自分があの親の子供だったら絶対嫌だなって思います。