![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
覚え直すの嫌ですね?
旦那さまみたいに。笑
最初から正しい書き順で教えたいです。
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
小学校教員です。
今の娘さんに無理に書き順を教える必要はありませんが、大人は正しい書き順で書かないと子どもが真似をします。旦那様は何があっても子どもの前では正しい書き順で書く必要があると私は思います。
家で過ごす時間のが濃密なので、家でついた習慣はなかなかなおりません。
また、ママリさんのおっしゃるように書き順はものすごく大切です。書き順を甘くみていると字形も整わず、漢字覚えも悪くなっていきます。
![rms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rms
まだ娘さんには覚えるの難しいかもしれませんが、教えるからには正しい書き順で教えた方がいいですよね😣
将来的な話になっちゃいますが、書き順ぐちゃぐちゃだと字も綺麗に書けないですし💦
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
すごい、もうひらがなのお勉強してるんですね!
1度癖付いてしまうと直すの大変なので、教えるなら正しく教えないといけないと思います。まだそれ通りにできなかったりするとは思いますが、それはそれでいいと思います。
とりあえず旦那さんには書く方じゃなくて、カタカナも含めて読めるように教える担当になってもらってはどうでしょうか?
![おにおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにおん
癖がついてしまいますし親の真似をするので正しい書き順に直してほしいです。
直すのがイヤなら教えてほしくありません!
コメント