
授乳後のゲップについて、首が座っていない1カ月半の赤ちゃんが泣いてしまう状況について相談です。オススメの抱き方を教えてください。
授乳後のゲップについて※首座り前
いま1カ月半の娘を育てていますが、授乳後にゲップをさせようと縦抱っこをし、私の肩に顔を乗せるのですが、顔が塞がってるわけでもないのに最近嫌がって泣き出し、首をグワングワン動かし吐き戻します(>_<)半分くらい首が座ってきてる位に自分で頭を自由に動かしちゃいます。
そこで、ゲップを試みないわけにもいかず、オススメの抱き方があれば教えてください(o^^o)
よろしくお願い致します❣️
- おにぎりちゃん(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

na__
こんにちは!
産院で教えてもらったげっぷの出し方です。
ママは座った状態で、赤ちゃんを膝にお座りのような感じで、横向きに支えます。
この時、ママの手は赤ちゃんの胸から脇にかけてしっかり支えてください!
後は、首がガクンとならないように、少し前傾姿勢でそのまま背中をトントンして、げっぷを出させてました。
新生児の間もない時からやっていて、うちの子はそれで大人しくしてました!!
文章で分かりづらいかもですが、、、💦

こってぃ
多分首を鍛えているんだと。息子は1ヶ月になる前から自由に動かしていました。
胸と胸がくっつくように抱き、ママがちょっと後ろに角度を付けて背中トントンとかしてました!
あとは、一番最初のコメントの方のやり方してました(´▽`)
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(^o^)/
なるほど!いま鍛え中なんですね★
そう思ったら可愛いです(o^^o)
わたしに寄っ掛かるようにしてチャレンジしてみます(^o^)/- 7月22日

なむ
ママの胸元で縦抱きで下から上へさするのはどうでしょうか?
私もげっぷ悩みましたが、案外無理に出さなくても横抱きにしたりしてるうちに出たりしますよ😊
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(^o^)/
胸元の縦抱きですね!やったことなかったので、チャレンジしてみます♡
お母さんの私が悩まなくても、赤ちゃんはタイミングで出すのかもしれないですね★- 7月22日
-
なむ
出してあげないと吐き戻しとか気になりますよね💦
首がすわれば人によってはゲップ出さない方もいるみたいなので、あまり気にしすぎず様子を見てあげて下さい😊
あとはおならが出てれば大丈夫みたいです✨- 7月22日

おにぎりちゃん
吐き戻しがわりとあって、すぐお腹空いちゃうので余計かわいそうで(>_<)
あと、暴れすぎですが😥
とりあえず首が座るまで様子みで、吐いたら吐いたでいいか〜ぐらいの気持ちでやってみます♡
オナラくんもよく出てるので、オナラ率のが高いのかもしれません!
ありがとうございました〜(o^^o)
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(^o^)/
文章でもわかりました!!
いま授乳してるので、今回やってみたいと思います(o^^o)