
コメント

ありぽꯁꯧ
舌でつぶせるくらいに焼いてあげれば食べれると思います🥰
おやつでもあげますしご飯の時にも出します😁

はじめてのママリ
歯茎で潰せるぐらい柔らかければ大丈夫かなと思います🤔
うちも8ヶ月でおやきあげましたが、歯は8本生えてたのでおやき凄い柔らかめとかならいけるんじゃないですかね?💦
おやつにあげてました!
-
ひなまるママ(27)
どーやって柔らかく作ったら良いのですか?😢😢😢豆腐多めとかですかね??
- 10月27日

みぃ
歯が生えていなくても歯茎で噛むことが出来ます
離乳食の進み具合での硬さを用いたおやきにしたらいいと思いますよ。
ご飯や間食で使えます
保育園とかもおやつにおやきありました
-
ひなまるママ(27)
硬さの調整はどうやってしていくんですか??😢😢
- 10月27日
-
みぃ
市町村で離乳食教室とかありませんか?
あと妊娠出産に関して手続きした時に
本とか用紙とか貰ってると思うんですが
その中に月齢に合わせた離乳食の進め方とかみたいな冊子入ってたらそこに硬さ柔らかさの段階記入があります!
4ヶ月とか半年健診とか
そういう時に聞けたりもしますがなかったですか?
あとは離乳食用の本見て作ったりとかですね- 10月27日
-
ひなまるママ(27)
コロナの影響で無くなりました💦
いろいろ聞いてしまいすいません。ありがとうございました- 10月27日
-
みぃ
あ!そうですね…私は最近産んだので連絡あるらしく
失礼しまし🙏
本屋さんやsnsでしらべてみてください- 10月27日
-
ひなまるママ(27)
ありがとうございました😊
- 10月27日
ひなまるママ(27)
普通に混ぜて焼いたら良いんですかね??
ありぽꯁꯧ
使いたい具材+豆腐、小麦粉や片栗粉で形を作っていました☺️
レシピはインスタやクックパット見て作っていましたよ!
ひなまるママ(27)
なるほど!!!
硬さなどの調整はどーやってすれば良いんですか?😢😢
ありぽꯁꯧ
豆腐やじゃがいもなどで私は調節していました🥺
焼く前に硬さがどんなものかも確認してましたよ!
ひなまるママ(27)
分かりました!いろいろ教えてくださりありがとうございます🥺明日作ってみようと思います🙌
ありぽꯁꯧ
クックパットのレシピID1300305
もし良かったら検索してみてください☺️✨
私は最初これ作って食べさせて息子も食べやすそうにしていました☺️
ひなまるママ(27)
うわあああ!うれしいです!
ありがとうございました😭