
七五三は必ず行うべきでしょうか。旦那の家族がクリスチャンで神社を好まないため、写真撮影のみでも良いか悩んでいます。旦那は日本の文化に合わせるべきでしょうか。
七五三についてです。
七五三って絶対やらなければいけないのですか?
子供が大人になった時のことを考えたら確かにやった方がいいと思うのですが私が国際結婚で旦那の家族はクリスチャンなので神社とかよく思ってないみたいで。(写真送らなければいい話ですが…)
写真撮影のみでもいいかなと思ったのですが、いずれ日本離れて住む可能性もゼロではありませんが現時点で日本に住んでる以上は旦那も日本の文化に合わせるべきなのでしょうか…。
- ななんぴ(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
写真だけでも良いと思いますよ😊
お参りは宗教的に受け入れられない人もいるでしょうし、旦那さんが気にしないと言うなら、お参りもすれば良いし、気になると言うならせっかくだから着物での写真だけでも…で良いと思います😁❤️

咲や
ママ友にお寺さんがいますが、写真だけで七五三のお詣りはしないそうです
七五三の由来を調べて話してみても良いのでは?
子供の成長を祝う行事なので、写真撮影だけでもいいと思いますよ😌
-
ななんぴ
そうなのですね!^ ^
私の母がお参りせな意味ないじゃんって言ってたので一度話してみます^ ^
ありがとうございます😊- 10月27日

Himetan❤️
私は写真だけにする予定です☺️
お宮参りも写真だけです!
あとは年子で2人いるので予算的な事で七五三全部やらないかもです😅

クロ
うちは寺に行ってるので寺に行かせて七五三する予定です
写真も撮りましたよ
やるやらないは親が決めていいと思います
着物着なくても写真は撮れます
ななんぴ
私の母に写真だけでもいいんじゃないかと話したら、お参りしなきゃ意味ないじゃん!って言われてしまって💦
とりあえず旦那が帰ってきたら話してみようと思います😭