
不妊治療や自然妊娠に関する経験談やアドバイスを聞きたいです。妊活を始めて1年半で不安を感じています。排卵は安定しているが、赤ちゃんが授からず悩んでいます。
何年も赤ちゃんを授からず、長い期間を経て妊娠した方に聞きたいです!
不妊治療で授かった方はどれくらいの期間で授かれましたか?
また、なかなか妊娠に至らなかったにも関わらず、自然妊娠した方は何か努力をされていましたか?
妊活を始めてもうすぐ1年半程経ちます。
今はまだ病院で治療等もしておらず、全部自己タイミングです。
今年いっぱいまでは自分たちのタイミングで頑張ろうと思い前向きに気持ちを切り替えながらやっていますが、ふと、自分は本当に妊娠出来るのだろうかととても不安でたまらない時があります。
周りには私が知らないだけなのかも知れませんが、不妊治療をしている人がおらず、皆めでたく妊娠出産をしています。
私自身は生理周期がとても安定しており、排卵日のズレ等はほぼありません。
一度だけ化学流産の経験はありますが、
それから数ヶ月、未だに赤ちゃんは来てくれません…
他の原因もあるかもしれないのですが、私はすごく足先手先が冷え性な為、そのせいでもあるのか?とも思っています😔
アドバイスや経験談を聞かせていただきたいです😣
- HALA(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私も結婚して1年妊活してましたが、出来ずに病院で治療しました❗️
付き合ってる時から出来たら出来たでと思ってたのですが、出来なかったので、結婚前から考えると2年くらい治療なしで自然妊娠望んでました💦
2人目は奇跡的に自然妊娠しましたが、気持ちは気楽でした😅
2人目も治療しないとだろうと思っていたので🙌
生理周期安定してると言う事で、私と原因違うと思いますが、一度診てもらうといいと思います❗️

はじめてのママリ🔰🔰
自己流で妊活を2年するもかすりもしませんでした😭
生理は来てたんですが、ストレスのせいで止まってしまったのをきっかけに不妊治療を決意。
検査の結果多嚢胞だと分かり、タイミング法で5周期目で授かれました🙋
最初は病院に行くのに勇気がいるかもしれませんが、生理周期が安定していても何らかの要因を持っている事もあるので、1度検査されても良いと思います🌱
私は妊活を機に退職、規則正しい生活と温活、食生活の見直し等やりました😁
-
HALA
タイミング法で授かれたのですね!!
羨ましいです‼︎
これから不妊治療を始めるという覚悟を決めてから夫婦で乗り越えたいと思います😣- 10月27日

ちぃ
早めに病院で検査だけしたほうがいいです。
例えばHALAさんが卵管がつまっていたり、ご主人の精子の数が少なかったり何か原因があると絶対に自然妊娠はできません。
病気をしたことないめちゃくちゃ健康な男性でも男性不妊の方もいます。
検査しないと分からないことなので、早めに検査をお勧めします。
-
HALA
そうですよね…
検査や治療にもお金や時間、精神的にも負担が掛かると思いますが、とりあえずは今年いっぱい頑張って、来年からは覚悟を決めて病院デビューしようと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 10月27日

はぴ
何年も…とは言えないかもしれないですが、
2人目を妊娠するまで妊活始めてから2年かかりました。
1年半基礎体温つけるのと排卵検査薬使って自己タイミング、
その後半年程クリニックに通いタイミング指導→【クロミッドでの排卵誘発&人工授精(AIH)&hcg注射】で授かりました。
妊娠に近道は無いかもしれないですが、
やっぱり子供が欲しい気持ちが強いならクリニックに通って検査したり排卵リズムを確実に掴むのが、妊活時の足踏み感の解消には繋がるのかな?
と思います!
-
HALA
妊活してる人にとってたとえ数ヶ月で授かれたとしてもすごく長い戦いに感じますよね😂
やっぱり早めの行動がいいんですよね…
頭ではわかってるんですけど😔😔
前向きに病院デビュー検討します!
アドバイスありがとうございます😊- 10月27日

退会ユーザー
ホットヨガや温浴は本当に良いみたいです!
これで妊娠した子何人もいます✨本当に本当にオススメです!!!
-
HALA
やっぱり身体が冷えてるというのは良くないですよね😂
温活手を抜きガチな時もありますがコツコツ頑張りたいと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 10月28日

R4
元々、多嚢胞、無排卵で自然妊娠は無理と分かっていたので、
子供を作ろうと思ってすぐに不妊治療開始しました。
娘を授かるのに3年半かかりました。
その後2人目も不妊治療で1年2ヶ月かかりました。
病院にはまだ行ってないですか?
生理周期が安定していても、排卵が必ずおこってるとは限らないし、
旦那さん側の精子の運動率が低いと中々妊娠成立しません、、、
一度夫婦で検査するのが良いと思いますよ😊
-
HALA
なかなか授からないのには原因不明の場合もあると思いますが必ず原因がありますよね😔
治療してすぐに授かれる訳ではないので、早く行くべきだとはわかっていても中々勇気が出ずです😭
でも、授かれている人の経験談を聞くとすごく前向きになれます!!
アドバイスありがとうございます😊- 10月28日

ママリ
自己流の妊活を2年半してから治療開始しました。
自己流も排卵検査薬を使ってなるべく正確に排卵日を狙いましたがかすりもせずで…。
クリニックデビューしていろいろ検査しましたが原因は分からず、まずタイミング法からスタート。
タイミング法6周期→人工授精7周期でやっと妊娠できました。
1人目の妊活期間は3年半です。
2人目は人工授精からスタートしました。7周期やるもかすりもせずで体外受精にステップアップしました。
今月胚移植をし、昨日フライングで陽性反応出たところです😂
-
HALA
人工受精って5,6周期?くらいで結果が出なければステップアップの方がいいと聞いたこともあったので、7周期目で授かれるとはほんとに妊娠って色々な奇跡の重なりなんですね😂
なんと!!
陽性反応を見る嬉しさってほんと震えるくらい嬉しいですよね!
羨ましいです!おめでとうございます😊- 10月28日

ゆーちぃ
結婚して1年半ほど妊活してましたが、かすりもしなかったので病院に行きました。
不妊治療をし始めてからも中々授かれず結局、治療を始めて5年近くかかって娘を授かることが出来ました。
病院で調べると無排卵、多嚢胞、黄体機能に問題があることがわかり、妊活周期は全て内服薬と注射でコントロールしてます💦
今は2人目妊活中ですが、やっぱり中々授かれず…😢
ですが、薬の効果も出てきているし前向きに治療をしようと思ってます😊それとタイミング、人工授精、体外・顕微受精と全てやりましたが、妊娠したのは人工授精をした時でした。
1人目妊活中に気をつけたことは身体を冷やさないこと、食事、あと夫婦でルイボスティー飲んでました✨
-
HALA
体外授精や顕微授精をしてまた人工受精に戻ったということですか!?
妊娠って不思議すぎますよね🤔
まずは私に出来ることを頑張ろうと思えました😂
アドバイスありがとうございます😊- 10月28日
-
ゆーちぃ
そうです✨ステップダウンしちゃいましたが妊娠出来ました😊
トータルだと人工授精15回はしてると思います😅
お互い頑張りましょうね🤰🏼❤️- 10月28日

こころ
20代で半年妊活しても出来なかったので早めに病院へ行きました。
検査の結果、夫婦共に異常ないと言われましたが、お薬で卵を育てながらのタイミング法、人工授精、体外受精をして結局病院へ通ってから妊娠までに2年以上かかりました。
早めに病院へ通って良かったと思っています。
-
HALA
異常がなくてもお薬飲んだりしないといけないのですね😳
自己流の1年半も長かったですが、治療をしてからも何年掛かるかわからないと思うと精神的にすごく不安ではありますが、少しでも授かるチャンスがあるなら早めの病院がいいですよね😣
アドバイスありがとうございます😊- 10月28日

AI
私も冷えが酷く、鍼に通い出したときに、子宮まで冷えて硬くなっていると言われました。
いくらいい卵が排卵しても、硬く冷えた子宮では育たないよと教わり、灸鍼院に通院しながらふかふかで温かい子宮を目指しました!(自宅でも教わったお灸や温活を毎日していました)
通いはじめてから4ヶ月程で自然妊娠しました!
-
HALA
そうなんですか😳
冷えは天敵とよく聞くのはそういうことだったんですね😔
私も色々と出来ることを探してみようと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 10月28日

ぽこ
わたしは自己流タイミングでは授かれず、治療してからも2年かかりました💦
必死に頑張っていた時は何かに取り憑かれたようにサプリメント、温活、運動、漢方、ジンクス(アーモンド効果やパイナップル、ザクロジュースなど)等、良かれと言われている全てのことを義務のようにやっていて、カフェインは我慢したり甘いものを控えたりもしていましたが、それでも授かれず...。
ある時ヤケクソになって、今月は自分のためだけに生きよう!来月からまた気持ち切り替えて頑張ろう!と思い、治療で必要となる基礎体温以外のすべてのことを手放して好き放題過ごした周期に授かりました😭✨(なんなら仕事も辞めました笑)
今思えば、いろいろ気負い過ぎてストレスになっていたのかもしれません!
でも、体作りはとても大切なので頑張れるうちはいろいろ試してみるのもいいと思います🌱
応援しています🥰
HALA
1人目に治療で授かっても2人目で自然妊娠ということもあるんですね!
アドバイスありがとうございます😊