![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の上の子の抱っこについて、お腹に負担がかかるか心配です。抱っこ道具やコツを教えてください。
妊娠中の上の子の抱っこについて。
どうやら2人目を妊娠したようです。
(前の質問で、妊娠検査薬の判断をしていただいた方々、ありがとうございました。久々のママリで操作方法がわからず、間違えて回答締め切ってしまいコメント出来なくなりました…この場を借りてお礼申し上げます。)
上の子が1歳4ヶ月なんですが、私がキッチンに立つとすぐに走ってきて甘えて抱っこをせがみます。
(Eテレを見せたりしまじろうを見せたりすればなんとかなる場合もあります。)
今までは左手で抱っこしつつ料理したり、疲れる場合はポルバンのヒップシートで抱っこしたりしてたのですが、妊娠するとお腹に良くないかな?と思い悩んでいます。
皆さん、妊娠中の上の子の抱っこはどうされてますか?極力しないのが良いのは分かるんですが、どうしてもしてあげたいときに使ってる道具だったり抱っこのコツを教えてください!
よろしくお願いします。
- くらら(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
抱っこせざるを得ないのでしちゃってます😭😂
お産が近づいてきて最近は余計に甘えん坊です!
お腹に負担がかからない抱っこ紐買おうか迷って結局買わずにここまできました…笑
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
スリングだと横に抱けるのでずっと使ってました。
家事中はむずかしいですね💦
おんぶかなぁ。。
-
くらら
コメントありがとうございます!
たしかにおんぶという手がありますね…抱っこのことしか頭にありませんでした🤔
いま昼の寝かしつけがバギーで散歩するか家の中でおんぶするかなので、おんぶ自体は慣れてるからできそうです😊- 10月27日
-
ちちぷぷ
おんぶなら家事できますし!
下の子産まれると今度は下がずーっとおんぶですよ😊
でもあまり無理されないでくださいね!お体おだいじに!- 10月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう関係なく抱っこにおんぶです‥(´;Д;`)
娘も妊娠発覚時から変わってきて今では常に求められます😭
妊娠していなければヒップシートの購入を考えますが
もう今ではお腹に娘を乗せてる状態です😂😂
-
くらら
コメントありがとうございます!
お腹にできると子供も感じ取るんですかね💦大人の方も態度にでちゃうから伝わるんでしょうか😅
臨月のお腹にお子さん乗っけてるの、想像してクスッとしちゃいました😂私もそんな感じになるかもです🙌笑- 10月27日
![!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
!
わたしは 我慢させたくないので 抱っこ変わらずしてます、、、
-
くらら
コメントありがとうございます!
そうですよね、私も上の子に我慢させるのはかわいそうで…💦お腹をなるべく圧迫させない抱っこを研究してみます🙌- 10月27日
![すまいる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すまいる
抱っこしてました!
無理しない程度に…しんどくなったらパパがいたら交代したり、ビデオ見せたり…
少しずつ歩く練習を一緒にしたりなど、駄々こねられたりしましたがしてました😂
お腹がしんどいときはおんぶしたりしてたらお腹の圧迫は少しマシだったような気がします🙋♀️
-
くらら
コメントありがとうございます!
お子さんがまだまだ小さい時だったんですね💦抱っこもですが、子供の歩く補助をするのは妊婦さんにはキツかったでしょうね😭
抱っこは難しいけどおんぶでスキンシップ取るように少し切り替えてみます🙌- 10月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
初期の頃に切迫流産と言われてたので妊娠中、抱っこ紐は1度も使ってません😭
抱っこしないのは無理だろうからなるべく座ってしたり工夫してねと言われてたのでなるべく座るようにはしてましたが、やむを得ない時は抱っこ普通にしてました😣
ただなるべく短時間で抱っこしてました😭
今となればお腹に乗せてる感じです😅
-
くらら
コメントありがとうございます!
切迫流産は心配でしたね💦💦私は1人目の時は全然問題なくて、2人目もいまのところ(といってもまだ病院にも行ってませんが)不調はないんですが、
2人目だからと油断してしまわないように気をつけて過ごそうと思います😢- 10月27日
くらら
コメントありがとうございます!
上の子、ママが取られちゃうんじゃないかと感じ取るんですかね…💦
妊娠中でも使える抱っこ紐、調べてみます。私も迷いながらも買わないかもですが。笑