
小児科でアレルギーと診断され、ステロイドを塗るのは嫌。ボディローションでケアできるか相談。アトピタ製品の使用感や他の対処法について教えてほしいです。
手首、肘、膝の裏、足首がガサガサで小児科で診察してもらったところ、「アレルギーだからステロイド塗れば治るけど繰り返す、その度に塗るしかない(検査はまだできない為、原因不明)」と言われ、ずっとお薬塗り続けるのは嫌なのでボディローションか何かでケアできないかなぁと思っています。
アトピタのベビーソープ、ベビーローションを使用してみようと思うのですが使用されている方、使用感はどうでしょうか?
又、他にこれを使って良かった、こんな風にして治ったというグッズや方法、これが原因だった等あれば教えてほしいです!
- noa(9歳)
コメント

まままり
うちの子は肌が弱く、ずっと保湿剤(あとピタ)を使っていました。
ですがやはり、ステロイド剤が入ったお薬の方が治りが早いです。
小さな体に薬を使い続けるのが可哀想という気持ちもわかりますが、やはりプロの考え方が正解だったと思いました。
親の勝手な考えを押し付けてしまい、痛い状態に保湿剤で良くならない期間をずっと続けるより、薬を使って治してあげて、またなったら薬を使って治してあげる繰り返しの方が本人のためでもあったんだなと痛感しました。

ゆうちゃん
ガサガサではないのですが…
しつこい湿疹ができた時に、キュレルの入浴剤を皮膚科の先生に勧められました!
入浴中でも保湿が大切だそうですよー
それを使っていたのもあってか今ではだいぶ良くなりました(^-^)
-
noa
キュレルは化粧品を私も使用していました!
アトピタと併せて検討してみます!- 7月22日

退会ユーザー
うちの3番目がそんな感じでした。
皮膚科では乾燥肌+軽度のアトピーと診断され、弱いステロイドを出されていました。
赤みが出たら薬を塗り、2〜3日は良くなるけど薬を塗るのをやめたらまたすぐ出てくる…というのを繰り返していました。
その時使ってたボディーソープはビオレですが、たまたま姉に買ってきてもらったニベアのボディーソープに変えたところ、アトピーらしい赤みが出なくなりました(°ω°)!
まだ使い始めて1ヶ月なので、乾燥は残っていますが、痛々しい赤みが消えただけ万々歳です\( ´ω` )/
-
noa
強いのと弱いのを出され、今の状態は弱いので良いと言われたのですが一向に良くならないのです(T_T)
治っても5日は塗り続けてと言われましたが5日経っても治りません(T_T)
強い方でも同様でした。。。
ニベアのボディソープはベビー用でしょうか??- 7月22日
-
退会ユーザー
多分ニベアのボディーソープに子供用はないと思うので、普通の(?)大人が使うようなやつです✩
- 7月22日
-
noa
そうなのですね。。
泡で出てくるタイプのが良くて、ベビー用ばかり使っています(>_<)
泡立てるの面倒ではないですか??- 7月22日
-
退会ユーザー
何かを使って泡立てることはしていません^^;
手を洗うように少しだけ泡立てて(こすってという方が正しいかな?)そのまま塗ってます^^;
すこーしだけ手に出して、伸ばしながら洗って、石けんの感じが無くなったらまたすこーし出して手で洗う…を、繰り返しています。
何かで、体洗うスポンジとか使うと、それすら摩擦になるから良くないというのを見てからは、下の二人は手で洗っています◡̈⃝- 7月22日
-
noa
うちは大人は顔も体もネットで泡立てた泡を手に取り手で洗っているので…(´・ω・`)
お座りするようになったらネットでの泡立ても難しくなくなりそうなのでニベアのボディソープ、検討してみます♪- 7月22日
-
退会ユーザー
本当は泡立てるのが良いんでしょうけど、お腹が重たくて1分でも早く上がりたくて(´∀`;)
お風呂から上がると、保湿剤をつけた時みたいなしっとりした肌になってるので、オススメです♡
他のボディーソープよりちょっとお高いんですけどね(;_;)
早く良くなると良いですね(๑•̀∀- )- 7月22日
-
noa
お子さん沢山いると時間もないですよね💦
ありがとうございます(^-^)- 7月22日
noa
それが、頂いているステロイドが効いている気がしなくて…結果毎日塗り続けています😥
保湿も同時にしているのでもし保湿剤が合わないのだったらと思い他の保湿剤を検討しています。