※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

校区外の保育園についての相談です。校区内の保育園は募集なし。校区外の公立子ども園に問い合わせたが、校区外は寂しいと言われ、校区内を勧められた。校区外の子どもは少ない模様。校区外の保育園に通う人数を知りたい。

校区外の保育園について
来年4月からの入所に向けて保活している者です。
校区内の保育園は募集がなく、校区外の保育園も視野に入れて考えているのですが、本日校区外の公立子ども園に電話で問合せしたところ、校区外だと学校が別々で子ども達が寂しい思いもするので、校区内をお勧めしておりますが、宜しいですか?旨言われました。
暗に断られたと言うことでしようか?
その子ども園には校区外は少ないとも言っていました。

皆さんが通われている保育園は校区外はどのくらいいらっしゃるかわかる範囲で教えていただきたいです。

香川県 高松

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

香川でもないし、保育園でもないですが、長男の幼稚園も長女の幼稚園も校区外です!

確かに同じ学校になる子は長男は1人だけ、長女はゼロです💦区も違うので中学校も違います!
ただそれで断られることもありませんし、そんなにきにしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早々の返答ありがとうございました。
    不安だったので、色々な意見をいただき、参考になりました^ ^

    • 10月28日
もっちー

公立ではなく私立認可ですが、普通に校区外(車では20分くらい)に通わせてます。
公立の保育園はそういう考えなのかもしれませんね😵

確かに保活の時は悩みましたが、見学の際に相談した際には「確かに近くの校区の子の方が比較的多いけど、この校区が圧倒的に多いとかはないし、この高松市の状況でなかなか校区内のみを希望して入るのは難しいですよね」と言われました。

あと、校区外だからと断られることは絶対にないです。

校区内で習い事したり地域のイベントや幼児受け入れ可のスポ少に入ったり、保育園だけが全てじゃないと思います^^

りんごのほっぺ

校区外の保育園に通わせています!
上の子のクラスは校区内の子は20人くらいいて2~3人くらいですよ!
下の子のクラスはわからないですが😅

確かに悩みどころだとは思いますが、校区内で妥協するより、校区外でも魅力的なところがいいと思ったのでその園にしました!!

  • りんごのほっぺ

    りんごのほっぺ

    すいません、香川ではないですが!

    • 10月26日
  • りんごのほっぺ

    りんごのほっぺ

    上の子のクラスは20人くらいいて、校区内の子は2~3人くらいです
    の間違いです😖

    • 10月26日
ぷぺぽ

友達が同じような事を言われたと言ってました。
高松市です。
うちは校区外です。
幼稚園ですが…
校区外でも同じ小学校に通う友達が他にいるならあまり問題ないようにも思います。
近所に同級生がいるとか…

くりまんじゅう

3人とも校区外ですが気にしてません🙂上は今年小学校になりましたが一時期は幼稚園の頃の友達が隣の校区でそっちが良かったと言ってましたが今では楽しく通ってますよ😀子供は大丈夫だと思います🙃

はじめてのママリ🔰

高松市の保活で私立認可ばかり行きましたが、どこも校区はバラバラと言われました!
私の周りの方でも、公立で校区外は結構います!

a……cub-

確かにずっとそのこども園にに通うのであれば小学校入学時に不安はあるかもしれません。
でもそんな子はどこにでもいるし柔軟性があるので問題ないかなとも思います。
うちの子が通っている所は子供がたくさんいるので校区外の子ももちろんいます。
仲いい子は校区外です。
自分の時のことを思い出しても小学校からの友達っていますよね?
それと先生に断られたんではなくて先生も子供のことを思って言ったのかなと思います。
今は高松市の市役所のほうで選考してるはずなのでそこの先生には決められないと思いますよ。

ちぃ

長女の時は仕事場に近い校区外の保育所に通って居ました。
卒園式の時に先生の言葉にみんなお別れして8の小学校に行きますって聞きました。
小学校もうちは1人だから親の私が不安でしたが子供は溶け込みやすいのですぐお友達も出来ました(^-^)
ちなみに娘の入学式の時に○○保育所、○○幼稚園から入学されました。と出身保育所名と祝辞の紹介がありましたが校区外は結構居ました☆
申請して決めるのは市なので仕事場に近い、家に近い等、親御さんの判断でいいと思います。
たぶんそこの子ども園ではそういう教育方針?みんなで小学校に入学しようね~みたいな考えかもしれないですね。
でも卒園してもお友達はお友達なので気にしないでいいと思います(^-^)

あや

校区外の私立認可保育園に通わせています。
うちの園では校区内の子も校区外の子も
どちらもたくさんいますよ!
なので、あまり気にしていません😅