 
      
      
    コメント
 
            たろう
浮腫がある=ダウンでは無いですよ!
ただ、指摘されたのであればNIPTや羊水検査をしておいた方が安心なのではないかなと思います🤔🤔
 
            TAMA
一人目のとき、10週で同じこと言われました。それから検索魔でした😔でも次の検診には大分浮腫がなくなっていて、先生には次の検診で「初めの頃はわかりずらいことがよくあるんです。でも可能性としてお話しなければならないので。不安な思いされましたね。」っていわれました😅4週間もこんな思いするなら、言わないでほしいなって思いました😵
なので確定ではなく、そのような可能性もあるよ、くらいで思っていて良いと思います🙆っていっても不安ですよね。。。すごくわかります。2人目の検診が明後日なので私もドキドキです。
- 
                                    ママリ むくみが無くなったからといって、可能性が無いわけではないと言われまして… 
 来週大きい病院で検査することになりました。
 そこでのエコーとかの結果次第で羊水検査になるかと思います- 10月26日
 
- 
                                    TAMA そうなんですね😱それは心配でしたね🙇大学病院ですと胎児エコーでしっかり診てくれる感じですね。 
 それまで不安いっぱいだと思いますが、何もなく赤ちゃんが元気に育つよう祈ってます!- 10月26日
 
- 
                                    ママリ ありがとうございます 
 不妊治療もしていての自然妊娠だったので今回の事はすごくショックですが、来週の検査まであまり考えすぎないようにしようと思います- 10月26日
 
 
            ひじきちゃん
不安ですね。心配ですよね。
私もそうでした💦
何もないことを祈っています。
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます。 
 明日大学病院で診てもらう事になりました。
 そこでむくみが小さくなっていればいいのですが…(>_<)
 
 差し支え無ければひじきちゃんさんの経験を教えていただけませんか?- 11月1日
 
- 
                                    ひじきちゃん 私は、12週のときにいつもみていただいている産院で浮腫を指摘され、その時は何ミリとかは言われていませんがどうも全身に浮腫がみえるとのことで専門医のところを紹介してもらいました。すぐに予約をして、胎児ドッグ(精密なエコー)をしてNT8.4ミリ、鼻骨がない、胸水が少し溜まっている、あごが小さいとのことでダウン症の所見が多かったためそのまま絨毛検査もしました。心臓は特に問題なしとのことでした。次の日に、速報で13.1821のトリソミーだけ分かるのですが結果は21トリソミーのダウン症でした。 
 遺伝の先生ともお話をした感じ、私達夫婦は高校以降の生活にすごく不安を抱きました。やはり、親としては自立して生きていって欲しいと願いますのでそれがどの程度の疾患をもって産まれてくるかわからないことと、今いる娘のことを考えました。結果、今回は諦めると結論を出して先月の頭にお別れをしました。異常がわかってから分娩まで一ヶ月程時間があったので落ち着いてのぞめました。
 産まれてきてくれた息子くんは、綺麗に出てきてくれましたがやはり首周りはコルセットを巻いているように浮腫んでいました。
 あと、速報のトリソミー以外の染色体のことは3週間後だったのでその結果を聞いて納得してお別れしようという感じにしました。結果的に遺伝ではなかったのでそこは安心しました。
 12週とのことなので確定させるなら絨毛検査になると思います。
 色々不安ですよね…。本当に。。私で良ければなんでも聞いてくださいね!どんな選択をしても間違いはないと思います。- 11月1日
 
- 
                                    ママリ お辛い経験を話してくださりありがとうございます。 
 
 私達夫婦も、障害があるようなら諦める。と妊娠前から決めていました。
 自分達が動けなくなった時の事、金銭面の事等を考えてのことです。
 
 明日大学病院でエコーで診てもらい、そこでもむくみが見られたら羊水検査になると思います。
 
 長く不妊治療もしながら、やっとの妊娠だったので、諦めたくはないのですが、覚悟はしています。
 何回か見せて、との事だったので、明日だけで結果は分からないかもしれませんが、気持ちを落ち着かせて診察に臨めればと思ってます。- 11月1日
 
- 
                                    ひじきちゃん そうですよね。今は施設に預けられるといっても…うーんという感じでした。何が幸せなのか正直分かりません。 
 12週とのことなので絨毛検査になると思いますが、お腹に針を刺すには変りません。
 健診で何も言われなくて産まれてきてから分かることもあるので、そう思うと今回早く分かったのは良かったのかなぁと思いました。
 
 そうだったのですね…
 諦めたくないですよね。御気持ち分かります。ただ、産まれてきてからの人生のほうが長いのでそう思うと考えてしまいますよね。よければまた結果教えてください。コロナで夫婦で病院に行けなかったりで不安なのに、更に不安になることが多いですが明日は頑張ってきてくださいね。何もないことを祈ります。- 11月1日
 
- 
                                    ママリ 今日病院に行ってきました。 
 むくみが全身に広がっていて、普通の状態でないことが分かりました。
 どの道羊水検査までまだ週数が足りないので、少しだけ様子を見る事になりました。
 
 逆にダウン症の可能性は少なくなったのですが、他の染色体異常の可能性があり、無事生まれたとしてもすぐ亡くなる可能性があるとの事で、私達夫婦は覚悟を決めました。
 
 来週改めてエコーでみて、また血液検査の結果も含めて先生からお話があると思います。- 11月2日
 
- 
                                    ひじきちゃん お疲れ様でした。心身ともに、大丈夫でしょうか?うちも全身に浮腫がみられました。 
 これは本当に経験したものでしか分からない辛さです。。
 辛さですが、ご夫婦で納得した結論を出して下さいね。- 11月2日
 
- 
                                    ママリ 色々お話を聞いて下さり、またお話しくださってありがとうございます。 
 
 ある程度覚悟はしていたので、先生に言われてからもショックはショックでしたがまだ大丈夫でした。
 主人と一緒に病院に行き、一緒にエコーが見れたのが嬉しかったです。
 今までは付き添いNGとかで写真でしか見せれなかったので…初めて動いている我が子を見せれて良かったです。
 
 まだ希望が0になった訳ではありませんが、このままだと私達もお別れになるかと思います。
 それまで可能な限りお腹の中で愛情を注げたらと思ってます。- 11月3日
 
- 
                                    ひじきちゃん ご主人も一緒に行けたのですね!それは心強かったですね。 
 エコーで元気に動いているのをみると、尚更こんなに元気なのになんで?ってなりますよね。。
 来週まで、気がきではありませんが赤ちゃんとの時間大切にして下さいね。- 11月3日
 
- 
                                    ママリ こんばんは 
 今日病院に行ったら心拍停止してました。
 明日から入院してお別れになります。
 色々相談にのっていただき、ありがとうございました。- 11月9日
 
- 
                                    ひじきちゃん こんばんは。 
 そうだったのですね…お辛いですね。。御気持ち分かります。
 明日から、頑張ってくださいね。産後は、ゆっくりしてください。
 無事、ご出産することをお祈りしています。- 11月9日
 
 
   
  
ママリ
大きい病院で検査受けることにしました。
ありがとうございます