 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
あります❗️私も妊娠できたのすっごく嬉しくて。と同時に私母親になれるの?子どもなんて育てられるの?と不安になりました。出産のイメージも湧かなかったですし…初産ならそれが普通だと思います!逆に出産も余裕で良いママになれるって思ってるほうが珍しいと思います💦妊娠中はホルモンバランスも変わるのでより不安になりますよね!
みんな同じです!
 
            はじめてのママリ🔰
出産が怖いのなんて当たり前ですよ〜〜😭😭
今からその考えだと、産まれてからの育児で上手くいかないときに自分のこと責めちゃいそうで心配です😭😭
- 
                                    やん 元々抱え込んじゃうタイプではあるので今からかなり心配ではあります😭 
 なので尚更色々考えちゃいそうにはなりますよね😭
 頼れる人は沢山いるのが救いだと思ってます😭ボロボロになる前にSOS出せるようになりたいと思います😭- 5時間前
 
 
            初めてのママリ🔰
もう後期に入りましたが、
近づけば近づくほど同じような感情になります。
つわりが落ち着いて心に余裕が出てから
すごい考えるようになりました。
不妊治療までして子供を望んだのに、
覚悟して迎えると決め治療したのに、
出産はとっても怖いし、ここから人間がでてくる、一緒に暮らす、どんなにしんどくても逃げられない、どんな子でも産んだからには放棄できない20年くらいはずっと一緒、そう考えるととても怖くなります。
ママリ見てても怒鳴り散らした、叩いてしまった、寝ない赤ちゃんに怒鳴ってしまった。
など見ると自分も絶対にそうなりそうと
感じてしまうし、そんな想像ができてしまう
自分は親になるのはまだ早かったのかな。って思います。
後悔はしてないけど、漠然な不安がとにかくすごいです😭
- 
                                    やん つわりが落ち着いて色々考えだしたのはほんとその通りになってます😭 
 私も全然後悔はしてないですし、周りも喜んでくれるし、ありがたいことに支えてもくれています😭
 なのに漠然のした不安と心配が既に勝ってしまっていて😭
 自分から助けを求めれるように成長しなくちゃと思う日々です🥲- 5時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃ分かります!!!!!
妊娠中は無かったんですが、産んでからちゃんと子どもがいるということを実感して、これからもう逃げられない…責任重大だ……って怖くなっちゃってました😭
でも毎日やること沢山あってミルクの量だの抱っこ紐ムズいだの悩みごとが増えたり、何より可愛いくてずっと成長見ていたい😭と思えたりってしてるうちに自然と消えてました☺️
ホントに私もつわりしんどくてなんなら胎動も気持ち悪くて1度も可愛いと思えなかったけどこんな可愛いのが居たのかと思うと許せますね、、
まだまだ私はペーペーですが、産んだ瞬間親になるのは難しくて、子どもと一緒になっていくんだなと思いました😳
マジで今も一緒に泣いてばっかりです🤣
母子ともに健康に出産を終えられることをとってもとっても祈っています‼️
あと私もかなりのビビりでしたが、もんんの凄く痛くてしんどいものって思いすぎた状態で挑むと、あれ?終わった…みたいな気持ちになりました笑
 
            はじめてのママリ🔰
いやいや、出産怖いですよ!😭
しかも私は生まれたあと、本当にまた一から赤ちゃんを育てられるのか本当に…って不安に思ってます😣
でもそれと同じくらい楽しみもあって、難しい感情です💦
 
   
  
やん
つわりがひどくて入院もしてて、メンタルボロボロだったのもあり不安しかなくて一人でぼろぼろ泣いてました😭
同じ気持ちの方もいて安心できました😭ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😰妊娠中は本当に孤独になりますよね。入院してたのなら尚更です…ひとりの人間を育てているのですから気持ち、体は不安定になりますよね😭出産はなんとか乗り越えられるのであまり気負いしないでくださいね!