 
      
      不妊治療を経て、2段階移植で双子を妊娠しておりましたが、バニシングツ…
不妊治療を経て、2段階移植で双子を妊娠しておりましたが、
バニシングツインとなり、現在妊娠11週になりました。
高齢出産になるので、NIPTを受けようと思っているのですが、産院でバニシングツインの場合は推奨できないと言われてしまいました。
他のクリニックでもバニシングツインの場合はNIPTできない可能性があると書いてあったりし、悩んでおります。
バニシングツインでNIPTを受けた事がある方がおられましたら、お話聞かせて下さい。
また他の方法で検査された方がいらしたらお聞かせください。
よろしくお願いします。
- ちあ
コメント
 
            はじめてのママリ
体外受精、2個戻しで双子妊娠→8週でバニシングツインとなりましたが、NIPT受けましたよ☺️
 
   
  
ちあ
お返事ありがとうございます!
産院以外のところで受けましたか?
また受けるにあたって、バニシングツインなので何か言われましたか??
はじめてのママリ
認可外で受けました🙌🏻2件話を聞きましたがどちらもバニシングツインだからできないとか勧められないということはなかったです。恐らく推奨されなかった理由としては検査の正確性の面ではないかと思いますが、基本的には心拍が確認されなくなってから4週間経過すれば亡くなった子の方の染色体は検出されなくなると言われているので、念の為5週間空けてから検査をしました。
ちあ
そうだったのですね!
私の産院でも検査の正確性の面で陽性が出る可能性があると言われました。
5週空けると、NIPT受けれる期限があると思うのですが、ギリギリ大丈夫だったと言う事でしょうか??何週で受けられましたか??結果的には陰性で羊水検査まではされていないですか??
紹介されているクリニックは胎児ドックを受けてからNIPTを受ける流れなようで、、
あまり時間はないですが、複数のクリニックで検討した方が良さそうですよね(>_<)
はじめてのママリ
NIPT自体に期限があるというわけではなく、万が一陽性だった場合の追加検査にかかる時間を考慮すると14〜15週までに受けることが望ましいとされています。私は8週で心拍停止だったので13週で検査を受けました🙌🏻結果は陰性だったのでそれ以上の検査は不要でした。
ちあ
色々と教えて頂きありがとうございました😊✨
悩んでいたのでここで聞けて本当に良かったと思います✨
ありがとうございました😊✨