※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろろん
ファッション・コスメ

かなりへこんでいます…。知り合いの夫婦に赤ちゃんが産まれたので、お祝…

かなりへこんでいます…。
知り合いの夫婦に赤ちゃんが産まれたので、お祝いしに会いに行きました。
その時、妹と娘も連れて行ったんですが、服の話になり、うちは赤ちゃん本舗やイオンで買っていると話しました。

そのあと私がいない所で「赤ちゃん本舗みたいな量販店で売ってる服は着せられない。せっかくならブランド服を着せないと可哀想だよね~」ってわざわざ妹に話したそうで…。
妹はその場ではスルーしたそうなんですが、めちゃくちゃ怒っていました。

うちは何を着せても可愛いと思っていたから、そこまで服のブランドとか気にしていなかったのですが…。
娘は可哀想なんでしょうか。
ちゃんとブランド服を着させてあげたほうが良いんでしょうか(T^T)

コメント

しほり

失礼な人ですね〜。思うのはいいけど、口に出すとは品がない。それぞれご家庭の自由でしょう。

その人は初産ですか?そのうち頻繁に服が汚れることを知って「あ、これは全部ブランドものじゃ追いつかないわ」と気がつくと思うのですが..笑

  • しろろん

    しろろん

    そうなんです、思うのは構わないんですが、わざわざ…しかも私の身内に話すの!?って驚いてしまって。
    初産です!
    なかなか子宝に恵まれなくて、やっと授かった赤ちゃんだったので、私も産まれたのが嬉しかったんですが、その気持ちも帳消しになっちゃいました💧

    • 7月22日
  • しほり

    しほり

    あ〜治療の末ということで余計ハイになっちゃってるかもしれませんね😅治療期間中に妄想、理想がふくらみずぎてしまったのかもしれません。わたしも子供ができるまでに時間がかかったので、それはわからんでもないですが、他人の事情に口を出して自分が正しいアピールはいただけませんね💔

    あたりさわりのない感じで接していけばいいとおもいます。ハイな状態が落ち着いて普通になってくれれば一番いいですけど💦

    • 7月22日
  • しろろん

    しろろん

    産後ハイというやつでしょうかね!?
    なんだか、出産を終えてから親とは~しつけとは~ってSNSによく投稿するようになったのですが…💦
    落ち着くまではあまり関わらないようにしようと思います😣

    • 7月22日
あーぴっ🌼

うちはうち!よそはよそ!でいいと思いますよ😸✨このブランドじゃなきゃ嫌って方はそれでいいと思いますけど、あたし的にはすぐにサイズ変わっちゃうのに高いお金出す方がもったいないって思いますよ😱💦かといってブランドものを無理して買ってべびちゃんに合わないサイズの服着せちゃったりしてた方が可哀想かなって思いますよ!!!
自分の中で可愛いと思えるお洋服着てるのが一番じゃないかなって思います✨

  • しろろん

    しろろん

    結構仲良くさせていただいただけに、ショックが大きくて…。
    でも、うちにはうちのやり方がありますよね!
    サイズだって変わるし、沢山洗濯するし👕✨
    今まで通り普通に着させようと思います(*^^*)

    • 7月22日
ぴよ。

…は?( ゚Д゚)
いえいえいえいえ、。
じゃあわたしのこもすごく可哀想なこです( ゚Д゚)
安く可愛いものが手に入るっていいじゃないですか!!
うちはもっぱらアカチャンホンポです!
たぶんアカチャンホンポからのつかいです。

…だってブランド品で全部決めたってすぐサイズアウトしちゃいますよね😥

お出かけの時だけとびっきり可愛い服やちょっとおしゃれなブランドものきせてます!
要は親が見て可愛ければ何でもよしです♡

  • しろろん

    しろろん

    すみません、アカチャンホンポのつかいに笑っちゃいました(笑)
    私もだいぶアカチャンホンポに貢献してます👛✨
    子供に似合って可愛ければ安くてもいいですよね!自信を持って着させますっ(*^^*)

    • 7月22日
yosuko

そんなことないですよ!(>_<)
量販店の服だってかわいいデザインがたくさんありますよね。(^^)
自分の子供なら、何着てもかわいいです。(親バカすみません)
むしろ、肌着だけでも、かわいいくらいです。笑

趣味嗜好は人それぞれだと思いますので、気にされないでください(^^)

  • しろろん

    しろろん

    そう言っていただけてありがたいです😭❤
    うちも親バカです!肌着だけでもキュンキュンしますよね(笑)
    いろんな家庭があるんだなあ…と気にせずにこれからも過ごそうと思います(*^^*)

    • 7月22日
莉乃莉沙ママ

なぜ赤ちゃん本舗がいけないんですかね!
私も赤ちゃん本舗だったり
西松屋とかの洋服可愛いのいっぱいあるし
そういうところで買ってます‼︎


ブランドの服なんて私は頂いたものを着せてるくらいで
別にそんなのこだわらなくて全然いいじゃないですか!
着せたい洋服を着せる😚
それでいいんですʕ•̫͡•ʔ❣ʕ-̼͡-ʔ
勝手に言わせとけばいいんですよ✨

  • しろろん

    しろろん

    西松屋も可愛い服たくさん売ってますよね🌼

    私もブランド服はいただいた物しか持ってなくて、今だと離乳食で遊び出すから必ず汚れちゃうのでなかなか着させられないんです💦
    こだわらなくていいというご意見にホッとしました(*´ω`*)

    • 7月22日
Hinanomama

言っちゃ悪いですけど、
そんな母親に育てられる子が
可哀想です。笑
そんなこと、思ってても
普通わ口に出さないし、
出すべきじゃないです!!
ましてや、妹さんに裏で
言ってるなんて!!
とんでもない嫌な性格を
持っていらっしゃるんですね。笑

どんな服を着せようと、
その人の自由です(^o^)/
あたしがその人に言って
やりたいくらいです!!!笑
知り合いの方なのに
なんだかすみません。

でも落ち込まずに!
その方が変なだけです!!

  • しろろん

    しろろん

    いえいえ!むしろありがとうございます😂❤
    まさかそんなことを言う方だとは思っていなかったので、本性が垣間見えた気がします(´・ω・`)
    回答に元気をもらえました!
    落ち込まずに今日も楽しく過ごします✨

    • 7月22日
2B2

ブランドは質がいいかもしれませんが、私もネットや西松屋ばかりです(笑)

服のブランドでしか可愛さ出せない方が可哀想!
値段やブランドではなく親の品質が問われますよ(笑)

  • しろろん

    しろろん

    そうですよね、ブランドが全てではないですよね(*´ω`*)

    親の品質が一番大事です(笑)
    今回、改めてそう思いました!

    • 7月22日
イッち

サイズアウトするスピードを実感すれば赤ちゃん本舗や西松屋を拝むようになると思いますよ〜
ミルク吐いて黄色染みが出来ると取れないからポイになるし。
ブランドものが良ければどうぞどうぞ〜って感じです( ̄▽ ̄)
うちは西松屋ばかりです
だって安いし可愛いし!

  • しろろん

    しろろん

    拝みまくりですよね!!
    うちも染みをよく作りました(笑)
    自分が普通じゃないのかなって考えてしまったのですが、至って普通だったので安心しました✨

    • 7月22日
ひなりmama3.28

言わせとけばいいんじゃないですか?
そうゆう人は赤ちゃんが汚したものも汚ないと言うような人ですよ。
安くても可愛いのはいっぱいあるし。
うちだってお下がりや安いの着せてますよ^ ^
赤ちゃんはマネキンじゃないのだから高いのを身につけるのがいいわけじゃないです!
それなりに合えばいいのです!

  • しろろん

    しろろん

    はい!もう気にせず言わせっぱなしにしておきます(*´∀`)
    赤ちゃんにとっては高い服も安い服も関係ないですよね!
    ありがとうございます😂❤

    • 7月22日
ママリ

子供にブランド服なんて買ってあげた事ありませんよヽ(;▽;)ノ
ブランド服は貰い物ばかりで、我が家で購入するのは基本的に赤ちゃん本舗かユニクロです(笑)
きっとその方も子供が動き回るようになったら考え方変わりますよ(。˘•ε•˘。)

  • しろろん

    しろろん

    私も買ってあげたこと皆無で💦
    ユニクロもいいですよね(*^^*)
    思っていた以上に皆さんの優しい回答に励まされ、感謝しております✨

    • 7月22日
ムーミンママ

失礼な方ですね( ・᷄ὢ・᷅ )
思ってたとしても言わないのがマナーなのにわざわざ妹さんに言うなんて品がないなと思います。
私の所も赤ちゃん本舗や無印良品とかですよ!
むしろすぐサイズアウトするので2000円以上する物は買わないのが我が家のルールです(笑)
それでも周りからはその服可愛いねって言ってもらえます。

むしろブランド物に拘る人って子供にまでその価値観を植え付けそうでちょっと恐いです。
お知り合いの方は子供が産まれてちょっと舞い上がってるというか、我が子フィーバー中なのかもしれませんね。
しばらくするとすぐサイズアウトすることや汚れることに気付くかもしれませんよ^_^;
ブランド物を否定はしませんが、親が可愛いと思って着せている服なら値段やブランドは関係ないと思います✩⡱

  • しろろん

    しろろん

    妹とその夫婦は一回り以上歳が離れているから言いやすかったのかなと思います。だとしても、失礼極まりないです💧
    無印良品の服あります~!シンプルだけど他の服と合わせやすいですよね(*^^*)
    うちも2000円以上は買った事がありません(笑)

    だいぶフィーバーしてるみたいで、お食い初めは旦那さんが経営してるワインバーでお客さんを巻き込んでやる予定だと聞いてドン引きしています😱
    こちらはこちらで、普通の服を着させて普通に育てます❤

    • 7月22日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    えー!お食い初めをワインバーでしかもお客さんを巻き込んでってそっちの方がドン引きなんですけど!😱
    何だか見世物みたい…。
    普通は家族だけかご両親を呼んでやるものなのに…。

    そんな人達なら尚更しろろんさんが服で悩む必要ないですよ!
    よそはよそ、うちはうちで\( ˙▿˙ )/

    • 7月22日
  • しろろん

    しろろん

    最初は冗談かと思ってたんですが、SNSで告知してて参加者も募ってて目が点になりました…。
    子供を大勢の人に見てもらいたい気持ちは分からなくもないですが、やりすぎですよね💔
    悩むのもバカらしくなってきました(笑)
    ありがとうございます✨

    • 7月23日
りょうちん母ちゃん

なんで可哀想なのか分かりませんね(^^;
私は友達の子供のお下がりや西松屋、H&Mで買ってます(^^)
ブランド物着せても子供は何も分からないしお金の無駄に思ってしまいます(^^;

  • しろろん

    しろろん

    他の子供と服が被るのが嫌みたいです(^_^;)
    自分の子供が特別だと思う気持ちも分からなくはないんですが、それにしてもあんまりだなあ…と。
    少し距離を置こうと思います💦

    • 7月22日
いっちゃんmama♡

可哀想じゃないですよ(笑)
そう言われたからってそう思わなくていいです!

大体、ブランドの服なんて2歳とか3歳とか
そのくらいからでいいくらい( ¯•ω•¯ )

新生児からブランド着せたいなら勝手だけど
すぐ汚れるよ(笑)って笑ってやればいいですよ!

  • しろろん

    しろろん

    今まで服に関しては何にも気にせずにいたので、戸惑ってしまいました💦
    ブランド服はもう少し大きくなってから着させたほうがいいですよね(*^^*)
    もし次に会う機会があれば、笑い飛ばしちゃいます!

    • 7月22日
ゆう

ブランド好きな人っていますよね!そういう方なんだと思います!妹さんに言うのは謎ですけど(笑)
可哀想って感覚もよくわかりませんね😰

ブランドとかじゃなくて、オシャレで安くて可愛いもので着させてるママの方が素敵だと思うし好きです❤
私は安くて可愛いものゲットできたらかなり高まるタイプなので、これから産まれる子にも安い服を買います!(笑)
赤ちゃんだと成長であっという間に切られなくなっちゃうし、工夫して可愛く改造します(笑)

それに自分の子は何着ても可愛いと思います😁❤❤
なにも気にしなくていいと思いますよ❤

  • しろろん

    しろろん

    ブランド好きなのは全然構いませんが、なぜ妹に言うのか本当に謎ですよね💦
    今まではあまり気にせずお付き合いをさせていただいてましたが、今回の件で見直そうと思います😣

    私も安くて可愛いものを見つけたら高まります!笑
    yukaさん、自宅安静で大変かと思いますが、お腹の中の赤ちゃんと一緒に頑張って下さい✨
    無事に産まれるよう、応援しています👊😄📢

    • 7月22日
  • ゆう

    ゆう

    そうですね、どうしても合わない人っていますし、気分を害するような事を平気で言う人とは少し距離があるといいかもですね😲

    ですよね❤質より量派です😌❤(笑)

    優しい気遣いありがとうございます❤頑張ります😁❤

    • 7月23日
ゆうたんまま

赤ちゃん本舗をバカにしてるようでむかつく(笑)

ブランドばっかり買って破産して痛い目合えばいいのに!!(笑)

  • しろろん

    しろろん

    本当におっしゃる通りすぎて…(笑)
    結構、お金持ちの夫婦なのですがいつか痛い目を見る日がくるんじゃないかと思えてきました(^_^;)

    • 7月22日
もしもしかめ

うちの子は初産ですが、甥っ子のお下がりばっかで、私が買った服は4着ぐらいです!笑
すぐサイズが合わなくなるしブランド買ってももったいないだけだと思います😂

  • しろろん

    しろろん

    冷静なご判断だと思います!
    ブランド服はいただき物しかないんですが、サイズアウトしてあまり着させられなかったのも何着かあるのでもったいなかったです💦

    • 7月22日
ぽっぽぽー

全然可哀想とは思いません!

でも初めてのお子さんでやっとの思いで産まれてきたのなら、希望が多いのかもしれませんね!ブランドものや育児方針、こだわりの塊になるになっちゃってるって感じかも^_^;

きっとあなたのそばにいて
そうじゃなくていいんだ〜 って
楽になるときがくるはずだし
しろろんさんはしろろんさんです(*^^*)
妹さんの感情も含めて話を聞いてしまったかもなので、余計深く思ってしまうところはあると思いますがママ友、先輩ママですもんね!?右から左へ受け流す〜って感じで
ふぁいとです*\(^o^)/*

  • しろろん

    しろろん

    こだわりの塊…まさしくそれです!!産むなら絶対に助産院のほうがいいとか、子供中心に思考してたら先は闇だとか言ってたので😱💧

    私は私で自信を持ってこれからも娘を育てて、考え方が違う方とは「そういう人なんだな」と受け流していこうと思います❤
    アドバイスありがとうございました✨

    • 7月23日
ゆらゆらくらげ

えっ!その人はちょっと頭がアレな人ですね。
ワザワザ言うのはなんか変な人ですね。

お出かけの際はブランド着せたりとかセールの時にブランド買ったりはしますけど。
ブランド好きが悪いとは思いませんが好きでやってることだし威張ることでもなければ、安カワ服着せても文句言われる筋合いはないわけで。
可哀相とか大きなお世話ですね。

でもそういう変な人たまに居ますよ。
あまり関わらない方がストレスなくていいですよ。
大人なんだから無理して付き合う必要もないのだから。

  • しろろん

    しろろん

    ちょっとどころかかなりアレレかもしれません💧
    帽子から靴下まで全身ブランド服でキメてるお子さんの写真を全ての人に公開設定にしてSNSに載せまくってます。
    産後こんなに変わってしまうとは思いませんでした(´;ω;`)
    無理して付き合うとストレスたまりそうなので、距離は置こうと思います😣💦

    • 7月23日
ささちゃん

言わせときましょうー!
お金がある人なら、使ってもらえば少しは景気回復するかもです!(笑)

私はbirthdayの回し者です(笑)
安くていいじゃないですか!
ブランド買って、着回して毛玉だらけの服を着せるより、安くてもキレイな服を着せていたいです!!

  • しろろん

    しろろん

    夫婦そろってお金持ちなのでどんどん使ってもらうのが世の中の為かもしれませんね(笑)

    すみません、birthday知らなくて調べました!とてもいいですね🎵実家の近くにお店があったので今度行ってみます🐾❤
    情報提供に励ましのお言葉、ありがとうございます✨

    • 7月23日
ぶるま

私はけっこうブランド子ども服持ってます!が、ぜ〜んぶリサイクルショップで買ってます(*^_^*)高いだけあって、生地が良いですし、デザインも素敵で、コムサが大好きです☆正規店で買うといくらするのか知りませんが、だいたいいつも美品を1枚100~500円で買ってきます☆500円を超えるものはスルーです(笑)

  • しろろん

    しろろん

    えー!?リサイクルショップが思っていた以上に安くてビックリしました!
    家の近くにあれば毎日でも通いたいです✨✨
    以前、コムサの店頭でてんとう虫のロンパースを見かけた時に一目惚れして買いたかったのを理性で抑え込んで泣く泣く帰った思い出がよみがえりました(笑)

    • 7月23日
  • ぶるま

    ぶるま


    リサイクルショップなので、誰が着たのかわからないようなお古には違いないですが、そういうの気にならないくらい美品が多いです(*^_^*)未使用品なんてのも見かけますし。。田舎だから余計競争率も低いのかもしれません(笑)ぜひお近くのリサイクルショップ偵察なさってください♡

    コムサの子ども服素敵ですよね☆いつか正規店で兄弟おそろいで買ってあげたいです(*´д`*)

    • 7月23日
  • しろろん

    しろろん

    美品であれば全然気にならないです~✨リサイクルショップは宝の山ですね💕
    うちも周りがおじいちゃんおばあちゃんばかり住んでる町なので競争率低そうです(笑)
    兄弟でお揃いの服を買う…、お互いいつか叶えましょうっ😍✨

    • 7月23日
ひなママ

赤ちゃん本舗やイオンでも可愛い服たくさんあります✨😌
私もイオンや西松屋やバースデイなどで買ってますょ🎵🎵😄

すぐ子どもは大きくなるし、汚れたり吐き戻ししちゃうし…
ブランドじゃなくてもいいと思います✨💦

私なんって安い服見て、喜んで買ったりするのに
ブランドの服なんって買えない💦
その人…失礼ですね❗
私も言われたらイライラしてしまいます‼

  • しろろん

    しろろん

    気が合う方がいらっしゃって嬉しいです💕
    安くて可愛い服を見ただけでテンションあがりますよね\(^o^)/
    ブランドの服を買ってたら家計が火事になっちゃいます💦💦
    共感してくださり、ありがとうございます😂❤

    • 7月23日
deleted user

全然可哀想じゃないですよ。すぐに大きくなって着れなくなるからうちは西松屋で買ってます。

  • しろろん

    しろろん

    西松屋も安くて可愛い服の宝庫で侮れないですよね(*^^*)
    可哀想ではないと言っていただけてありがとうございます!

    • 7月23日
年子ママ

赤ちゃん本舗かわいいと思いますよ〜!それに機能性がいいと思います!脱ぎ着させやすかったり伸縮性あったり!♡

逆に…ラルフローレンとかは脱ぎ着させにくかったり😅
やはりミキハウスとかはかなりいいですけどね💫脱ぎ着させやすく生地がしっかりなど…

でも、かわいそうとか絶対有り得ません。

知り合いにブランド物しか着させない人がいますが、どろんこ遊びなどしようとしたものなら服が汚れるとか言って辞めさせたり…
それなら西松屋で買ったもの着せて思い切りどろんこになって遊んだ方が子どもは楽しいのではないかな?と思います😁💓

気にしないほうがいいですよ!♡赤ちゃんは何着ても可愛いんですし💓

そんな方はしれーっと距離を置いてしまいましょー!

  • しろろん

    しろろん

    安いのに意外と機能性がいいですよね!文句のつけどころがありません❤
    ラルフは襟付きの服が脱ぎ着しにくいと聞いたことがあります(;´∀`)でもいつか着せたいなあ…と憧れます✨

    お知り合いの方、汚れに敏感になってそうですね💦
    安い服で子供に楽しい思い出を与えられるなら万々歳です(о´∀`о)
    しばらく様子を見つつ、段々とフェードアウトしていこうかと思います!

    • 7月23日
ぷにまな

そんな人いるんですか??(;_;)うちはおさがりの服も着せますし、祖母がよくフリーマーケットで安く買ってきたのくれるのでそれも着させて、あとは西松屋やバースデーで買ったりしますよ😁あと母からもユニクロの服とか赤ちゃん本舗の服とかもらいます👌なので自分で買ってる服のが少ないかも😧
でもこの前服着せようとしたら一回も来てないのにサイズアウトした服ありました(;_;)
安くて息子に似合う服ならいいかなと思います✨
ブランド服なんて一回も着せたことないですね😓

  • しろろん

    しろろん

    そんな人がいたんです😢
    それまで普通に付き合ってきていたので悲しいやら悔しいやら複雑な心境でして…。
    ぷにまなさんのおばあさまやお母様は、息子さんをとても可愛がっているんですね✨
    胸がほっこりしました❤
    ちなみに、うちもサイズアウトして一回も着せられなかった服あります(笑)

    • 7月23日
すにっち

ブランドもの=かわいい
ではないと思います!
思っても、口にするなんて失礼な人ですね😾💢💨

ブランドのどんなお洋服なのかはわかりませんが、
赤ちゃんにとっては、動きやすくて、通気性がよくて、清潔であるのが一番なので、
それがクリアされてれば、安かろうが高かろうが、いいと思います!

かわいいとか、お金かけるかは、親の価値観と自己満足に基づくので、
それぞれでいいと思うし、
それを押し付けるのも違うと思います!

しろろんさんは、しろろんさんの価値観で、お子さんにいいと思うものを選べばいいんです☀

個人的には、お金の話とか自慢する人は実際そうでもない、品のない人だと思って憐れんで見ています(笑)

  • しろろん

    しろろん

    返事が遅くなってしまい申し訳ございません💦
    赤ちゃんが毎日を快適に過ごせる服であれば、値段なんて関係ないですよね!

    親の価値観と自己満足、本当にその通りです✨
    そもそもみんながみんな全く同じ価値観な訳ないですし、私が娘に着させたい服を着せることに異を唱える人とは関係を見直します!
    お金持ちの夫婦なのに、心は貧しいんだなーと思っておきます(笑)

    • 7月23日
☃

えーありえない(。•́-ก̀。)
私は自分も旦那も好きなので子供にもブランド服ばかり着せてます。
高いとそれなりに生地がよかったり、
シワにならなかったり、すぐによれたりする事もありません。

でも、ブランドじゃなくても可愛いと思った服は何でも買いますし、
ブランド服じゃないと可哀想という感覚もありません。
どんな服装だろうと、ちゃんとお子様のことを考えて着せているのに
人様に口出しすること自体間違ってますよね(。•́-ก̀。)

我が家は私達が好きでしてるだけなのですが、
こんなに小さいのにブランド服なんて着せて勿体無いよ。とか
着せ替え人形じゃないのに。
とか言ってくる人いますし(。•́-ก̀。)
私からしたらブランドだろうがそうじゃなかろうが、
人様の服装に自分の考えを押し付けてくるな!って思いますね(。•́-ก̀。)

  • しろろん

    しろろん

    返信が遅くなってしまい、申し訳ございません💦
    私もそんな事を言われるとは思ってもみなかったので悲しかったです😢

    ブランド服ばかり着させても、全然いいんです!
    ただ、510♥さんがおっしゃる様に、自分の考えを押し付けるのはおかしいですよね(´;ω;`)
    今まで、周りのママ友とはこの服可愛いね~とか組み合わせが素敵だね~とか話すくらいだったので、ブランドがどうのこうのなんて考えたこともなかったです。
    510♥さんも、着せ替え人形とか言われてもお気になさらないでくださいね✨
    優しい回答、ありがとうございます(*^.^*)

    • 7月23日
もぐ

私なら安い服でいかにおしゃれに見せるか!って考えます( ˊᵕˋ )

ブランド着せなきゃかわいそうって考えしてる時点で貧乏臭いですね❤笑

  • しろろん

    しろろん

    返信が遅くなってしまい、大変申し訳ございません💦
    安くても充分おしゃれに見せられますよね✨
    いまだになぜ可哀想なのか意味不明ですが、きっと心が豊かではないんだなということにしておきます❤笑

    • 7月23日
  • もぐ

    もぐ


    いえいえ!かわいませんよ( ˊᵕˋ )

    そうですよ!
    狭い価値観の中で生きてらっせるんですね❤笑

    • 7月23日
くー

えー!裏でそんなこと言うなんて信じられないです‼︎

私は、ミキハウスとかが好きでブランド服も買いますが、赤ちゃん本舗とか、ユニクロとかでも買いましたよ(*^^*)

ブランド服じゃないとかわいそうなんて、子どもは着てても思わないだろうし、可愛い服とかなら、どこのでもいいんじゃないかな?とは思います‼︎

ブランド、ブランド気にしてたら、将来全身ブランドで固めるの?って感じです‼︎

娘には、おしゃれを楽しんでもらいたいので、いろんなお店で可愛いの探してます♡

そんな気にしなくて大丈夫ですよ!ママが可愛いと思った服を着せてあげたらベストだと思います!

  • しろろん

    しろろん

    本当に信じられなかったです!年上のご夫婦だったので、もともと少し上から目線ではあったのですが、なんかもう残念としか言いようがなく…💧
    ミキハウスは小物も可愛いですよね🎵出産祝いでありがたく使わせてもらっています✨

    娘がもう少し大きくなって、これが着たいとか意思表示できるようになれば、一緒に買い物したいですね😍
    それまでは、自分が選んだ服を着させてニコニコ過ごします(*^^*)
    励ましのお言葉、ありがとうございます😂❤

    • 7月23日
Mero

え、、私全くブランドきせてません、、笑
すぐ大きくなって着れないし
赤ちゃんは存在が可愛いからなに着てても
かわいいんですよね〜\(^o^)/💕
ブランドにしか頼れないのは自己満ですし
全くきにしなくていいとおもいますよ〜☆
そんなん言ったらうちの子もかわいそう
ってなりますけど、少なくとも私の周りは
ブランドばっか着せてる人いませんよ😊💪🏻

  • しろろん

    しろろん

    赤ちゃんは天使ですよね❤裸でタオルにくるまってるだけでも可愛いです😍笑
    そもそも私は見た目でブランド服かどうか分からないくらい疎いんです~😵
    あまり気にしないでおこうと思います(//∇//)

    • 7月23日
フルーツ牛乳

え~そんな陰口…💦
嫌やわァ😵ノーブランドでオッケー👌
 子供なんて成長早いしすぐサイズアウト
 子供服にお金かけるよりもっと子供の将来にお金かける方が絶対子供のために良いと思ってるのでその方の言うことは気にしないように🙆
 

  • しろろん

    しろろん

    嫌ですよね😣💧
    うちはなかなか服だけにお金をかけられないのが現状でして (;´∀`)
    学資保険もあるし、絵本や玩具だって買ってあげたい…夏を乗りきる暑さ対策グッズだって必要ですし!
    なので、もう気にせず放っておこうと思います💮

    • 7月23日
リュウき

子供本人はブランド物着てるなんてわかってないですし、悪く言うと親の自己満足だと思うんですよね(^^;
だから、高かろうと安かろうと、子供の事を考えて買って着せて愛情があれば良いと私は思います(^^)
子供自身が『ブランドの服じゃなきゃ嫌!』とか言ってるならまだしも、結局親の見栄でしょ?って思ってしまいますね。

  • しろろん

    しろろん

    そうですよね!愛情があれば値段なんて関係ないですよね✨
    ブランド服じゃないと嫌だって言う子供…それはそれで恐ろしいと思ってしまいました(笑)
    回答ありがとうございます❤

    • 7月23日
2R

これだけのみなさんがノーブランド普通だと言ってるのですからそれが普通ですよね😣💕
わたしもノーブランドで、誕生日とかにブランド物たまに買ってあげますけどそれは、お洒落着です。

子供がブランド求めてるかといえばそんなことないと思います。親御さんの自己満足だと…少しダサくてもノーブランドのキャラものの方が子供は喜びますよね笑😌
それより貯金やおもちゃ、少しでも美味しい品を買ってあげたお料理の方が子供達の健康にもいいですよね( *ˆoˆ* ) どちらが正論かといえば、しろろん様だとわたしは思います◟̆◞̆*ꀸ∗

  • しろろん

    しろろん

    こんなに回答をいただけるとは思っていなかったのでとても感謝しております😂❤
    誕生日に買うのいいですね!参考にさせて下さい✨

    確かにキャラもののTシャツを見て欲しがってる子供を何人か見かけたことあります😆娘もいつか欲しがるのかな~とワクワクしたのを思い出しました👍
    心温まる回答、どうもありがとうございます(*´ω`*)

    • 7月23日
くりりん6263

その方はお金持ちなんですかね?笑
その方すごく失礼な方ですね!(-_-)見栄っ張りなのかな?(´・ω・`)
べつにブランドの服きさせたければどーぞ!って感じですよね(´д`|||)
うちはうち!よそはよそ!で
言いと思いますよ★気にしないで下さい!(^o^)✨
うちも西松屋やらしまむらばかりですよ!
たまにGAPやら買いますが高いのは着させれないです(/_;)/
それに値段より安くていかに可愛く出来るかの方が私は好きです(^ー^)

  • しろろん

    しろろん

    旦那さんはワインバーを経営していて、奥さんは大手化粧品会社のキャリアウーマンです!普通の家庭よりはお金を持っているほうかと💦
    もちろん西松屋でも買います\(^o^)/しまむらも近くにあれば絶対通います✨
    同じ考えの方が沢山いらっしゃって嬉しいです❤
    住む世界が違うんだなあと気にしないでおきますね(*´∀`)

    • 7月23日
ももいちご姫

世の中ほんまに色んな人いますよ!
私も友人に、出産祝いあげた物にケチをつけられたので。
私と別の友人二人と三人で試行錯誤して作成したものなのに、さらに、娘の視力回復の機械貸すよとか言ってくれ、借りたのですが、返す時は、お礼してねとか言われる始末…。
うち、言っておくけど、厳しい職場で、働いてたし、あなたみたいに、きちんと働いた事ない人に言われたないとキレそうになりましたね。

だから、そんな人はそのうち、人が逃げていくので、ほっておきましょ!

  • しろろん

    しろろん

    えー!?出産祝いにケチをつけた挙げ句、機械を貸したからお礼してって…何様なんですかね!?
    さすがにそれは私だったらプッツンするかもしれません。
    そういう人達は、周りに人が集まらなくなり、残念な人生を送ることになるんでしょうね(^_^;)

    • 7月23日
  • ももいちご姫

    ももいちご姫

    そうだと、思いますよ。
    うちに、二匹チワワの夫婦がいて間に3びき産まれ、一匹欲しいってうるさいから、条件付きであげました。
    そしたら、その条件は無視。
    飼ったら飼った者の自由やから。挙げ句のはて、アレルギーになったから誰か探してと言ってきましたが、私の妹本職で、職場で、皆に聞いてくれましたが、一切しつけをしてない犬は拒否と口を揃えて言ってました。
    友人にはふせてますが。
    ほんまに困った人ですよ。
    だから、私は距離置いてます。

    • 7月23日
わたプーさん

ヨダレ垂らしたりミルク吐き戻したりしてブランド服が汚れた!ってイライラしますよ!きっと( ´∀`)赤ちゃんの時の服にお金かけるより将来子供が欲しいと思ったものを買ってあげたいと思ってるのでアカチャン本舗様様ですよ!安い服を着こなしてこそ真のおしゃれちゃんと自負してます( ´∀`)ハハハ

  • しろろん

    しろろん

    わかります、イライラしそうですよね(笑)
    私も赤ちゃん本舗で節約して、コツコツ貯金してます👛❤
    真のおしゃれ、うちも頑張ります\(^o^)/

    • 7月23日
眼鏡ザル

うちの子はもっと可哀想…
西松屋で洋服買ってます…笑

  • しろろん

    しろろん

    いえいえいえ!!
    うちも西松屋で買ってますよ!!笑
    大丈夫ですよ👍❤

    • 7月23日
しーーー

うちは、もっぱら西松屋とかセール品ですよ 笑
子供がかわいいのでそれでも充分かわいいです♥
せっかくお祝い来てくれた人に対して失礼すぎますね😬
私なら会うたびに今日はどこのブランドの服来てるの?と嫌味をいってしまいそうです。が、そーゆう人とは関わらないのが一番かと😜

  • しろろん

    しろろん

    この間セール品を買ったばかりです(笑)
    どんな服でも似合ってて可愛いですよね😍(親バカ)

    かれこれ10年ほどお付き合いをしていましたが、産後ハイが落ち着くまで少し距離を置こうと思っています💔

    • 7月24日
みゆマミーず

うちは最初の赤ちゃんにもかかわらずお下がりが八割ですよ🎵小さいときはそんなにこだわらなくていいと思ってます🎵
そういうひとに限ってころって変わって❗くるかもですよ。
実際問題ブランド✨🆕✨もらっても好みじゃなきゃ着せないし。

気にしない🎵気にしない🎵✨😅

  • しろろん

    しろろん

    服に関しては当たり前のようにこだわっていなかったので、そう言っていただけるとありがたいです😂❤
    気にしないでいつも通り過ごします✨

    • 7月24日
  • みゆマミーず

    みゆマミーず


    わざわざ妹さんに言うて、性格悪いわ‼嫌われるタイプですね、🎵

    • 7月24日
mochico♡

あたしむしろ、ブランドで全身かためてるほうが嫌かもですー笑
でもべつに、それぞれだし、
ブランド!!の人を否定する気はないです♪
うちはしないけど◎ってだけで♪

  • しろろん

    しろろん

    服にせよ育児のやり方にせよ、十人十色ですもんね🎵
    皆さんのおっしゃる通り、うちはうち、よそはよそのスタンスで受け流したいと思います((o(^∇^)o))

    • 7月24日
deleted user

いますよね、ほんとそういう人!
無駄に西松屋とか馬鹿にする人!
んでもっていつもブランド物の服着てて
ご飯食べさせる時汚さないでね〜
とか子供に言ってる人!
汚れるってわかってんなら
汚れてもいい服着せろや!って思います...(笑)
お金持ちアピールなのかな?😂😂

そんな人しかとで◎

  • しろろん

    しろろん

    やはりいらっしゃるんですね、そういう人(´;ω;`)
    少数派だといいんですが…💦
    しかも子供に服を汚さないでとか絶対に無理ですよね😣🌀

    お金持ちアピールなのか、うちの子は他の子と違うアピールなのか…どちらにせよ嫌ですね💧
    あまり関わらないようにします!

    • 7月24日
ktm260910

言いたくないけど、その方頭オカシイですね😥
小さいうちからブランド物で固めてたら将来大変になるし、破産します。
旦那さんがどんだけ稼いでるかしらんけど、私は安い服でも息子にカッコよく着こなしてあげたいと思ってしまいます❗
娘を産んでたとしても一緒です❗

  • しろろん

    しろろん

    普通に考えれば、破産しますよね😱
    高くてダサい格好をさせるより、安くて素敵な着こなしができたほうが断然いいと私も思います💡

    • 7月24日
  • ktm260910

    ktm260910


    そんな人気にする事無いですよ👍✨
    逆に、私の知り合いにこんなヤツ居て、頭オカシイと思った~くらい言ってしまってもバチあたりませんよ😁

    • 7月24日
そぅ♡たぁ♡ママ

失礼な方ですね……
私はブランドはベビードールを5着程(半年前用)、あとは遊んで着替えが多くなるから安いのですよ〜!
歩くようになればすーぐ汚すから高いものをかってももったいない!

  • しろろん

    しろろん

    私に直接言ってくれればいいものの、妹に言うのがショック大きかったです…。
    外で遊ぶと着替え多くなりますよね!うちも今から覚悟しておきます(*^^*)

    • 7月24日
どきんこきん姉妹+怪獣くん

そんなブランドで全て揃えてたら大変でしょうね(笑)サイズアウト早いし、汚すこともあるかもしれないですし😂まぁ言わせておけばOKです♪

  • しろろん

    しろろん

    大変ですし、汚れが気になってストレスたまりそうです(^_^;)
    はい!沢山言わせておきます(笑)

    • 7月24日
みけり

わざわざ言うとは…(°_°)腹立ちますよね!

でもでも、実はごめんなさい、私も産まれて最初の頃は思ってたんです…
赤ちゃんがとても清潔で神秘的で、変な話「私達の天使!!」みたいに思ってたんです…完全に産後ハイです 笑
だから着る物にはこだわって、おもちゃの消毒もバッチリ、ベビーカーとかはとりあえず高いやつ!!(バカ)

でも新生児期を抜けて、笑うようになりヨダレだらだら、弱々しかった体もなんかムチムチしてきて、なんというか人間らしくなるじゃないですか
それを見ると親の方も目が覚めてきて…
今ではUNIQLOやしまむら大好きです*\(^o^)/*むしろそれしか着てません*\(^o^)/*

長々とすみません>_<モヤモヤするかも分かりませんが、もしご友人が今後量販店の服を着させていたら…「あれは黒歴史だったのね」と思っていただけないでしょうかm(_ _)m

  • しろろん

    しろろん

    ごめんなさい、黒歴史に思わず笑ってしまいました(笑)
    いろんな考えの方がいらっしゃいますし、陰口みたいに言ってくることさえしなければ、ブランド服着せようって思っていても全く構いません✨
    もともと旦那さんの経営していたワインバーで学生の頃アルバイトをしていたので、友人というより知り合いなんです💡
    腹は立つし悲しかったですが、今後どうなるか、遠~くから見守りたいと思います(*´ω`*)

    • 7月24日
オタママ

それは、きっと、しろろんさんに対して言ったのではなくて、自分の子どもにはブランドを着させたいって言いたかっただけで、悪意はないと思いますよ。
服のことではないけど、離乳食のことで、私も「手作りしないと可哀想かなーと思ってる」みたいなことを、レトルトの離乳食を食べさせてる友達に力説してしまって、謝った経験があります。
いやみで言ったつもりはなかったですが、結果、嫌な思いを相手に、させました。


服に関していえば、うちは下着もみんなうお下がりばかりで、オムツしか買ってません!
裸でも安物でも高いブランドでも、可愛さはかわりないので。

  • しろろん

    しろろん

    回答ありがたく読ませていただきました😊
    悪意はないと信じたいんですが、直接私に言ってこないことを考えると何とも言えないです…。
    オタママさんは、離乳食のことで悪気なく力説して、でも相手の気持ちに気付いてちゃんと謝罪されたんですね✨
    礼儀正しくて優しい方なんだなとお見受けしました!
    うちも次に産まれる子にはお下がりばかりだと思います(*^^*)

    • 7月24日
 まめこ

嫌な方ですね(;・∀・)
私が妹さんの立場だったら、多分聞き流さないで、なんで??どーして??こんなに可愛い服が一杯あるのにー??わざわざ高い服買って、あっちゅーまに着られなくなるじゃん!もったいな!!って攻撃していると思います(笑)
ブランドにこだわる意味がわからない(´・ω・`)

私、まだ産まれてもいないのに、今から西松屋とか赤ちゃん本舗で洋服見てまわって、こういうの着せたい~!これもう買ってしまいたい~!と、ウロウロきゃぴきゃぴしちゃってますよ(笑)

自分の子供は絶対なにしても、なに着ても可愛いですもんね❤
私は逆に、我が子には色々と着せたいなーと思うから、安く多く!!質より量です(笑)
女の子の予定なので……今から楽しみ~(о´∀`о)

  • しろろん

    しろろん

    妹の代わりにぜひ攻撃してほしかったです!笑
    私も妊婦時代はワクワクきゃっきゃしながらベビー服を見てまわっていました✨
    我が子は頭のてっぺんからつま先まで本当に可愛いですよ~( ;∀;)💕
    女の子なんですね!それだと余計にファッションショーしたくなっちゃいますね🎵
    無事に産まれますように👶❤

    • 7月24日
ひろ

はぁ?ありえない人ですね。
でも、同級生にも品物にお金をいくらかけたかで親の愛情を図ってる人がいます。
もちろんその人は友達のフリだけ周りにされています。
可愛ければ何でもありですよ❤

  • しろろん

    しろろん

    えええっΣ(゜Д゜)
    お金で愛情を図る人なんていらっしゃるんですか!?それなら友達のフリをされても仕方ないですね💧
    かわいい、愛しいという気持ちさえあればいいですよね❤

    • 7月24日
はじめてのママリ

私も、子供にブランド服オンリーは無駄かなって思います。
すぐに体が大きくなったり、服を汚したりするじゃないですか。

子供の為と言いつつ、親自身の見栄の為だったり自己満だったりするんですよね…。
親の都合で高い服を着せられて、汚す度にダメダメ言われる方がよっぽどかわいそうって思います。

価値観はそれぞれだけど、他人の事をかわいそうとか言う人とは、私はお付き合いする必要が無いかなって思うので、黙ってサヨナラです。👋

  • しろろん

    しろろん

    吐き戻しで1日に3回も洗濯した経験があるので、ブランド服オンリーだと大変です(/´△`\)
    子供は所有物でもなんでもないのに、親の見栄や自己満で振り回すのは良くないですよね…。

    これから、その夫婦との付き合いはほどほどにしておこうと思っております😭✨

    • 7月24日
ろみぞう

うちなんて
古着とおさがりばっかり(* ̄∇ ̄*)
プレゼントと季節の変わり目の格安値下げのみ新品です(笑)

だから、赤ちゃん本舗や西松屋も
私からしたら立派なブランドです(笑)

  • しろろん

    しろろん

    同じ仲間がいて心強いです!
    私も赤ちゃん本舗や西松屋は庶民に優しいブランドだと思ってますよ、ふふふ(笑)

    • 7月24日
はる

可哀想とは思いませんよ(*^^*)
その家庭で価値観など違うので💦
でも、私はブランド物を小さいうちは着せてました(^_^)
ネットでミキハウスの美品を安くで買って、サイズアウトしたらまたネットで売って…としたら、値段的には西松屋とかと変わらないので(*´ω`*)
オークションなので、たまに買い値より高くなる時もあるし♪
やっぱりブランド物は洗っても形が崩れないし、物がいいです(^_^)
なので、私は部屋着は西松屋、お出掛け着はミキハウスでした🎵
でも、その息子も大きくなってもうブランド物は着せられないですけど(^_^;)
すぐ汚すわ、破けたりとかで💦
小さいうちだけかな?と今は思います💦
でも、だからといってその価値観を人に押し付けたり、口に出すのは、ちょっと心が貧しいなぁと思いました。

  • しろろん

    しろろん

    ありがとうございます!
    安く買ったり売ったりして、しっかりやりくりされてるんですね🎵
    ブランド物はレースとか細かい箇所もしっかりしているので、いつかお出掛け着にピシッと着させたいです(*^^*)
    娘がヤンチャになったら袖とか破けるかもしれませんが…(笑)
    それぞれ価値観は違うし、せめて「うちはブランド服着せるよ~」くらいでいいですよね(^_^;)

    • 7月24日
まぁ☆★☆

うちの末っ子長女なんて下着以外新品を買ったことがない(*_*)
全てメルカリ‼︎
見ず知らずの子のお古を着てますよ(>_<)
それでもギャップとかかわいいデザインで周りの人にはいつもかわいい服着てるねって褒められます❤︎

いい服を着てるから泥遊びをさせない…なんてことにならないといいですねf^_^;)
こどもは汚してナンボ‼︎
高い服着てるかなんてこどもには関係ないですからね。
自己満足でしょうね(苦笑)
気にする必要はないですよ〜❤︎

  • しろろん

    しろろん

    メルカリ気になってたんです!
    掘り出し物とかありそうですよね❤
    誉められるが勝ちです!笑
    泥遊びをさせる夫婦ではなさそうなので、将来が心配です💦
    とはいえ、結局はよそ様のことなので気にしないでおきますね✨

    • 7月24日
たろ

辛い思いをしましたね😫

ブランド服なんて毎日着てる方はごく一部の人ですよ😊
そのお母さんもブランド服なんですか?

それにしても、失礼な話しですが、
きっとそう言ったお母さんも日頃沢山の悩みを抱えていらっしゃるかもしれないですね。。

しろろんさんは素敵プレゼントをされたと思います。
気落ちせずに、子育て頑張ってくださいね。

  • しろろん

    しろろん

    10年もの付き合いだったので、正直辛かったです(´;ω;`)
    ブランド服には疎いので見た目ではどこのブランド服かは分からないですが、夫婦ともにオシャレに気を遣う人達であることは確かですね💦

    たろさんみたいに、悩みを抱えてるかもしれないって優しく考えてみようと思います💡
    お気遣いいただき、ありがとうございます❤

    • 7月24日
美桜さんママ

うちなんて、最初は全てお下がりで、後は西松屋ですよね(*^_^*)✨
西松屋で可愛い服があるとつい買いたくなってしまいます笑

  • しろろん

    しろろん

    西松屋は普通に可愛い服いっぱいありますよね❤
    全部買いたくなります!買えませんが(笑)

    • 7月24日
  • 美桜さんママ

    美桜さんママ

    ありますよね(*^_^*)✨
    西松屋に行くたびに服はチェックしてます笑
    可愛いからつい買いそうになって困ってます笑

    • 7月24日
☆★

その人本当に友達ですか❓

悪い縁は切った方が良いと思います❗😃

  • しろろん

    しろろん

    友達ではなく、知り合いなんです💡
    旦那さんの経営してるワインバーで学生の頃にアルバイトしておりまして💦
    かれこれ10年もの付き合いですが、関係を見直してみます😣🌀

    • 7月24日
とも

金持ちなんですかね(;゚д゚)
うちは、ブランドの服なんて着せてませんが、子供が可哀想とは、思ったことないですが(-ω-;)
わざわざ言うことじゃないですよね(;゚д゚)

  • しろろん

    しろろん

    金持ちの部類に入ると思います!
    私もブランド服じゃなくて可哀想っていう思考になったことなくて戸惑いました💦
    思うだけに留めておいてほしかったです(。>д<)

    • 7月24日
マキ

そんなこと思う人がいるなんて
むしろびっくりです。うちは西松屋やしまむらで買ってます、小さいうちは質より量です。笑
てもブランド品の洋服はおばあちゃん(私の母)が買って来ます。

  • しろろん

    しろろん

    驚いてしまいますよね。最初は耳を疑いました💧
    私も質より量です(笑)
    うちは身内ですら赤ちゃん本舗の服です❤それでもとても嬉しくいただいています\(^o^)/

    • 7月24日
deleted user

読んでいて、相手の方が可哀想だと思いました。ブランド物でしか価値が見出だせないのでしょうか

我が子は裸でも可愛いです。笑

量販店の何が悪いのでしょう。私の娘は西松屋でできています♡

そんな方は、しれーっと疎遠決定ですね

  • ぱーぷる

    ぱーぷる

    横入りごめんなさい!
    我が子は裸でも可愛い、大納得です\(^^)/

    • 7月24日
  • しろろん

    しろろん

    外見を気にするよりも、子供の内面を見てあげてほしいですよね。
    裸でも可愛い、本当にそう思います❤
    疎遠になってもいっか!と明るく前向きに検討します(笑)

    • 7月24日
りんご🍎

あたしの友達も同じような子いますよ❗
親も服、かばん、靴などはCHANELとかのハイブランド着てる。。。 もう住む世界違いますよね(笑)

その友達も似た事を言いました。その時感じたのは、身なりで人を判断する親は、いつか子供が友達を身なりでいじめたり、悪口を言う子に育たないかがとても心配になりました。そして、改めて服に限らず、ネガティブな意見は発信してはいけないって我が子にはしっかり教育しようとその時感じました。
同時に、友達もいつもあたしの服を影では悪口を言ってるんだろうなーって思っちゃいました(;゜0゜)

けど、その話を姉に言ったら、それは長い年月の妊活で妊娠ハイになってるからそのうちまた落ち着くよって(笑) とりあえず長い目で見守っております✨

  • しろろん

    しろろん

    お友達にいらっしゃるんですね😱💦
    ハイブランドとかもう異次元なんですけど(笑)

    親の影響を子供が受けてしまうんじゃないかって心配になりますよね。
    そのお友達も、そういうことを言わなければいいのに、残念です(>_<)
    もともと少し変わった夫婦なので、子供も個性的な子に育つか、めちゃくちゃグレるんじゃないかって思っております😣
    お姉さんのお話も一理ありそうなので、私も生暖かく見守ります(笑)

    • 7月24日
deleted user

知り合いの方なのでとても失礼な発言をしてしまい申し訳ないのですが、かなり性格悪そうですね。正直なもう関わらなくていいのではないでしょうか?私なら即縁切りです。

私は可愛いければ西松屋やUNIQLO等で買う事もありますし、プッチー君が好きで高いからしょっちゅう買う訳ではないですがミキハウスやリプロで買う事もありますしフリマサイトで未使用品等お安く買う事もあります。
服は好みや価値観もあるし確かに金額が高ければ長持ちしたりもしますが必ずしもブランドがいい訳でもありません。正直ヨレヨレボロボロな格好でなければ全く可哀想ではないですよ。その子のママがその子の為に沢山ある中可愛い服を選んであげるそれだけで十分愛情ありますよ。

そのような事で見下す様な方は考えが貧しい可哀想な人なので気にしないほうがいいです。無理に付き合う必要もありません。

  • しろろん

    しろろん

    ごめんなさい、下に返信してしまいました💦

    • 7月24日
みみりん

私の周りにも「西松屋とかの服は恥ずかしくて着せられない〜!」っていう人がいました!
もちろん自分たち親の服もブランド品💦
価値観が違うなぁとだんたん周りから避けられてましたよ〜!!

  • しろろん

    しろろん

    こちらにもいらっしゃいましたか!
    恥ずかしくもなんともないですよね(´・c_・`)私もそんな方とは仲良くなれそうにないので避けちゃいます💦💦

    • 7月24日
ぱーぷる

なんならうちの娘はメルカリで中古品とか買って着せてますよ。笑
そのお方からしたら可哀想な子通り越してヤバイ子くらいでしょうか。笑
そこの赤ちゃんの将来が心配ですね、大事な物を見失った大人にならなきゃいいですが。

子供服を全部おブランドで揃えるくらい裕福ならどうぞですね!
おブランド着せて子供が幸せになるなら喜んで着せますが!
今まで通りのしろろんさんの子育てでいいと思います(^^)

  • しろろん

    しろろん

    ヤバくなんてないです!!メルカリは私も気になっていたので、今度利用させていただきます❤
    将来、偏った考えの大人にならないか心配ですよね。逆に親が反面教師になってくれればいいんですが…。
    おブランド(笑)
    笑わせてくれてありがとうございます😂❤

    • 7月24日
MAMA♥

ブランド着せるのも着せないのも人それぞれですよ!!
私は バースデー、西松屋で買ったり、
お金に余裕がある時はベビードール買いますが…。
人の子供の服まで 口だすとか ありえないです!!
着れたらいいんですから😔

  • しろろん

    しろろん

    まさしくおっしゃる通りです!
    子供にしてみれば、快適に過ごせるならどんな服でもいいですよね(*^^*)🎵
    ありがとうございます✨

    • 7月24日
maruko

子どもがブランドがいいとか言うわけでもないし、親の好みだと思いますよ(ˊᵕˋ)
すぐサイズアウトしてしまうし、似合ってたらなんでもいいと思います(´∇`)

  • しろろん

    しろろん

    まだ右も左も分からない赤ちゃんにブランド服の良さが分かるわけないですよね(笑)
    親がいいなあと思った服を着させます❤

    • 7月25日
瑠羽

失礼な方ですね(^-^;
うちの子は、初めての子で、しかも治療の末授かれた子ですが全く気にしてません(笑)
むしろ、始めこそバースデーや西松屋で揃えましたが今じゃ肌着以外はリサイクルショップでしか買ってません(苦笑)
子供の成長が予想していた以上に早く下手したら前月ちょうど良かった服がサイズアウトしてたりして早っ!!って思ってから専らリサイクルショップです(笑)
可愛ければ良いし、町ですれ違う人にブランド物かそうじゃないかなんてわからないしいっか!って感じです
のびのびと育って欲しいので子供があれ着たいとかカッコイイとか言うまではどれだけ汚れても良い安い服着させれば良いかなと思ってます

それよりも将来の子供のために少しでもお金残してあげたいなと思ってます

  • しろろん

    しろろん

    妊活の末、ご出産おめでとうございます❤
    いろんな方がいるんだなあと、今回改めて思いました!
    成長早いですよね(*^^*)毎日あっという間に過ぎていきますよね✨
    いちいち他の人の赤ちゃんの服をチェックなんてしないですし、どんな服を着てたかなんてすぐ忘れちゃいます(笑)
    私も娘用の通帳作ってコツコツ貯金してますよ👛
    お互い明るい将来を描いて家族計画立てましょうね💕

    • 7月25日
leco

ほとんど言いたいことは皆さんが言ってくださっているので(笑)
私も最近知ったことを…
アカチャンホンポってかなり有名だと思いますが、
意外と店舗数は多くない(地域が片寄っている?)んですよ!(私が感じただけかもしれませんが)

最近引っ越しをしたのですが、以前住んでいた所(東京)には徒歩圏内にアカチャンホンポがあったので、東京ならどこにでもあるものだと思っていました!しかし、少し遠くまで出かけた時についでに寄ろうと店舗を調べたら…同じ東京都内なのに全然近くになくて😱
今の住まいは車で遠くない距離に店舗がたまたまありましたが、それを逃すと車で一時間以上走らないとないようです。

長くなってしまいましたが💦アカチャンホンポは量販店といっても、超全国チェーンではないんです!!
私はそれより遥かに店舗数が多いユニクロでばっかり購入していますよ(  ̄ー ̄)

  • しろろん

    しろろん

    こんなに沢山の方々から励ましのお言葉をいただけて、感無量です😂❤
    アカチャンホンポって都内でも郊外のほうにありますよね!
    今は主人の転勤の都合で地方に住んでいますが、なかなか周りになく、実家に滞在するときに毎回連れて行ってもらってます🚙💨
    プラスに考えてみれば、アカチャンホンポもブランドに入るかもしれませんね🎵(←笑)
    ユニクロも最近家の近くで見つけたので、これから沢山利用したいと思います✌

    • 7月25日
ベベ

家の旦那が同期と出かけた際に
「西松屋なんかで服勝ったことない」
と言われたそうでそれ聞いて少しムッとしました。笑

でもよくよく聞くと、その同期の方の奥さんがおしゃれに敏感?らしくて子ども服は赤ちゃん本舗かGAP、h&mなどといった外資系らしいです。とにかく、「西松屋」「バースデイ」が嫌らしいです。
ちなみにその奥さんは元キャバ嬢で、同期の方は家の旦那に「嫁はほんとブス」とか「見栄っ張り」と愚痴ってたらしいです...。奥さんの見えないところで普通にデリヘルとか行ってました(うちの旦那は行ってないです。当たり前か。笑)。
まあ、その同期も少し見栄っ張りなとこがあるんですけどね。そういう夫婦って、こだわりが強いぶん割と夫婦生活うまくいきにくかったりするんじゃないかな〜。
あくまで個人的体験からですが😅

ちなみに私は新生児用肌着は西松屋でセット買い、なのでほとんど白か黄色です♥笑
服も、すぐサイズアウトするだろうし西松屋、アカホン、バースデイで数着買ったくらい。
そして敢えて内半分は旦那に選ばせました...

うん、なんでその柄😂??泣

って正直思ったけどきっと着せたら旦那も満足してくれることでしょう。

ブランドは確かに質もデザインも良いけど、
皆さん仰るように安くても可愛いのはいっぱいあるし、
こういった変な柄を沢山着せられる楽しみ方もありますよー♥!笑

  • しろろん

    しろろん

    その同期の奥さんも、オシャレに敏感なんですね💡
    こちらも夫婦そろってオシャレに敏感でこだわりが強いし、確かに思い出せば旦那さんのほうは浮気2回ほど(もっとかもしれませんが)してました😣💦
    共通点あるあるですね!

    旦那さんにあえて服を選ばせるの素敵です🎵
    うちの主人は安ければなんでもどーぞって感じなので、私がパパパッと選んで「これでいい?」「いーよー」っていう流れで購入しちゃいます(笑)
    今度選ばせてみようかな😆💕

    • 7月25日
とものん

私からしてみれば赤ちゃん本舗もブランドですよー!着心地も機能性も優れていると思います!!
ブランド品は基本、頂き物かブックオフ、メルカリ、友人からのお下がりやセール品のみです(*^^*)
安く全身コーデできた時に『可愛い服着てるね♡』なんて言われたら『これ全部で1,000円しないのに〜』と内心ムフフ♡としています( ^ω^ )笑
ただ、安すぎると買いすぎてしまい、旦那には『いくら安いからって、こんなに沢山買ったら同じじゃないか!?』と注意されます。笑
ブランド品は確かに良い点も沢山あるかも知れませんが、しろろんさんが可哀想な事なんて何一つありません!!
お互い子供達の【今】を、可愛く元気に過ごせる素敵なお洋服に巡り合えると良いですね♡

  • しろろん

    しろろん

    赤ちゃん本舗もブランドですよね❤
    それに今のところ他の赤ちゃんと服が被ったことがないです✨(私がちゃんと見てないだけかもしれませんが 笑)

    安いコーデで誉められると嬉しい気持ちわかります!
    調子にのってあれもこれも…と買ってしまう気持ちもわかります!!笑
    優しく丁寧に回答してくださり、ありがとうございます😂❤

    • 7月25日
TRNS

性格の悪い知り合いさんですね😨
せっかく、しろろんさんと妹さんが
お祝いしに行ったのに
行かなければ良かったとも
思ってしまいましたよね😥

他の回答者様と同じような意見ですが
よそは他所、うちはうちで
我が子なら服が安くたって
高くたって可愛いですよね😍💕笑

私の娘たちも服は専ら西松屋ですw
子供服はすぐサイズアウトするし
保育園にも行って汚してくる
こともあるので(๑´・_・`๑)

でも、西松屋とかチェーン店
可愛いお洋服沢山ありますもんね!😊
うちの娘も大好きな苺のプリントが
された洋服を喜んで着てます(笑)

気にしなくて大丈夫です!😁

  • しろろん

    しろろん

    出産を経て人が変わることってあるんだなあ…と悲しい気持ちでいっぱいでした😢
    同じようなご意見でも全然構わないです!ありがとうございます❤
    毎日必ず汚れますよね( ̄□ ̄;)
    歩き始めて外に出たらもっと汚れるんだろうなあと今から戦々恐々としています(笑)

    娘さん、苺が好きなんですね🍓可愛い💕
    皆さんが励ましてくださったので、気にしないことにします👍

    • 7月25日
ちゃんきてぃ

てか八方美人とかないですよね!まして身内だって分かって妹さんに愚痴こぼすとか白々しい(怒`Д´怒)出産祝い貰えるだけありがたいことなのに
子育てに関してはいろんなお母さんの考え方があるから仕方が無いですが赤ちゃん用品っていろいろ好みですよね。ましてブランドって結局親のエゴですよね。そんな非常識な人とは関わりたくないですね

  • しろろん

    しろろん

    妹に言えば確実に私に伝わるので、わざと言ったのかな?と思っています😣🌀
    親しき仲にも礼儀あり、ということわざを教えてあげたいくらいです!

    • 7月25日
まるこ

私ならその人の子供はブランド服着せないと可愛くないんだねって思います(笑)カワイイ子はゴミ袋着てても可愛いですし(笑)子供なんてブランド服着てたってわからないしどうせ汚れるのに(-ω-)!!気にしなくていいですよ〜

  • しろろん

    しろろん

    そのご意見、ごもっともです(笑)
    可愛い子は布切れ1枚でも可愛いですよね!質問にお答えくださり、ありがとうございます❤

    • 7月25日
ゆきだるま

赤ちゃん本舗のもじゅうぶん高いかなって思います😭
西松屋とかつーはんとかで買おうと思ってるのでφ(..)💧
私も欲しくてでも出来なくて諦めて出来た感じなんでしかも女の子ということなのでテンション上がって2着ぐらいさきばしって買ったんですがいずれも500円ぐらいでした(T_T)💨
可愛かったからいいと思うんですが(*^^*)✨

  • しろろん

    しろろん

    私もよく西松屋で買ってますよ✌
    赤ちゃん本舗も物によっては充分高いのわかります!安くなってるものを主に買ってます✨
    欲しくてやっとできたときの喜びは大きいですよね(*´ω`*)
    おめでとうございます!元気な赤ちゃんを産んでくださいね👶❤

    • 7月25日
みかん花*花

わたしは
ブランドものでも
いいとは
思いますが
子供なのであんまり良い目では
みてません

わたしもブランドもの
持ってますけど
頂き物がほとんど
&中古がほとんど

もっぱら
イオン&赤ちゃんデパート水谷、赤ちゃん本舗&西松屋です
けっこうかわいいものが
多いですしね
ブランドの方が
しっくりこない気がして
少ないです

何かのイベント用に
購入するときは
考えますけど
そんなときも
けっこうブランドじゃないもので
かわいいものに
目がいきます♥

  • しろろん

    しろろん

    自分の場合、ブランドは敷居が高くて店舗自体しっくりこないです💡
    ブランド服でなくても、子供に似合って可愛ければ問題ないですよね❤
    赤ちゃんデパート水谷は東海方面に店舗があるんですね!今その辺りに住んでいるので、行ってみようと思います((o(^∇^)o))
    回答ありがとうございます💕

    • 7月25日
なつ

きっと、その方は
“金持ちを自慢したい”か
“ウチの子のプレゼントは
ブランド品にして”と
遠回しに言ってるようにしか
聞こえません!
嫌な性格ですねー!(・д・)

きっと私なら
「お金持ちで羨ましいわー!
安くても似合ってれば
何でも良いのさー(笑)」と
言い返してそうです!

家計や好みは、
それぞれあるものだし
「ブランド品じゃなくて可哀想」と
言ってる方が可哀想だし
憐れんじゃいますね!

私は、まだ妊娠中で何も揃えてませんが
この先の買い物がスゴく楽しみです♪
早く西松屋、行きたーい!
\(о´∀`о)/

  • しろろん

    しろろん

    遠回しに言ってる感じはしますよね😱🌀くうっ!まだ正々堂々と言ってくれたほうがスッキリします(;_q)

    直接言われてたら、私も言い返しちゃうほうなので…(笑)
    これから段々と体つきが変わって動くのも大変になるかと思いますが、妊婦生活、ぜひエンジョイしてください💕
    西松屋もバンバン行きましょう~🎵

    • 7月25日
おのママ

初コメです(o^^o)小さい頃は、たくさん汚すし、替えはいくらでもいると思うので、量販店のお洋服で充分だと思いますo(^_^)o
その子に似合っているのなら、それでいいと思います(*^_^*)
たまに、お出かけ用に、高めのお洋服が2〜3枚あれば、いいかと(*^_^*)
よそは、よそ、うちはうちという考え方で大丈夫ですよo(^_^)o

  • しろろん

    しろろん

    返信が遅くなってしまい、申し訳ございません💦
    なんと初めてのコメント!大変嬉しく思います!どうもありがとうございます😂❤
    よそ様のことは気にせず、これからも自信をもって、量販店の服を着させようと思います(*^.^*)

    • 7月26日
02

めっちゃお金持ちならいいと思いますが、ワンシーズンしか着られない、本人に記憶も楽しみもない服にお金を使うのであれば、将来への貯蓄にするとか、せめて年頃になってからお誕生日とかに好きなブランドのお洋服とかプレゼントして上げたほうがいいと思います。
↑うちはこんな感じなので、量販店様々ですし、半分以上貰い物です。

逆に、赤ちゃんは着せ替え人形ではないのに💦と思ってしまいます。

『すごーい、大人になるまで、ブランドのもの着させて、学費とかもちゃんと用意するんでしょ?もちろん生まれれば次の子も✨いやーうちは学費とか子供のやりたいことを考えてあげるだけで手一杯💦』と嫌味+プレッシャーを与える毒を吐いてしまいそうです。

  • しろろん

    しろろん

    返信が遅くなり、大変申し訳ございません💦
    私もその考えでして、将来に備えて貯金したり、どんな服が着たいか話せるような年齢になれば買ってあげたいなあと✨
    02さんのプレッシャー与える作戦、とても参考になります(笑)
    もし今度直接言われたらそう言ってやろうかと思います!!
    回答してくださり、ありがとうございます(*´ω`*)❤

    • 7月26日
yua*mama

すぐサイズアウトするので、西松屋で安い服ばかり買ってますよ\(^o^)/

可愛ければいいかなあって思ってますd(≧▽≦*)

  • しろろん

    しろろん

    返信が遅くなってしまい、大変失礼いたしました💦
    私も西松屋をよく利用しているので、同じ方がいらっしゃってとても嬉しいです!
    可愛ければいいですよねふふふ😆❤

    • 7月26日
ちび

全然可哀想なんかじゃないですよー(^-^)
うちは義母がそれなりの金額のブランド服買ってくれますけど、お出かけしか勿体無くて着せないです(笑)
基本西松屋とか友達からもらったお下がりとか、あとは手作りとかですよ(笑)

手づかみ食べ始まるとすぐ服汚れるし、ブランド服着てるから可愛いとかって訳でもないですからね(^^;;
どうせすぐサイズアウトするし今は着れればOKと思ってるので(笑)
デザインも大事だけど、一番は着せやすさと着心地ですよね(^-^)
そんなの気にしなくていいですよ!
子どもは何着てても可愛いです(*^^*)

  • しろろん

    しろろん

    返信が遅くなってしまい、申し訳ございません💦
    お出かけとか特別な日じゃないとなかなか着せられないですよね!
    手作りされてるんですか!素敵です✨私は昔から裁縫が苦手でして…(笑)

    うちも今、手づかみ食べばかりで悪戦苦闘しています(笑)
    毎回服が必ず汚れるので、本当に量販店様様です!
    赤ちゃんにとってはデザインよりも着心地ですよね🎵
    励ましのお言葉、ありがとうございます😂❤

    • 7月26日
i.you

その家庭によって考え方違うので、スルーでいいと思いますよ!
というより、なんでブランドにこだわらないといけないんですかね?
可哀想と思うのも親の勝手ですよ。
家計に余裕あるならどーぞ!って感じです。
ウチは近くに赤ちゃん本舗か西松屋しかないですし、ブランドものは遠くて時間かけないと買えませんからね。
肌着だってすぐにサイズ着れなくなっちゃうし、出掛けるときや家の服の区別もつけないと、ちゃんとした用事に出掛けるとき何着せたらいいかわからなくなりますし、洗濯も大変ですよね。何でも金かけてる方がパパは仕事頑張らなきゃだし、パパも可哀想です。
私は赤ちゃん本舗の服がほとんどです!サイズ着れなくなったらリメイクして大きめに作ったり、フル活用するつもりですよー☆
愛情もってみんな子どもに接してるんだから、他の人がどうこうとか気にせず自信を持っていたらいいと思いますよ(*´∀`*)

もう少ししたら、ブランド~!とか言ってられなくなりますよ。夏は汗かくし、吐くこともあるし、よだれやうんちで汚されたりしたら、ブランド着せる気にならなくなりますよ。笑(;・ω・)

  • しろろん

    しろろん

    返信が遅くなり、大変申し訳ございません💦
    別にブランドじゃなくてもいいですよね!ブランドでもコーディネートがダサければ意味ないですし💦
    着せたければどうぞ勝手にして下さいって思ってしまいました。

    うちも周りがご老人ばかりいる過疎地みたいな場所に住んでいるので、都会のほうに行かないとブランド服買えません( ;∀;)
    リメイクいいですね!実母が裁縫得意なんですが、私はからきし駄目で…(笑)

    子供には、ブランド服ではなくたっぷりの愛情を与えていこうと思います❤
    回答してくださり、本当にありがとうございます!

    • 7月26日
m310

世間知らずとゆーか、失礼な人ですね(^^;;何様〜(๑¯̆ ᴈ¯̆๑)と言ってやりたい!笑

そんなブランド服着せてそもそも似合うのかしら?笑

その人の価値観とか色々ですからね!💦何着せても我が子は可愛いですよね♡←親バカw

元保育士ですが、保育園なんて行き始めたらほんとのお上品なお金持ちとかちょっと見栄張りさんとかほんとに好きなブランドで統一してる家庭は別としてブランド服なんてとても着せれないですよ!笑。汗、砂、土、水、食事等で汚れて何回も着替えますからね🙄

まぁ本人が着せたいもの着せるのが1番ですけどね!笑
ほっときましょう୧⍢⃝୨⚑゛

しろろん

いえいえ!むしろ回答していただきありがとうございます😭❤
親の服の好みは千差万別ですし、「これを着たら可愛いだろうなあ」と子供のことを思っていれば、どんな服を着せたっていいですよね。

旦那さんの経営しているワインバーでお食い初めやるからって招待されたんですが、参加費もかかるし丁重にお断りしました👍
これからのお付き合いもほぼないかと思われます💔

m310

そうですそうです⠒̫⃝♡*
ブランド服着せたいならどーぞご自由に🙌🏻って話ですよね🙄🙌🏻笑

まぁおしゃれだこと🍷
住む世界が違うと割り切った方が早そうですね😝

気にせず着せたい服着せて、親バカ発揮しましょう୧⍢⃝୨⚑゛💕

ママ

私は服はある程度でいいかなあと思ってます。それより、イベントとか楽しいことや、美味しい食べ物にお金かけてあげたいかなあと思います。見た目ブランドで飾らなきゃ満足感を得られないそういう価値観の人もいるんだなあと思います。