
赤ちゃんが寝ないのでミルクをあげたら昼寝が長くなりました。母乳が足りないのか悩んでいます。ミルクに切り替えるのはいいことでしょうか。混合やミルクに切り替えた経験のある方、意見を聞かせてください。
5ヶ月の赤ちゃんが昼も夜も寝てくれず、グズリも酷かったのでミルクを120あげてみました。
そうすると珍しくお昼寝を1時間半もしてくれました💦
今まで母乳が足りなかったのでしょうか?😭体重はきちんと増えていたのですが…
こんなに寝てくれるならこれからもミルクを足してあげようと思うのですが、母乳が出なくなってしまったり、乳腺炎になってしまったりするのが怖いです💔
母乳が出るなら母乳で育てた方がいいとよく言われますが、本当にそうした方がいいと思いますか?
睡眠不足がつらくてミルクに切り替えるのは悪いことでしょうか…😭
母乳から混合、またはミルクに切り替えた方がいたらお話聞かせてください🙇♀️
- はじめてのママリ

退会ユーザー
下の子の時は途中で母乳の量が追い付かなくなり、ミルク足してましたよー😊!
しばらくしたら母乳のみで足りるようになっていました。
友人は夜ミルクにして長めに寝て貰ったと言ってました😂💦
悪い良いを決める必要はないと思います☺️
今のミルクは栄養たっぷりだし、どのくらい飲んだか目視確認出来るのも良い所ですよね😊
母乳は、おっぱい出しておけば良いので哺乳瓶の消毒しなくて良いし笑

はじめてのママリ🔰
5ヶ月っていう時期に睡眠の問題を抱えてるママも多いので母乳が原因かはわかりませんが…🤭
わたしもそんなママのひとりです😭😭😭笑
わたしは完ミです!
上手いこと切り替えられたのでおっぱいの問題は起きなかったので参考にならないかもしれませんが…
助産師さんに言われてとっても勇気づけられた言葉があって
「母乳のがいいっていう人もいるけど、大事なのはママが笑顔でいられること!愛情を伝える方法は母乳だけじゃない!母乳以外にもたくさんある!」
この言葉を聞いて切り替える決心がつきました🤎
切り替えるのは悪いことじゃないし、mmさんが笑顔でストレスなくいられることが赤ちゃんの幸せじゃないかな?って思います💞
がんばりましょうね☺️❤️

雷注意
私も昼間は母乳でいけてると思ってました。
でもお昼寝しても5分で起きる。なんで??ってことでミルクを100足してみたら3時間寝ました😅
足りない可能性もありますよね😭
どっちにしてももうすぐ離乳食の時期(母乳以外で栄養を摂る時期)ですから、母乳に拘ることはないと思いますよー!
コメント