

虹色ママ
育休でも就労でも、料金は変わらないのではないでしょうか。育休だと短時間保育の枠になるので、標準時間よりも少し安いくらいだと思います。認可保育園だったら料金は収入によりますよ。

はじめてのママリ🔰
その年は変わらないです🤔
保育料は前の年の住民税で
変わるので 変わるとしたら
来年の9月かと思いますよ☺️
虹色ママ
育休でも就労でも、料金は変わらないのではないでしょうか。育休だと短時間保育の枠になるので、標準時間よりも少し安いくらいだと思います。認可保育園だったら料金は収入によりますよ。
はじめてのママリ🔰
その年は変わらないです🤔
保育料は前の年の住民税で
変わるので 変わるとしたら
来年の9月かと思いますよ☺️
「育休」に関する質問
お金きついけど2人目迎えた方いらっしゃいますか? お金関係なく、年子や2歳差で2人目迎えられた方 出産までにプラスでかかったお金ってどのぐらいだったか 覚えてらっしゃる方いらっしゃいますか?🥲 あとこれは買い替え…
実母について、都合がいい時にだけ来てるようでイライラしてしまいました😂 近日中に育休中の職場に書類を取りに行かなければならないのですが、今日実母が休みだったため、下の子を見てもらっている間に書類を取りに行く…
育休明けから半年経ちます。妊活中です。今年37になり来年妊娠、出産できても38歳なので早めに欲しいですが職場にどう思われるか心配な気持ちがあります。皆さんなら妊活頑張りますか?
お金・保険人気の質問ランキング
コメント