※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

新生児の吐き戻しについて質問があります。赤ちゃんが寝かせてから1〜2時間後にむせるような感じで泣いて起き、鼻からミルクを少量吐き出すことがあります。苦しそうで横向きに寝かせているが、首を動かすとむせるのか心配です。同様の経験をされた方はいますか?

新生児の吐き戻しについて教えてください。
今生後12日の赤ちゃんを育てています。
完ミです。

ゲップが出ないと高確率で吐き戻しますが、口の横からタラーっと垂れたり少し多い時もありますがそこまで気になりません。
赤ちゃんも吐き戻した後そのまままた寝たり、ミルクも変わらず飲みます。
この↑の吐き戻しについては大丈夫なのですが

ミルクを飲ませて、ゲップをさせて寝付いた頃に布団で寝かせるのですが
寝かせてから1.2時間後ぐらいに急にむせる?様な、感じで泣いて起きます。
その時は実際にミルクを吐くと言うより、戻ってきた物が鼻に入ってしまった感じみたいで
いつも鼻からミルクを少量ですが、出してます。
本人もビックリして泣いたりしますがその後普通の吐き戻し同様にまた眠たかったらねて、お腹が空いてたら泣いたままですがミルクをあげると普通に飲みます。
いつもそれが苦しそうで怖いので横向きに寝かせてはいるんですが、首だけ動かしたりするのでその時に上を向いた瞬間むせてるのかな?とか思ってますが
みなさんもこの様な事はありますか…?

コメント

ねはやらママ

あります!
2ヶ月の息子が新生児から吐きやすくて💦
戻したミルクに溺れてる!?みたいな時もあって私も怖いので横向きに寝かせてます。
ゲップって一回じゃ絶対に出切らないですよ!
だからかなーとおもます。
たまに1、2時間経ってから抱き上げた時にまたゲプーってゲップする事もあります😃

  • ぴー

    ぴー

    横向きに寝かせてたらならないですか?
    私も横向きに寝かせてるのですが、結構寝てる時に首を動かす子なのでやっぱりなっちゃって…💦
    やはりゲップは出切らないですよね…
    スヤスヤ寝てたと思ったら急になるのでビックリしてしまって💦

    • 10月26日
  • ねはやらママ

    ねはやらママ

    横向きの時はならないですけど、うちも頭動かすんで上向いてる時になります!
    焦りますよね😅

    • 10月26日