※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

下の子の寝グズりについて。次女は低月齢の頃はよく寝てくれる子で夜中…

下の子の寝グズりについて。
次女は低月齢の頃はよく寝てくれる子で夜中起きても1度で長いと6時まで寝てくれる子だったのですか、先月ころから夜中に3回ほど泣くようになりました💦
授乳すれば寝てくれるのでまだいいのですが、3回のうち1.2回はお腹が空いてる感じではなくしばらく添い寝してトントンしたらそのまま寝そうなグズり方です。
しかし次女の泣き声で長女が起きてしまうのですぐに授乳してしまいます。
離乳食の食べもあまり良くないので夜間授乳を減らしていきたいのですが、下の子の夜間断乳や授乳回数を減らすとき、上の子はどうしてましたか?
マンション暮らしで部屋数が少ないことと、旦那の帰宅が遅かったり夜中まで仕事をすることがあるため、長女と旦那で寝てもらって別部屋というのは現実的ではありません。
夜中グズるたびに授乳していたら、おっぱいを飲まないと寝られなくなってしまいますよね💦?
このまま自然と長く寝てくれるようになるまで待つしかないんでしょうか。
ご意見お聞かせいただけたら嬉しいです。

コメント