
専業主婦は体調が悪くても、仕事をしている旦那に家事育児を頼ってはい…
専業主婦は体調が悪くても、仕事をしている旦那に家事育児を頼ってはいけないんですかね。
連日続く、夜中痛みで目覚めてしまう程の頭痛と何を食べてもすぐ胃もたれ+腹痛、それに夜中の授乳などでの寝不足で限界でした。
なので、少量の洗い物と洗濯物の畳み、ゴミ袋の装着を残して子供達と寝室に行きました。
旦那は早めに帰ってきたものの、もう子供達は寝ていたのでリビングに居て、ずっと好きな番組を観て3時ごろまで夜更かししてたようです。
今朝、まだ体調も優れないけど子供が起きたのでリビングへ。期待した私がバカなんですけど、何一つやってくれてなくて昨日の私が寝た時のままの状態。
そして旦那はまだ寝てます。
自分が同じような体調不良の時は部屋に篭ってベッドで寝込むのに。
やっぱりそれは仕事してるから許されるんですかね。
旦那の仕事を代わりにやれないのと同じで、家事育児は私の仕事だから旦那がやる義務は無いのか。
- ねこまま(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
いやいや!!育児は二人でやるものです!
旦那さんに丸投げしていいレベルです!!
家事もご主人と同じ仕事なら定時で上がりましょう!!!!

♡Mママ子♡
思いやりですよね。
専業主婦ですが体調悪い日は基本夫は出来る事してくれます😢
家事は専業主婦の仕事ですが、育児は専業主婦だからって私だけの仕事とは思ってないです💦
こっちがそういう気持ちでいたら男はそんなもん。ってなっちゃうと思うので私なら体調悪いから代わりに全部してとは言わないけど、子供のことはしてくれない?父親なんだから!って言っちゃいます。
-
ねこまま
ありがとうございます!
優しい旦那様で羨ましいです😭
妊娠中の時とかも、具合悪い時くらいはやっておいてほしいと伝えてたのに、毎回ごめんで終わり、また繰り返されてもうお手上げです😭- 10月26日

yuki
体調悪いことをご主人に話したりやって欲しい事を頼んだりはしたのでしょうか?🤔
仕事に支障をだしたり無茶をさせるのは良くないと感じますが、体調悪い時や手が足りない時は夫婦なんですから仕事とか主婦とか関係なくお互いに頼る物だと思います。
ただ、そこに気づけたり思いやれたりが人各々違うので「言葉に出す」って大切だと思います😌
-
ねこまま
もちろん旦那に体調悪いことを伝えました!それで少しは早く帰ってきたのです。
残ってる家事を伝えて、済ませた家事も伝えてました。
体調悪すぎて細かく指示も出せなかった私も悪いですが、文面にした事くらいやってくれても…と思ってしまいました😞- 10月26日

スイートポテト
うちも同様ですが、男は言わなきゃわからないと思います。旦那さんも具合悪けりゃ仕事休むんだから、自分だって具合悪くて休んでいいんですよ👍
そういう男の人って、奥さんが具合悪いの気がつかないと思います。我が家もそうですが、家事してるってことは元気なんだなくらいに思ってますから、むしろわざとやらないでベッドで横になって、冷えピタとか張って病人ですアピールしないとわからないですよ!
そして旦那の体調悪い時に、その状態で家事、育児をしてて本当にツラいんだよね、あなたはできる?って言ったらいいです。
-
ねこまま
旦那には体調の事も伝えて、残ってる家事も伝えて、早めに帰ってきてもらったのですが、この有様です😞
朝、こういう時くらいはやってほしいと伝えたら、ごめんで終わりました。そして毎回この繰り返しです😞- 10月26日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私は、体調悪くなると予めLINEでやって欲しいことをお願いします。
そうすると、ポカリなど買って、できる限り普段より少し早く帰宅してくれます。
ほんと、希望としては言われなくてもやってよって感じなんですけど😅
言わないと分からないし、言っても最初のうちはわかって貰えないことがあるし。。。😂
結婚当初、ほんとに結婚したことを後悔したこともありましたが、優しくお願い作戦でなんとまあ役に立つようになりましたよ✨
仕事してる夫も偉いし、子育てしてる私も偉い😤
頑張ってる✨まあ、偉い偉くないというよりは、思いやりも大切ですけどね😌
助け合わないと上手くいかないですよね💦ご主人の意識が少しずつ変化するといいですね。
-
ねこまま
体調悪いことと、やり残した家事は伝えてたのですが、それをやっておいてくれとは言わなかったので、仕方ないですね…。
体調悪い+家事やり残し=やっておこう!となってほしいのですが、そうはいかないですね😞
朝、やっておいて欲しかったことを伝えましたが、ごめんで終わりでした。毎回こうなので参っちゃいます😞- 10月26日

退会ユーザー
思いやりがちょっと欠けてますね。
専業主婦なんですけど、体調悪くなくても、旦那が進んで、家事やってくれています。まだ私は子供をこれから出産するので、育児はまだなのですが、家事をやってくれない旦那は育児もやってくれないかなと思います…
家事は、多少専業主婦がやる事は前提の話なので良いですが、育児は平等と言いますか、片方に負担がかかるようではなく、ふたりの子供なので…ふたりでやるべきだと思います。協力、大事ですよね。
お身体お大事になさって下さいね。
ねこまま
ありがとうございます。
毎回体調悪い時にこうなので参っちゃいます😭
結局朝自分で全てやりました😭